見出し画像

【醸し部】手作り甘酒作り・自分に合った方法は?炊飯器での甘酒作りを試してみた話

はじめての甘酒作りは土鍋でした

私が始めて手作り甘酒に出会ったのは
今から7年前。

息子が赤ちゃんの頃。

たまたまご縁があって
「土鍋で作る極上甘酒」
というレッスンに参加した。


それまで甘酒というものに
そんなに興味がなかったんだけど、

ここで食べた極甘な甘酒
甘酒がのったおはぎ

がとても美味しくてとても驚いた。

初めての甘酒の甘さに
ハートを射抜かれた。

画像2

(私の初めて♡)



家でも一度作ってみた。

我が家は残念ながらIHなので
実家のガスコンロと土鍋を借りて
数時間かけて甘酒作り。

画像1

基本的に
コンロで火入れしながら
60度前後を保ち、

タオルや毛布、湯たんぽで保温。


ほぼ付きっきり。

生まれたての赤ちゃんのお世話のように
ずっと温度を気にしながら麹に寄り添った。


なかなか大変だった。


でも手を入れた分、
とってもとっても
美味しい甘酒ができたんだ。

愛情がこもっているから
余計に美味しく感じたに違いない。


何でも手軽にできる分、
あえてアナログで手間ひまをかける。

こうすることで
おいしいものができあがる

これは感動に近い経験だった。


ただし、
たった一回作ったきり。


もう一度作る余裕はなかった。
仕事も始まったから。(これは言い訳)



しばらくして何かのきっかけで

自宅で簡単に発酵食品が作れる
「かもしこ」という
ヨーグルトメーカーを買った。

かもしこの記事はこちら


このときはあまりの手軽さに驚いた。


材料を入れてスイッチポン。

それだけで
甘酒も塩麹も
納豆もヨーグルトもできる。

なんて手軽なんだ。

ずぼらでもこれならできる。
ありがたかった。


おかげで
塩麹も醤油こうじも冷蔵庫の仲間となった。

今年からは
玉ねぎ麹やトマト麹も増えた。


手軽さのおかげで
私は発酵食が身近になった。


本来は
発酵は時間がかかるもの。

手間暇かけると
美味しさも違うかもしれない。

けれどどちらが良い悪いと
言いたいわけではなくて

自分のできる範囲で
自分が心地よい選択をすればいい。

と今は思っているところ。



最近はちょっと違うことをしてみようと
炊飯器で甘酒を作ってみた。

備忘録も兼ね、
ここに紹介してみようと思う。

甘酒作りのマイベストを探る

私が使っている麹が地元新潟にある
山崎糀屋の生黄糀。


ここが私の暫定1位。


今まで品切れが続いていたけど
来週にはamazonにも入荷するそうです。


(Yukieさん情報ありがとうございます)

山崎糀屋さんの女将さん。

何度かお会いしていますが、

いい麹だから
「いつまでもきれいで元気でいられる」
という生きた証拠。

お肌つるつるピカピカなんです。


こちらで紹介されている
甘酒の作り方は
材料が麹とお湯のみ。


初めて黄糀で甘酒を作って食べたときには
甘さに驚いた。

砂糖の代わりに使えるほどの甘さ。

土鍋で作らなくても
十分美味しいものが手軽に作れた。


けれど
麹のみで作ると麹があっという間になくなる。

(あまり頻繁に作るのもなんだか手間だな)

(高くつくしな)


けれど、
土鍋甘酒を作ったときには
炊いたもち米を入れて作っていた。

かなりの量の甘酒ができた。
(生麹400gで甘酒1リットル)


調べてみると
ご飯を入れて作る甘酒レシピもあることに気付いた。


ご飯を入れたバージョンが美味しかったら
量が増えて、原価が安くなるし
さらにありがたいじゃないか。

ということで
炊飯器でごはん入り甘酒

を作る会を発足することにした。

かもしこで作ってもいいんだけど、
誰でもできるといいなと思って
炊飯器バージョンに挑戦。

炊飯器で作る甘酒の作り方

【材料】
米麹 100g
冷やごはん 300g
熱湯 300㎖

【作り方】

1、内釜に冷やごはんと熱湯を入れて混ぜる。

2、生の米麹を入れ全体をよく混ぜる。

画像3

3、炊飯器にセットし、ふきんやタオルをかぶせ(ほこりよけ)保温モードで10~15時間温める。麹菌が死んでしまうのでふたは閉めないこと。

(絶対炊飯モードにはしない)

画像4

乾燥が気になるようならタオルを定期的にぬらすか
割りばしを一本挟んで蓋を閉め、上から重しという手も。

(隣にいるかもしこで発酵あんこ作り中)

4、麹の芯がなくなって、十分な甘さになったらできあがり。

画像5

甘酒として飲む場合は薄めて飲む。
濃厚な甘酒が出来上がります。

砂糖代わりに料理に使えるほど甘い。

画像6

ひと口味見。

うん、ごはん入りもかなりいいじゃない。


全然甘い。

麹だけのものとも変わらない気がする。

今後はごはん入りでよさそうだ。


あ、そうそう手作り甘酒はカビやすいです。

私もよくカビさせました(^^;


1週間くらいで使う気持ちで、

あとは冷凍すれば1~2ヶ月は大丈夫だそうです。

冷凍したものは
そのまま食べると甘酒アイスになるよ。

画像7


甘酒はおやつにも使いやすいし
料理にも使える。


もちろん腸活にもなる。

まだ試したことがない人がいたら
ぜひ作ってみてください。


砂糖なしでこの甘さ??

に驚くから。


醸しましょう。


醸し部のススメでした。

今日はここまで。

おしまい


こっそりインスタ始めました➡綺麗道Instagram

腸活・発酵関係の無料マガジンはこちら





サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。