ジェシカ ゆるもや日記

こんにちは。 果物売ってる時短ワーママです🌱娘、息子、師匠(夫)との4人暮らし。日常の…

ジェシカ ゆるもや日記

こんにちは。 果物売ってる時短ワーママです🌱娘、息子、師匠(夫)との4人暮らし。日常のモヤモヤ、思考の過程など書いています。コーチング、アドラー心理学を学び中。ミニマムな暮らしに憧れてます。道東巡りが好きです。 HUC,TCS,MCSに所属。 よろしくお願いします✩.*˚

記事一覧

違うから光る

37歳ジェシカ。 未だに自分のことをうまく操縦できない。 私の実態を少しさらけ出すと (読みたくない人は流して) 遅刻 物を壊す 空気読めない 忘れ物落し物 家事育児苦手 …

想いが溢れる場所

私の所属しているコミュニティHUCの 4周年祭が今行われています。 18日を皮切りに1週間ほど 毎日のようにイベントが開催されています。 私は今回の周年祭で初めて、少し…

げっけいのはなし いのちのはなし

こんにちはー! 久しぶりの投稿です。 今日は「げっけいのはなし いのちのはなし」の絵本アンバサダーになった経緯と、今の想いを語ろうと思います。 私は9月15日に絵本…

小さい頃の夢って何でした?

今日は小さい頃の夢から考えたことを 書いていきます。 皆さんの小さい頃の夢は何でしたか? 幼少から年齢を重ねるうちに だんだんと変化していったかもしれません。 私…

ご機嫌な自分でいるために

今日は、私の今1番の関心事である ご機嫌な自分でいるためには について書きます。 一人一人が自分で自分のご機嫌をとれたら 世界平和にも繋がるなぁと思ったりします。 (…

弱点から考えたこと

こんにちは! お久しぶりの投稿です。 先月HUC(所属している母親アップデートコミュニティ)内の、ぴったり140文字Tweet企画に参加して、 仲間と共にアウトプットし合う…

大切な人と会話するとき

皆さんは会話するとき どんなことを大切にしていますか? 私は長年、会話は テンポが命! リアクションが命! 盛り上がることが大事! と思っていました。 会話自体にプ…

劣等感は手放せるのかな

人と比べて落ち込むことはありますか? 今日はアドラー心理学の読書会で、 自己受容や、自分や他者への信頼について考えました。読んでいる本は『劣等感と人間関係』。 ほ…

自分の「幅」からどう生きたいか考える

今日は、自分の「幅」について考える勉強会がありました。 最初このテーマを聞いた時、幅って何?! という感じで、いまいちイメージが湧いていませんでした。今まで考え…

書くと気づける

私は大事なことを誰かに伝える時、いきなり話すことはほとんどしません。まず書きます。 なぜなら、書くと気づけるから。 自分の考えていること、もしくは考えているつもり…

人の目を気にしないチャレンジ

人の目が気になる👀 そんなふうに感じることありますか? 私はあります。とても。 私、浮いてないかな。 こんな事言ってどう思われるかな。 この服装でいいのかな。 こ…

コミュニケーションて、尊い🌱

こんにちは、ジェシカです🌱 昨日に引き続き、今朝も所属しているTCSというコーチングスクールの勉強会でした。 今回のお題は「コミュニケーション」について。 そこでの…

ありがた迷惑にならないように

こんにちは、ジェシカです🌱 今日は所属しているTCSというコーチングスクールの勉強会に参加しました。 今回は〜「応援」を考える〜について。 皆さんのお話から自分が思…

大切な人と仲良くするには?

久しぶりの投稿です🌱 今日は家族や誰か大切な人と、いい関係性を築いていくヒントになるかな、ということを書いてみます。 ある日夫が、喧嘩していたこどもたち2人と対…

うっかりしている事について

こんにちは、ジェシカです🌱 今回は私のうっかりしている性質について、告白してみたいと思います。こういう話をすると、自分が怠慢なだけだろ、と嫌気がさす人もいるかと…

夫が最強の味方だと最幸

こんにちは、ジェシカです🌱 皆さん体調はいかがですか? 私は最近、ホルモンバランスの乱れ、年末に近づくにつれ増えていく雑多なアレコレ、本格的な寒さの訪れなどの影…

