見出し画像

10000枚の撮影

こんにちは。北海道で子育てしながらラジオパーソナリティをしてる鈴木彩可です。
子育ての話や、最近始めたカメラの話など綴ってます。

今回は、カメラのはなし。
思った以上にいいねをもらい続けてる
私のカメラの購入記録はこちらからどーぞ。


このカメラを手にしてから、
もう、本当にずっとカメラがたのしい。

カメラを買ったら、買ったことに満足して、
あまり出番がないかと思いきや、
意外にも毎日持ち歩いて楽しんでます。

趣味が増えるのはいいな。
飽き性なわたしがいつまで続くのか…あまり自信はないのだけど、

せめて、春夏秋冬、四季の景色をおさめるくらいには続けてみたいな〜!
少し調べたりしながら上達できたりしたらいいな〜!
写真を撮ることを目的とした旅行ができたらいいなぁ〜。
などと、カメラを通して夢をみてます。

家族で出かける時には必ず持って行きます。
意外と車の中での姉妹の撮影が好き。
急に始まる姉妹喧嘩とか。
おもろくて撮影したいので助手席を希望します。
肉眼で見た時にめっちゃ良かったのになー。
ちゃんと技術を学びたい。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

先日、長女とカフェでお茶をしていたら、
急にシャッターが切れなくなって困りました。
“コマNo.の上限です⚠️”と、警告ランプ。

コマナンバーの上限とな…??
と思い、調べてみると
SDカードの上限とは違い、
カメラが上限に達したということらしく、
カメラの上限ってもう、最後みたいな話だなぁと、ドキドキしました。

結局解決策としては、SDカードを初期化するしかない(もしくは新しいSDカードを買うしかない)

ということらしかったので、
仕方なく、この夏撮った全ての写真をスマホに転送して、
SDカードを初期化することにしたのでした。

8月に購入したカメラですが、
なんと既に800枚近く撮影していたので、スマホへの転送も厳選しなければならないのが残念なことでした。

iCloudに全ての写真を保存してるので、全部いっちゃっても良かったのかもしれないけど、
ビビリな私にはできなかったな。
それなりに、データも大きいだろうし。

ということで、半分ほどに絞り込んで、せっせと転送。
思ったよりも時間がかからなかったことはありがたかったのだけど、
スマホの写真って時系列で保存されていくじゃない?
10月までにスマホで撮った写真が保存されてるところに、
時系列ガン無視で
8月〜10月の間に撮ったカメラの写真が保存されて、
時空がねじれるような感覚になりました。
10月なのに8月。

たった2ヶ月で季節は嘘みたいに流れて、
たった2ヶ月だけど、この2ヶ月の間に経験したいくつものことが、自分の血肉になってる。
思い出を自分の脳みそ以外に記録しておくというのはこういうことなのか、と。
なんだか、不思議な感じがしたのでした。

長女と2人でデートしたカフェにて。
この写真を撮ったあとかな?
コマNo.の上限に達しました。
え!どうしよう!と思ってビックカメラにいくも
“うちでは何もできず…”と頭を下げられて帰宅。
いやこちらこそなんかすみません。



そんな私のカメラですが、
SDカードを初期化して入れ直したら
“はじめまして!こんにちは!”
みたいな気分になったのか
何事もなく…いやむしろ以前よりもサクサクと動くようになりました。(かわいい)

コマNo.の上限って一体何枚写真を撮ったら上限になるのだろう?と調べたのですが、
なんと、10000枚!10000枚も撮って初めて上限に達するそう!!
(個人の方のブログの情報なので、多分あってるはず!10000ってすごいよね)

私がざっくり800枚の写真を撮っていたことはわかっているから、
残りの9200枚を撮影したのは、前の持ち主なはず。

すごいな〜!9200枚、どんな写真を撮っていたのかなぁ?
私が密かに夢見る“春夏秋冬使いたい”みたいなことは、普通に達成されてたんだろうなぁ。
どうして手放しちゃったのかな?
中級者向けのカメラに移行したのかしら?

なんて、見ず知らずの誰かに思いを馳せたのでした。

こちらも助手席から。
札幌の街中は人が忙しくて楽しい。
これも札駅付近。
夜に出歩く機会が減ってしまってるから
夜ってだけで興奮して撮影したくなっちゃう。


さてさて。まだ800枚しか撮影してない私。
私的にはすんごい使ってんね!って感じですが、
次の目標としてレンズが欲しいなぁと思ってます。
やっぱ単焦点レンズがいい?
子供の発表会とかも使いたいからズームレンズも捨てがたいなぁ。
安価なものより、少しいいやつの方が良いかな?
考えながらネットを眺めてるだけで楽しい。
この楽しさが続く限り、まだまだ世界が広がるはず!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?