マガジンのカバー画像

THANK YOU

228
「みんなのフォトギャラリー」に投稿した写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
運営しているクリエイター

#毎日note

「理想」や「真」は、どこにあるのか?

理想を追い求めていくなかで、自分の中に「何か」迷いが生じた時、人は何を拠り所にするのだろうか? そもそも「迷い」とは何か。ある「理想」や「真」にたどり着く過程の中で、何かに心乱された時、「迷い」が生まれるということなのだろう。 では、何に心が乱されて何に判断を妨げられているのだろう。 自分も今、漠然とした迷いの中にいる感覚がある。 こんな時はいつでも、表現する言葉が見当たらなくなる。 ただ、影響されているかもしれない「何か」に思い当たる節もある。 一つ目、目標となってい

言葉って大事

こんにちは。 読んで頂きありがとうございます。 言葉って大事ですね。 もちろん、大切にしてくれる人の言葉を受け取ります。 合わせて、SNS・ネットでの言葉遣いも注意していきます。 #人間関係 #メンタル #誹謗中傷 #ネット #SNS #大切に思う #言葉 #note #毎日note

人との出会い

縁は異なもの、を調べてみたら男女の縁について言う言葉なんだね。知らなかった。 さておき。 毎回聞いてるポッドキャスト「大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!」。TBSラジオの人気番組「たまむすび」のスピンアウトってことでいいのかな。「たまむすび」が終了したことによるファンの喪失感を埋めようとしてくれてる番組だと理解している。 Spotify Apple 毎回「たまむすび」にゆかりのあるゲストを迎え、最新号はピエール瀧。薬物で捕まっちゃって突然番組からいなくなっ

5月30日のタイムはサザエさんの中島くんに似ている人は優しいという独自の説を編み出した🤣

おはようございます☀タイムです😊昨日は朝から頑張った😆クローゼットの断捨離を少しだけ進めて、西へ往復2時間、東へ往復2時間のドライブ🚘ちょっと、疲れちゃったけど😅心は満足、満足❤️ 28日の夜、子供達がハンバーガーを食べたいと言うので、チェーン店のドライブスルーへ。 画面を見ながらワーワー言う子供達の注文をまとめ、いざ自分が頼もうと思ったら 何が食べたいかわからなくなった🤣 来る前に決めていたはずなのに💦頭が真っ白😳 画面の向こうでは待っている息遣いが聞こえる。 何か

今日やらなくていいことを今日してる時点でダメなのかも。

今日やらなくていいなら明日以降にやれば良くね? ではなく 今日までにやっておけることを昨日までに終わらせとかんかい! の話です。 毎日「明日のことを今日のうちに済ませとく」をやってます。 んで「明日のことを今日のうちに済ませとく」をしてる時間を、少しずつ長くしていってます。 相対的に「今日のことを今日やる」が減っていってます。 んで、ふと思ったんですよね。 これって意味あるんか? と。 今日済ませるべきノルマに「明日の準備」があって、それが「今日やるべきこ

『◯◯のために』と『すこやかに生きる』

『◯◯のためにやってます』 そう聞くと,ちょっと萎えるオレ。 『◯◯のため』ってほのかに忍耐とか我慢の香りがするから。←そう思うのはオレだけ? たとえば、わたしはジャイロトニック®︎とジャイロキネシス®︎というエクササイズをやっています。 これが『お金のため』だとしたら、もうとっくにやめてる。 だって正直、お金持ちにはなれないもん。 『健康のため』だとしても多分、やめてる。 ジャイロトニック®︎よりからだにいいものなんて世の中にあふれてると思うし。 「◯◯のため」より

贈り物

先日、職場の方から金柑を頂いた。 せっかくたくさん頂いたので、ジャムを作った。 調べたレシピが、たまたまこだわり派の人のものだったらしく、短時間で作るには、結構大変な思いをした。 1、金柑を茹でこぼす。 2、中身をくり抜いて、中身はもう一度茹でこぼして、皮の方は荒く刻む。 3、中身と皮を合わせて、砂糖の分量をはかり、10分ほどコトコト煮る。 書くと3ステップ、簡単そうに見える。でも作るのが時間勝負だと結構大変。金柑は小さいし。数は多いし。 とてもおいしくできまし

