見出し画像

【新潟推し】冬でも室内で花火が見られる!ドームシアターで花火体験「長岡花火ミュージアム」にいってきました

新潟生まれ新潟育ち

綺麗道です。

私、花火見てきました。

しかも室内で。


*

【ある街のはなし】

はじまりは明治12年。

その街では
八幡様のお祭りで
350発もの花火が打ち上げられていました。


その後
正三尺玉が上がるようになり

昭和初期には
その花火大会も
全国にも名が知られるほど有名になっていました。


ですが

太平洋戦争がはじまり
花火大会は中止。


そして迎えた
昭和20年8月1日
午後10時30分。

B29大型爆撃機が街を襲いました。


画像27


そして

市街地がほとんど焼き尽くされ
1480余名の尊い命が失われました。


本当に
多くのものが失われました。


その空襲から2年後。

街の再建と空襲犠牲者の慰霊を目的として
花火大会が復活。


空襲で亡くなった方への慰霊
復興に尽力した先人への感謝
恒久平和への願い

想いが込められた花火が
毎年、街の夜空一面を彩るように。

画像27


そこから毎年
空襲のあった8月1日には慰霊の花火。

8月2日、3日は『大花火大会』
が開催されるようになりました。


それが
『長岡花火』です。


それからずっと続いていた
花火大会。

毎年全国からも大勢の方が訪れる
大イベントです。


・・・

だったのですが
今年は中止となりました。


今年は今までとは違う。


これまで続いてきたものを
中止せざる得なかった。

多くの人が胸を痛めたことと思います。


でも

そんな花火大会を
1年を通じて楽しめる「道の駅」

ができたんです。

今日はその話。


新潟県長岡市にあった


新潟県長岡市。

新潟県の中南部に位置し
人口26万人と
新潟県では第2の都市。


上越新幹線はじめ在来線も4路線。

交通の要所でもあります。


私が住んでいる新潟市から
車で1時間。


やってきましたのは
「道の駅 ながおか花火館」

画像22

オープンは2020年9月。

できたてほやほやの施設です。


ここは全国で初めて
長岡花火を通年で楽しめる施設なんです。


花火の展示はミュージアム。


他にも
レストラン、フードコート
物産販売所

など豪華な道の駅です。


長岡花火ミュージアムへ

はやる心を抑え
早速ミュージアムを体験しましょう。

画像2

中に入ると
花火に関する展示が満載。

画像3

画像4

長岡は酒・錦鯉・火炎土器が魅力だそうです。

画像5

ジオラマにも花火が。


他、打ち上げを体感するブース

画像6

画面の前に立って腕を振り上げると花火が打ちあがります。

みんなでバンザーイ!

画像8

はたから見るとこんな感じ。
バンザーイバンザーイ!

もちろん私もバンザーイしました。


中には花火の筒の展示も。

画像8

小さいものは3号玉。
長さ55㎝、外形が9.3㎝ほど。

玉が大きくなるにつれ筒も大きくなってきます。

画像9

正三尺玉になりますと
見上げるほどの大きさに。


どーん


大きすぎて写真もうまく撮れないわ。


花火の玉の大きさも全然違う。

画像10

奥に向かってこんなに大きくなっていきます。
一番右がかわいく見えますね。


画像11

正三尺玉に至っては
直径90㎝で重さが300kg。

どでか!


この大きさが空にあがるのだから
すごいもんです。


花火の中はこんな感じ。

画像24

画像23

ニコちゃんの顔花火はこんな感じの中身なんですね!


