マガジンのカバー画像

英語えほんの本棚

85
3000冊以上が揃う我が家の本棚より、主に英語の絵本をピックアップしています。
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

『外』ってどこのこと?

『外』ってどこのこと?

わたしはここよ、と、お外はいう。

会いたいわ。

お外はいつでもまっている。

(訳は参考程度にお願い致します)


わたしたちは皆
果てしない宇宙の一部であり

外側の世界と隔てるものは
実はほとんどない

そのことを思い出させてくれる
自然の中に身を置きたくなる
そんな絵本です。

コールデコット賞受賞作品


『お外にいるのに
中にいることだってある』

始めの方で、女の子が家族

もっとみる
しあわせはどこにある?

しあわせはどこにある?

しあわせはどこにある?
『DAISY』
By Brian Wildsmith

牛のデイジーちゃんのおはなしです。

あらすじ

ブラウンさんと一緒にいつも
テレビを見ているデイジー。

のどかな農場の向こう側に広がる
華やかでエキサイティングな世界に
日々思いを寄せていました。

ある日、畑の門が開けっぱなしに
なっているのを発見した時から
『世界をみたい!』という彼女の願いが叶います。

とあ

もっとみる
土の上と下にはなにがある?

土の上と下にはなにがある?

子どもと絵本を読みながらアクティビティ♫
ガーデニング、家庭菜園のお供にも

『Up in the Garden and
Down in the Dirt』

Kate Messner 作
Christopher Silas Neal 絵
出版社:Chronicle Books


おばあちゃんと野菜やお花を育てる女の子。
春夏秋冬、季節の移り変わりとともに
お庭の上と土の下で起こっているこ

もっとみる
わたし達の可能性

わたし達の可能性


家族でキャンプにやってきた女の子が
自然の中を探検しながら、自分の内にある
素晴らしい世界を、美しい景色を通して
見つけていきます。

太陽、月、雨、星、川、木。自然は鏡。
彼女が持つ無限の可能性を映し出していく。

女の子の視点でリズムに乗って
水彩と鉛筆の優しいイラストと共に
紡がれていく言葉たち。
自然の中へ遊びに行きたくなる詩です。

イラストは以前ご紹介した
『PROMISE』

もっとみる
絵本と共に、子どもに親ができること

絵本と共に、子どもに親ができること

あなたなら? わたしなら?

ひとつの出来事を多角的に捉えられるようになるために絵本と一緒に子どもにわたしができること。


『Voices IN THE PARK』
By Anthony Browne

あらすじと特徴⁡
犬の散歩のために公園にやってきて
また家に帰っていく。ただ
それだけのシンプルなストーリー。

忙しい母親と息子のチャールズ

娘のスマッジと失業中の父親

タイトルの

もっとみる
ハグの絵本

ハグの絵本

ハグの絵本

世界をよくしたい。
そのためにみんなをハグしに行こう。

ある日そう決心した子猫のJulesは
To doリストもといHug リストを片手に
旅に出ました。

近所の友達、公園の小鳥たちから始まり
海を渡りアフリカやインド、北極にまで!
愛にあふれたハグを届けに世界を巡ります。

Patrick McDonnellの絵本
親子で大好きで揃えています。

ホッと心があたたかくな

もっとみる