マガジンのカバー画像

載せてくれてありがとうマガジン

67
あやめしの書いたnoteを引用してくださった記事や、あやめしのことを書いてくださった皆様の記事を集めています。ありがとうございます◎
運営しているクリエイター

#日記

センスは身につけられるのか?

文学フリマで購入した「あやめし」さんの本に収録されていた下記の記事を読んでいて、少し感じ…

やひろ
7か月前
95

それは本当に「建前」ですか?

あやめしさんが書いた、「本音と建前」に関する文章を読んだ。 中学生の部活のときに、理不尽…

やひろ
8か月前
43

もうちょっとで1500日連続更新になるようです

noteは連続で更新すると律儀にポップアップが出てくるのでそれでわかるのだが、あと少しで1500…

やひろ
10か月前
56

砂糖を食べて、食欲を失うこと

フォロワーさんの「あやめし」さんの記事を読んだ。 SNSに時間を日々奪われていることを憂い…

やひろ
1年前
77

書けない、なら書こう

この方のnoteに書いてありました。 「朝から何をしたのか、逐一文章に起こしてみる」 この言…

長屋 正隆
1年前
25

年末感のあるnote……

フォロワーさんのnoteを眺めていると、非常に「年末感」を感じさせる投稿が目立つようになった…

やひろ
1年前
48

「好きな文章」を、自分でも書けるようになりたい。

日々、主にネットでではありますが、いろいろな文章に触れていて、 ときどき、すごく素敵だなあ、と思わず嫉妬してしまうような文章に出会うことがあります。 今日も、そんな「嫉妬したくなる」文章との出会いがありました。 仙台という土地そのものに馴染みがある、ということもありますが、 「バスで出かける仙台」という距離感に妙に親近感を覚えてしまうし、 ひとつひとつの情景がちゃんと目に浮かんでくる。 パン屋でぼーっと窓の外の風景を眺める昼下がり、素敵だなあ…。 ほかにも、好きな文章のテ

やさしい順路

ああ、やっぱり。と安堵する。 酔うように、心地よさに溺れてゆく。 ああ、やっぱり弾いたり…

松永ねる
1年前
14

習慣は適切に

やらなきゃ、と思っていた。 そうして数日経ったころに、 気の所為だったかな、と思う。 やら…

松永ねる
1年前
29

春の旅を🌸

【kure】です。 4月から来年3月明けたら、新年度へ。 春と言えばやっぱり桜で花見満開🌸 桜…

kure
2年前

毎日更新が900日になった

本日で、noteの毎日更新が900日目を迎えた。いつもどおり達成感はまったくない。いつもは100日…

仕事始めまで数時間なのに寝れない夜

1月1日にnoteを書けたことが嬉しくて(久しぶりに投稿までいけたことも嬉しかった)、この調子…

Aina ☺︎
2年前
7

まずは打席に立たないと始まらない。

今日は、読んでて「確かにそうだよなあ」と思いながら、 ちょっぴり勇気ももらえたこの記事の…

manabu
2年前
33

夜型人間、この指とまれ。

朝型人間と夜型人間。 わたしはもう、まごうことなき「夜型」だ。 朝8時に起きたとする。 そこから心と身体が100%のパフォーマンスを発揮できるのは夕方17時くらいからかな。 イヤイヤ17時って。またまた。もう1日終わるじゃない。 って思われるかもしれないが、いたって本気だ。 よくて14時かな。 でも、世の中には真逆の人がたくさんいる。 あやめしさんの記事におじゃましてあらためて思った。 真逆だ。 わたしの朝や午前中は、もう疲労とネガティブ思考で心も身体も泥のように