違うから光る

37歳ジェシカ。 未だに自分のことをうまく操縦できない。 私の実態を少しさらけ出すと (読みたくない人は流して) 遅刻 物を壊す 空気読めない 忘れ物落し物 家事育児苦手 段取り計画下手 やりたいことからやる やるべきことは後回し 言いたいこと言えない そのくせ失礼なこと言う 出しっ放し開けっ放し 天気と生理に支配される 他人の感情に支配される 電車バスは基本乗り間違える 締切という締切はいつも遅れる 思いつきで行動して飽きてやめる スケジュール・タスク管理能力ゼロ 子ども

想いが溢れる場所

私の所属しているコミュニティHUCの 4周年祭が今行われています。 18日を皮切りに1週間ほど 毎日のようにイベントが開催されています。 私は今回の周年祭で初めて、少しだけ 裏側を覗かせてもらいました。 側からみているだけの私ですが そこで感じていることは 人と人との「想い」が溢れている、 ということ。 先程、「開催されています」と言いましたが 誰かが「想い」を持って企画し 母親業や仕事や家事やその他色々忙しい中で 「想いやり」を持って人と関わりながら 何度もミーティ

げっけいのはなし いのちのはなし

こんにちはー! 久しぶりの投稿です。 今日は「げっけいのはなし いのちのはなし」の絵本アンバサダーになった経緯と、今の想いを語ろうと思います。 私は9月15日に絵本アンバサダーになりました。気持ちの熱いうちにnoteに書いておきます。 アンバサダー養成講座を受けて思うことは、 性教育は恥ずかしくなかった! 性教育は人が自分らしく「生」きること。 自分も相手も大切にすること。 「生」きていくための考え方の土台と感じました。 性教育って何か恥ずかしい気がしませんか? 私

小さい頃の夢って何でした?

今日は小さい頃の夢から考えたことを 書いていきます。 皆さんの小さい頃の夢は何でしたか? 幼少から年齢を重ねるうちに だんだんと変化していったかもしれません。 私は将来の夢として思い描いたのはたった一つだけでして、小学校の先生でした。 きっと幾度となく将来の夢は? と聞かれていたと思いますし、その時思いついたことを答えていたと思いますが、全く記憶にございません。唯一、小学校の先生という夢は大学生までずっと持ち続けていました。 でも今、私はスーパーで働く社員です。この

ご機嫌な自分でいるために

今日は、私の今1番の関心事である ご機嫌な自分でいるためには について書きます。 一人一人が自分で自分のご機嫌をとれたら 世界平和にも繋がるなぁと思ったりします。 (もちろん自分ではどうしようもない問題もたくさんありますが。) 自分が自分のことを大切にできて 心の良い状態を保てる人は この世で1番強い人間じゃないか、 とさえ思います。 辛いこと悔しいこと悲しいことが起きても 大好きな自分に戻る方法を知っていたり、 自分のことが好きでいられる努力ができる人。 (※勘違い

弱点から考えたこと

こんにちは! お久しぶりの投稿です。 先月HUC(所属している母親アップデートコミュニティ)内の、ぴったり140文字Tweet企画に参加して、 仲間と共にアウトプットし合う楽しみを知りました。 その直後に、note1か月チャレンジ企画を立ち上げてくださり、早速乗っからせてもらいました。 これからまた皆さんに刺激をもらいつつ、 noteも週1ペースであげられたらいいなーと思っています。 私の弱点 今日は、「私の弱点」というテーマでお話ししていきます。 とりあえず私の

大切な人と会話するとき

皆さんは会話するとき どんなことを大切にしていますか? 私は長年、会話は テンポが命! リアクションが命! 盛り上がることが大事! と思っていました。 会話自体にプレッシャーを感じていまし、 相手は楽しいと思ってるかな? とか、 相手が求めてるリアクションができてるかな? とか、そういうことばかり気にしていました。 (関西人あるある?) なのでいつからか、 会話=同じ気持ちで盛り上がるのが大事=よく理解してなくても合わせる=自分らしさがない =結局上辺だけの面白みのな

劣等感は手放せるのかな

人と比べて落ち込むことはありますか? 今日はアドラー心理学の読書会で、 自己受容や、自分や他者への信頼について考えました。読んでいる本は『劣等感と人間関係』。 ほんとに面白い本です。コミュニティで話すと色んな視点がもらえて、自分を見直す、本当に有難い時間です。 この読書会に参加して改めて思ったのは、 劣等感を手放して、自分を受け入れるということはなかなか簡単にできることではないよなぁと。 でも数年前の私と比べると、 少しは自分を受け入れて、好きになってきていることにも気

