見出し画像

【手作りおやつ】今日のおやつは優しい「グリンピースあんこのお餅」で季節を感じてみませんか?

生粋の食いしん坊
綺麗道です。

今日もまっすぐ
「おやつ道」
いかせていただきます。


どうしても子どもがいると
「おやつ」問題ありませんか?


「おなかすいた」
プレッシャーをかけてくる子ども。


できることなら
怪しいものは食べさせたくない母。


しかし、
仕事をしていると
手作りする時間なんてとれるわけない。


仕方なく市販品。


(これって○○が入っているんだよね)

(でもこれしかないし・・・)


そして自己嫌悪。


(あぁ、私はダメな母親)


そして落ち込む。


なんてことやっていました。



あれから時は流れ

今は
「できるだけ安心なものを」

「でも、できないときは仕方ない」

というスタンスで
考えられるようになってから
大分軽くなりました。


自分の食のスタイルが
定まってきたから。


あまり神経質になり過ぎると
苦しいですもんね。


ほどほどでいたほうが
私も笑顔でいられるって

気付いたから。


子どもが大きくなったときに
思い出すのが

「笑顔」の私
であってほしいから。

画像9


さて、そんな私。

ずぼらですので、
おやつを手作りしようと思っても

基本的に簡単なことしかしない。


今回も簡単レシピを見つけたので
「実践してみた」という話です。


今日のテーマは「グリンピース」で作るおやつ。


グリンピースでおやつなんて・・・


この春にばあちゃん畑でとれた
「グリンピース」


野菜を愛するきっかけにもなった大切な存在です。
それに気付いたときの記事です↓

仕事をしていたときには
野菜と向き合うことは一切なかった。

ただ毎日流れ作業のように生きていた。


けれど今
畑の野菜たちと触れ合う機会が増えたら

自然と野菜愛が芽生えました。


野菜からかわいさがにじみ出てくるんだな
これが。

愛おしい野菜たち。

グリンピースの皮むきをしてみて
グリンピースのかわいさに気付いちゃった話。


このときのグリンピース、
大切に冷凍にしてありました。


冷凍庫の中には
【春の思い出】が詰まっていたんですね。


あの頃の
季節感を思い出しながら、

『グリンピースぜんざい』


を作ることに。


過ぎ去った春の優しさが
また私の元に帰ってきてくれる

・・・かな。

グリンピースぜんざいの作り方

【材料】
グリンピース(冷凍)150g
砂糖  大さじ2
塩   少々

もち 適量

画像1

寒い冷凍庫で霜がついちゃった
グリンピースちゃん。


【作り方】

1、凍ったグリンピースはさっと水で流してから鍋に。水2/3カップを入れて、ふたをして火をつける。

沸騰したら弱火で柔らかくなるまで煮る。(5分ちょっとくらい)

2、柔らかくなったら、マッシャーなどでつぶし、砂糖と塩を混ぜる。

画像2

焼いた餅を添えてできあがり。

画像3

(あれ、ぜんざいって言ってませんでした?)

(ぜんざいっぽくないですけど)


結果、ぜんざいを作ろうとして
「うぐいすあん」ができましたww


(水が少なかったのかな?)


うぐいすあんができた

うぐいすあんの原料は
「青えんどう豆」

画像7

ですが

若い時に摘むと「さやえんどう」

完熟前に摘むのが「グリンピース」

完熟後乾燥させたのが「青えんどう豆」


元は同じものなんですね。

よって、うぐいすあんを作ったも同然。


グリンピースあんというのは
うぐいすあんだったのかー。

(知らんかった)


あえて暑い夏に餅を食らう


暑い日が続くと
冷たいものに走りがちな夏。


冷房や冷たいもので胃腸が冷えてしまう
なんてことも。


そんなときに

・気を補い
・冷えを解消する温性

の【餅米】を食べるというのは
食養生のひとつ。

画像6

胃腸が弱りやすい方も
お腹の働きを高める作用があるとされていますので
よく噛んで食べれば大丈夫。



そして
えんどうまめ。

画像7

脾胃の働きを活発にしてくれますし、

体内の余分な水分も出してくれる。


「むくみ」や「だるさ」によいとされています。

炎症を抑えて解毒する働きもあるとか。


とっても体を元気にしてくれそうな
おやつ

グリンピースあんこのお餅

(名前変わってる)

美味しくできました。


食べてみて


優しい甘さと
口に広がるお豆の香り。

画像8

美味しかったです。


昔は
「うぐいすあん」より「あんこ」派でした。


でも、
季節を感じるというか
あんことは違う魅力が

「うぐいすあん」にはある。


今回のグリンピースあんこを食べて
なおさらそう思いました。


夏に春の息吹を味わう。


それは

季節を無視しているのではなく
季節を楽しんでいること

なのではないかな。


思い出して慈しむ。

そんな感じです。


季節を感じることで
自然の大きな力みたいなものを
感じることができました。


日本には四季があって
そして
それを感じることができる感性がある。

日本人に生まれたことで
世界がより微細に
そして色鮮やかに見える

日本という国に生まれてきて
本当によかった。



うん、いいおやつでしたな。


さて、
今回の「グリンピースあんこのお餅」ですが

綺麗道杯・おやつ選手権
お豆部門入賞決定です。


ありがとうグリンピース。

また来春お会いしましょう。


以上、綺麗道でした。

おしまい

ここから先は

0字
できるだけヘルシーで簡単なおやつ。薬膳的な観点からのおすすめポイントもいれながら、罪悪感がないどころか食べたくなるようなおやつを目指します。ダウンロードできるレシピカードも順次追加していきますので、お得感も満載です。

できるだけ安心で罪悪感なくおやつを食べたい。ずぼらでも家で作れるおやつレシピを集めました。レシピカード付レシピも順次追加していきます。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。