画像25

炎色反応といって、成分の化学反応によってあの色を作り上げているんだそうです。

花火がどういう過程で作られるのかの展示もあって、勉強になりました。


花火シアター


いろいろ学びまして、最後はメインディッシュ。
花火シアター。

イメージはプラネタリウム。

大きな円形スクリーンに
華々しい花火が映し出されます。


一番有名なのが「フェニックス」。

平成16年10月23日に起こった
中越大震災の復興祈願花火です。

幅2キロメートルにもおよぶ
圧倒的スケール
超ワイドな

スターマイン。

黄金の不死鳥が連なって
空高く舞い上がる様をイメージした花火です。

画像28

それも大きなスクリーンで体感できます。

平原綾香の『ジュピター』に合わせ
打ち上げられる豪華絢爛な花火。

画面だとわかっていても圧倒されるほど。


椅子も花火に合わせて少し振動する
という趣向もあり、
臨場感を高めてくれます。


上映時間30分。

あっという間の30分。

そのうち花火の上映時間自体は少ないのですが
それでも充分花火の体感ができました。


私、大満足です。

今年は花火を見に行けなかったから、
喜びもひとしお。



長岡花火ミュージアム

入館料無料。

シアター利用は
大人600円 小中学生300円。

上映時間は1日4回。
全席指定。

先にチケットを買って席をゲットしよう。


花火お土産もあるよ。

画像12

画像13

画像14

長岡花火が気になる方は
公式サイトで動画もあります。↓



お腹を満たせ!フードコート

長岡グルメも楽しめるフードコート。

ラーメン、カレー、もつ煮、フルーツサンド、海鮮丼、ピザ、韓国料理・・・

色々なジャンルのお店があるのでお好きなものをお選びください。


そしてその中でひときわ私の目を引いたのが

「吉乃川 SAKE Bar」

画像20

画像21

確かに酒の街ではあるけれど・・・


こうアピールされると飲みたくなるじゃない。


画像22

”高級魚のどぐろ”
がのった佐渡海鮮丼と共にいただきます!


まんまとあちらさんの思惑にひっかかりました。

さすがにぽんしゅではなくビールにしておいたけど。
(大して変わらない抵抗)


ダイニングレストランがすごいみたい

今回はいきませんでしたが、バイキングのレストランもあります。

その店の名は
HIGH AMBITION(ハイアンビション)

ただのバイキングと侮るなかれ。


プロジェクションマッピングを用いた
新しい形の飲食店だって!?

これは気になる。


次回はこちらに行ってみることにしよう。


物産館もすごい

もちろん物産館ではお土産が買えます。

その名も

「越後長岡御貢屋」(おみつぎや)

ネーミングいいですよね。


では早速、お貢いたすとしよう。

お貢いたそう。

いざお貢!

(気に入ると何度も使う)


はい、落ち着いて・・・
お土産を物色します。


例えば

画像15

笹団子にちまき


画像16

私の好きな柿チョコ


画像17

花火バージョンの柿の種もある!

他にも

三条の金物
新潟といえばの米菓(瑞花がおすすめ)
味噌に日本酒
鮭にあぶらげ・・・

まぁ、選ぼうにもキリがない。


そしてまさかの

利き酒コーナーまで。

キターーーーーー

(最近こんな話題ばかり)

画像18

おちょこ5杯で1000円ですって。
(今ならアプリインストールで5杯で700円 笑)

さすがに後ろ髪惹かれましたが
ここはじっくり我慢の子。

画像19

ここで飲めなくてももちろん買えますから。

お酒もなかなどうして種類も豊富。

たくさんあって選ぶのに困るという
贅沢な悩みが味わえます。


ということで道の駅なのにこんなに楽しめる
ながおか花火館。


来てみてくれなせや。


道の駅 長岡花火館

〒940-2121
新潟県長岡市喜多町707番地

花火ミュージアム10:00~17:30
(休館日・毎週水曜日、年末年始)
越後長岡御貢屋 10:00~19:00
レストランHIGH AMBITION 11:00~22:00
フードコート  11:00~20:00

JR/JR長岡駅下車 大手口よりバスもしくはタクシー乗車。約20分
バス/長岡駅大手口2番線から「道の駅ながおか花火館」行きに乗車し終点下車(土日祝日のみ運行)
自動車/関越自動車道長岡I.C、国道8号線を新潟方面に向かい直進。3分。


以上、今日は道の駅「ながおか花火館」レポートでした。

新潟県の回し者ですね。

おしまい


綺麗道(きれいどう)

●プロフィールはこちら

●お問い合わせはこちら

📷 Instagram:https://www.instagram.com/kirei_do/

📤 Twitter:https://twitter.com/ayafull_kirei


あなたに合った食材がわかる
綺麗道ショップはこちら↓

からだ攻略バナー (1)


この記事が参加している募集

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。