見出し画像

新潟県観光協会公式ブログのライター始めました【初めてのライター日記】未経験者が初取材にいった話

新潟の綺麗道です。

これまで(おふざけ大盛りの)
noteクリエイターをさせて頂いておりましたが

この度、
新潟県観光協会公式ブログ「たびきち」
のライターとして活動を始めましたことを
こちらにご報告いたします。

これ証拠。

名刺もありますよ~

今まで書くことが好きで
noteをただただ続けてきたのですが

ここ1年くらいは
妙に”新潟熱”が熱くなっていました。

にいがたキテますよ~

と声高だかに”ひとり相撲”で叫んできた私ですが

ニイガタ好き
+
書くこと好き

が形になったのが
こちらの新潟県観光協会様とのご縁です。

ちょうど今年の春に募集があり
かなり久々の『面接』に行ってきたわけですが・・・
(緊張した~)

結果、不定期で記事を作成させて頂く形で
採用して頂くことができました。

つまりワタクシ綺麗道は

【職業:ライター】を手に入れた!

これからは
大好きな新潟を思いっきり愛でることができます(笑)

実際、ライターってどうなの?
初心者でもできるの?

と、気になる方もいるかもしれないので

今日は
【完全初心者から始めるライター記録】
を書いていこうと思います。

どうにか無事採用までいった綺麗道でしたが、
その後は一体
どんなことが待ち受けているのでしょうか?

第1ステップ:取材許可からつまづいた私

今まで、新潟の好きなお店や場所などを
個人的に紹介はしてきましたが
今回は看板が違います。

新潟県観光協会の看板を背負っての活動になりますから
責任感がもちろん変わります。

おも~い

迂闊なことはできません。
(個人でもするなよっていう話)

まずは、記事掲載に関しては、
お店や施設の場合は
事前に取材許可を頂く必要があります。

(個人ブログでも本来は許可がいりますよね)

つまり、「取材のアポ」を取ることになります。

記事作成までの流れとしては

①記事内容どこに取材に行くかはライターから提案
②提案に対しGOサインが出たら
③取材許可を取って取材
④記事作成後、確認作業などうんぬん

という流れで進んでいきます。
(他はどうかわかりませんが参考までに)

その中で、まず初めにつまづいたのが
「ねぇねぇ、取材のアポ取りって・・・どうやるん?」
でした。

「いきなり電話すんの?メールが良いの?」

しきたりみたいなものがわからないんです。
(しきたりがあるのかもわからないんですけど)

電話やメールの連絡するときも何か文例など
もらえるかと思っていたのですが、
そんなものありません。
甘かったです。

まぁ、よく考えれば
「入社」ではないので一から新入社員に
手取り足取り教えてくれるわけではないんですよね。

あくまで
「ライターとして契約を交わした」
ということになります。

だから

「先方様の提示するルールにのっとって
記事を作成し、提供することが目的」で

私は教育してもらう立場ではないんですよね。

当然のことではあるのでしょうが
今まで、会社に雇われるという経験しかなかったので
これは新しい発見でした。

「結局は、自力でやれよってことね」

とりあえずメールで一報入れてみよう
と思ったものの

今回の取材先の方々は
HPにメールの記載がないところが多かったんです。
(HPもなかったりね)

ガビーン


地方でもオンライン化が進んでいるもの
と思っていましたが
実際はそうでもないようで。

これも一つの発見でしたね。

ということで、
以前の会社では大嫌いだった営業電話を思い出しながら
取材先に電話をしたのでした。

(いや~電話は緊張した。)
(初めての相手に電話するのってどうにも苦手で)

第2のステップ:取材をする

無事に取材許可を頂くことができ(よっしゃ)
次はいよいよ取材です。

今回の記事に関しては
合計4社さまの取材となりました。

使いこなせていない一眼レフカメラと
自作の取材メモを持って取材先へと向かいます。

※イメージです

観光協会様からは「こういう記事にしてね」
という要望は一切ないので
自分の妄想だけで質問などを事前に考えていきました。

で、初めての取材でしたが・・・

すっごく愉しかったんです。

初めてのことなのでもちろん緊張はしました。
でも
得るものの方が大きかったんですね。

今、新潟で頑張っていらっしゃるお店の方々の
苦労やこだわり、想いなどなど

ただの「お客」として訪れるだけでは
分かり得なかったものを
沢山お聞きすることができました。

どのお店もすっごく魅力的なんです。
全てのお店に「温かさ」がありました。

昔からずっと続いているお店には
ちゃんと続くだけの理由がある

美味しいだけじゃない。
人として、お店としての魅力があってこそ
ずっとお客様に愛されるんだなと。

なんとなく頭ではわかっていましたが、
実際に店主の方とお話することで
それを実感することができました。

そして
新潟にはそんな素敵なお店がたくさんあって

今も新潟の豊かさを支えて下さっている
ということを感じました。

繋いでくださる方がいるんですね

「観光協会の公式ブログ」という
看板を背負っているから
すんなりと取材の時間をとってもらえた
という部分もあると思います。

普段、お店の方からゆっくりお話しをお聞きするなんて
よっぽど仲良くならないと
なかなかできないじゃないですか。

それを
「観光協会公式ブログのライター」
としてなら堂々とできてしまう。

何て素晴らしい仕事なんだろうと感じました。
(まだ取材しただけだけど)

あとは、どこまでその魅力を伝えられるかが
ライターの腕の見せどころなんでしょうけど。

(ギクリ)

・・・とにかく頑張ります。

手前みそかもしれませんが、
新潟という地でのくらしは
本当に気持ちの良いものです。

温かい人がいて
四季がはっきりしていて
自然にも触れられて

そして
美味しいものばかり。

新潟の魅力、これからも伝えていきたいと思います。

お忙しい中、
ここまでお読みくださったこと感謝します。
ありがとうございます💖

火曜金曜更新は続けていきます
綺麗道こと古川綾子でした。

スキ&フォローのおかげで頑張れます✨

(綺麗道の独り言)
最近、薬膳や東洋医学のことの発信がおろそかになっていて
こちらのnoteもちょっと迷いがあるんですけど
それでもお越しくださる方々がいて大変嬉しいです。

初心者ライター赤裸々記事はこちらです↓

【実録失敗談】初心者ライターが初記事を公開するまでにやっちまった失敗をnoteのライティングに結び付けてみる

初めてなのにいきなり反響があったブログ記事がどんなものか気になりませんか?【初心者ライター実践記】

新潟記事↓
🔶【世界に誇るものづくり】燕三条工場の祭典2021~日本の伝統を守るためにできることは?
🔶田舎を選んだ理由を考えたら人生の質が上がった話【新潟人いなか論】

【こんな場所があったなんて】新潟ならではのワインとフレンチで極上の体験を|新潟市「フェルミエ」で新しいワインの扉が開きました
◆【新潟推し】発酵女子がオススメする乙まんじゅうとは?後世に残したい江戸時代からの製法
【新潟推し】新潟県民が高速代をかけてでも食べにくる南魚沼の食の魅力:邪宗門とこめ太郎
【新潟発コケ活】雲洞庵と苔と私・南魚沼で癒される
【新潟酒蔵見学レポ】新潟県新発田市にある市島酒造に行ってきました:ぽんしゅビギナーレポ
【酒蔵見学レポ】新潟市にある今代司酒造にいってきました。
【夏越の大祓】新潟市にある白山神社にいってきました(6月)
【新潟推し】冬でも室内で花火が見られる!ドームシアターで花火体験「長岡花火ミュージアム」にいってきました

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。