1月13日のタイムは仕事での自分の存在価値について考えてみた🤔

おはようございます☀タイムです😊昨日の大雪はさすがにヘトヘトでした😅ゴミ収集の仕事中も雪かき町民に多数遭遇😳「おはようございます!」と挨拶をするたびに、テンションが上がっていく自分を見つけて、私は誰かと話すことが大好きなんだろうなあと改めて思う✨ 清掃車のゴミ収集員という仕事を初めて、半年である。何度かnoteでもブログにしてきているけれど、正直、向いていないんだろうなあと思うこと多々あり。仕事内容は言わずもがな、私が1番苦手なのが 仕事後、外でのダラダラトーク😅寒いんだ

2021/12/19 即興詩「事情」

空を飛ぶ鳥のように 地を這う虫のように 水を行く魚のように そんな風に自由に 生きられたらいいと 思ったとしても 僕らは 彼らの 「事情」を知らない だから平気で あんな風になんて 憧れられる

負けないもん。

しくしくしく。 魔が差したのか、気がついたらnoteを書かずに終わっていた昨日。 きっと130日前後は続いていたはずなのに、はあー。うおー。なにしとるんじゃ、自分。 と思ったけど、やっちゃったもんはしかたない。覆水盆に返らずです。 きょうからまた、まめまめがんばる。 「毎日、書かなくてもいいじゃん」 たしかにね。 そうなのかもしれません。 でもね、そうするといいときばかり書いて、いい自分ばかり見せたくなりがちで、それだと面白くないの。 気持ちいい青空の日も雨の日も風の日

「4コマ漫画を書いて頂いた」

こんばんは. 今日から4日間,出張に出かけています. 4日間の出張は経験したことがないので, とてもいい経験となりそうです. ただ,ジムに通うことができなくなるので, 部屋で筋トレを毎日しようと思います. 筋肉は落としたくないので,頑張ります. それでは本題に入ります. 今回は,「4コマ漫画を書いて頂いた」 について話します. よろしくお願いします. 「4コマ漫画を書いて頂いた」 結論, 自分の記事から4コマ漫画を書いて頂いた. 4コマ漫画を書いてく

こまめ

例えば、ジェルネイル。伸びてくると、甘皮付近には自爪が見えてきて、酷いと5mmくらい自爪とチップがズレてる人を見かけるが、几帳面な私にはその状態が耐えられない。 なのでジェルネイルはやった事がなく、自分で毎日、ヌーディカラーの安いエナメルを塗り替えている。仕事にも支障のないカラーで、少し伸びていても少しハゲちゃっても気にならない。毎日メンテするから。 例えば、ヘアカラーリング。根元が伸びて、白髪が見えたり、自分の髪色が出てきちゃうと、気になって気になってしょうがない。ホー

今日の いいこと言い ~185日目~

【今日の いいこと言い】~185日目~ ♪ 朝から めちゃくちゃいいお天気!!   連休2日目。穏やか~ ♪ ♪ 車を借りて 少し遠くまで買い出し☆   久々に 車の窓の風が 心地よかった~!! ♪ かたまり肉を いろいろ買ってきて   お出かけできないけど テンション上がった~っ ♪ ファイターズの試合が しばらく延期に。。。😿   でも 明日は 私のおしの一人 オリックス宮城投手が   復活先発予定!!楽しみ~☆ ♪ 午後は 安定の 寝落ち☺ 気

「いってらっしゃい」に込められた気持ち

時差8時間のやり取りは、一言で言うとカオスだ。 朝起きて「おはよう」と連絡する頃には、彼が暮らすスペインは深夜だし 向こうから「おはよう」と連絡が来る頃には、 こちらはすっかり日が暮れている。 そんな時差の中、意外と便利だなあと思うのが “Have a good day!” 。 いわゆる「良い1日を!」という言葉。 送る時間によって day が afternoon や evening、night に変わったりするけれど、 時差があっても使い勝手が良いから、お互い