見出し画像

普通の大学生が投資信託を始めてみた。#1ヶ月目

こんにちは!あやめです!

私事ですが、
2021年1月で20歳になりました!笑
そして20歳になったら始めようと
思っていたことがありました。

それは「資産運用」です!

大学の授業や本を読んで
資産運用に関して知識だけはありました。
それをアウトプットしたかったんです!

実際に2月から始めたのですが、
せっかくなので毎月の運用結果を
noteで発信していこうと思います!

投資を始めようか迷っている方は、
ぜひ参考にしてください!

あやめの現在の投資方針

長期:20年目安
積立:毎月1万円を自動積み立て
分散:投資信託を購入

↓の記事で、なぜこの方針かまとめてます!

あやめの使用証券会社

楽天証券
→楽天カードで自動積み立て(ほったらかしにできるからオススメ!)

手数料が安い大手のネット証券(楽天証券、SBI証券、マネックス証券)であれば、どれでも問題なし!

あやめの保有商品一覧・運用結果

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
→(+264円、+2.64%)

画像1

感想・分析

まずは1ヶ月目で、少額ながら増えてました。
少しでも嬉しいものですね笑
動きが気になっちゃうので、
noteを書く時に、
月1回チェックしようと思います。

初めはS&P500だけに投資しよう
と考えていましたが、
『会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方』
を読んでから、アクティブファンドにも
投資しようかなと考えています。

個別株に投資する気は今のところ無く、
まずは投資信託の知識をもっと深めようと考えています!

こちらの記事もオススメ

#ビジネス #note #スキしてみて #読書 #投資 #本 #note初心者 #株 #資産運用 #noteの書き方 #フォロー #ビジネス書 #スキ #フォロワー #投資信託 #投資初心者 #毎日no活

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#noteの書き方

29,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?