見出し画像

久しぶり投稿

毎日note投稿を掲げていましたが、見事に途絶えました。

何が起こったか記録と、今後の対策を書きながら考えます。

途絶えたとき

たまたま体調不良で毎日投稿が途絶えてしまいました。

今までなら翌日には投稿再開していたのですが、たまたま何か重なって2〜3日空いてしまいました。(いま考えれば何とか出来るレベルのイレギュラー)

そうなると習慣がなくなってしまい、行動のハードルが上がって、どんどん遠ざかり、今に至るという訳です。。

なぜ再開できたか

いまコーチングを受講しており、ストレングスファインダーをオススメされました。
(ストレングスファインダーについてはまた記事を書きたいと思っています。)

ストレングスファインダーは簡単な質問に答えると自分の強みが分かるツールです。
心理テストみたいな雰囲気ですが、非常に良い評判で色々な企業や大学でも取り入れられているかなり実績あるツールです。(回し者ではありません。)

わたしのトップ5の中に、学習欲と収集心という2つの項目があり、どうやらインプットが苦にならないタイプのようです。(収集心は物理的なものだけでなく、情報なども含まれるそうです。)

ストレングスファインダーは強みをどう活かすかのアイディアも記載されており、上記2つはアウトプットにより他者貢献できるとの記載を見つけnoteだ!と気づき、再開に至りました。
(前置き長いですね😅)

継続のために

  1. ウィジェットを変える

    いま英語の勉強でDuolingoというアプリ学習を始めました。これも毎日やっているのですが、かわいいキャラクターがウィジェットに表示されます。そして1日サボると悲しげにこちらを見つめます。そうすると、やらないという気持ちになります。(単純。笑)

    noteもウィジェットを入れていました。初めはスキの数が表示されるものを使っていたのですが、途中で毎日投稿が表示されるウィジェットに変更しました。

    これが無味乾燥としていて、継続できていないと責められる感じに勝手に受け取ってしまいました。(おじさんもかわいいものがテンション上がるときもある。)


    スキの数が見れた方がモチベーションになるので、元に戻します。

  2. ルーチンにこだわらない

    朝の時間にやろうと決めて朝のルーチンも決めていましたが、パートナーが思い悩んでいて話を聞くとか、たまたま子どもが早起きしてかまってちゃんしてくるとかイレギュラーが発生します。

    そんな時、朝の時間を逃すと今日は無理だと諦めてました。

    他の時間もあるのでルーチンにこだわらない、出来なかったことにガッカリしないようにしようと思いました。

  3. 目的を再認識する

    何だか毎日投稿が義務のような感じがするタイミングもあったんですが、当たり前ですが自分がやりたくてやってることです。

    わたしの目的は3つです。
    ①自分の考えを整理すること
    ②インプットしたことをアウトプットして脳内のワーキングメモリを減らすこと
    ③誰か1人でも良いので、ためになったと思ってもらうこと(他人のことはコントロールできないので、そうであったら嬉しいなという心持ちで。)

これはちゃんとやれてるとき
こっちの方が好きです
なんか無味乾燥な気がします


明日からもnote投稿するぞ〜✒️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?