自分の「幅」からどう生きたいか考える

今日は、自分の「幅」について考える勉強会がありました。 最初このテーマを聞いた時、幅って何?! という感じで、いまいちイメージが湧いていませんでした。今まで考えたことのないテーマだったからです。 でも勉強会を終えた今、私が感じたことは ✔️私は幅の広い人になりたいし、自分の幅を広げていくために、チャレンジを続けたい ✔️幅という新しい視点が増えて、今後自分を捉えやすくなりそう ということです。 今日は、幅についての考えと、どうやって自分の幅を広げていくのかということにつ

書くと気づける

私は大事なことを誰かに伝える時、いきなり話すことはほとんどしません。まず書きます。 なぜなら、書くと気づけるから。 自分の考えていること、もしくは考えているつもりで考えられていないことに気づけるからです。 いきなり人に話すと、私は支離滅裂な内容になりかねません。話してみることで気づく、ということもたくさんあると思いますが、まず自分の意見に気づく作業として、書くを大切にしています。 書く→見る→気づける→修正できる この「見る」工程があることで、色んなことに「気づく」こと

人の目を気にしないチャレンジ

人の目が気になる👀 そんなふうに感じることありますか? 私はあります。とても。 私、浮いてないかな。 こんな事言ってどう思われるかな。 この服装でいいのかな。 こんなことしたら恥ずかしいと思われるかな。 こういったことが頭に浮かぶ癖があります。 でも疲れるんですよね。 正解がないことばかりだし、 考え出すとキリがない。 なので私は最近、 地味~に1人で、 人の目を気にしないチャレンジをしています。笑 具体的には、 ✔近所を朝散歩している時、犬の散歩をしている人

コミュニケーションて、尊い🌱

こんにちは、ジェシカです🌱 昨日に引き続き、今朝も所属しているTCSというコーチングスクールの勉強会でした。 今回のお題は「コミュニケーション」について。 そこでの学びで気づいたことをアウトプットしていきます。 コミュニケーションとは コミュニケーションと聞くとどんなイメージでしょうか? 2年前の自分だったら ・なんか苦手 ・噛み合わないと気まずい ・相手に迎合しすぎるところがあり、疲れる というネガティブイメージがつきまとっていました。だからコーチングを学ぼうと思っ

ありがた迷惑にならないように

こんにちは、ジェシカです🌱 今日は所属しているTCSというコーチングスクールの勉強会に参加しました。 今回は〜「応援」を考える〜について。 皆さんのお話から自分が思っても見ないような視点がたくさん得られて、頭がパンク気味です。 現時点で私が思う、「応援」とは何かについてアウトプットしていきます。 まず「応援」と聞いてどんなことをイメージするでしょうか? 「応援」と聞いて私が思いついたのは ・支える ・環境を作る ・声をかける ・話を聴く 応援=私が何かする、与えると

大切な人と仲良くするには?

久しぶりの投稿です🌱 今日は家族や誰か大切な人と、いい関係性を築いていくヒントになるかな、ということを書いてみます。 ある日夫が、喧嘩していたこどもたち2人と対話をしていました。私は対話に参加せず傍観していました。 その時に夫が言っていたことが、人間関係を良くするとてもシンプルな考え方だなと思い、ここに書き記しておきます。 最初は喧嘩の仲裁として間に入っていた夫でしたが、次第に今後のことのついて話しはじめました。そして子どもたちにこんな問いかけをしていました。 「誰か

うっかりしている事について

こんにちは、ジェシカです🌱 今回は私のうっかりしている性質について、告白してみたいと思います。こういう話をすると、自分が怠慢なだけだろ、と嫌気がさす人もいるかと思いますが、私という人間を語る上で欠かせない部分なので、恥を忍んで語ってみます。 同じ悩みを抱えている人、いるかな。 そんな人に少しでも参考になれば嬉しいです。 私はどうも、うっかりしている 私はどうも、うっかりしているようです。 幼少から落し物忘れ物が多いタイプでした。でもいつも母が助けてくれたので特に困るこ

夫が最強の味方だと最幸

こんにちは、ジェシカです🌱 皆さん体調はいかがですか? 私は最近、ホルモンバランスの乱れ、年末に近づくにつれ増えていく雑多なアレコレ、本格的な寒さの訪れなどの影響により、身体と心が少し不安定になりやすい今日この頃です。 生きていると、どうしたって好調な時、不調なときはありますよね~。そんな時に家族や身近な人からその気持ちを分かってもらえると心が安らぎます。そして、実際に手伝ってもらえたり、助けてもらえるともっと嬉しい。 私の夫は、THE 男脳といいますか、論理的思考、悩