見出し画像

思考の始まりってどこから?

こんにちは!
自分を育てるコーチングの林 彩です😊

9月に入って初めて投稿するnote
今日は

思考の始まりってどこから?


思考はどこから始まって、結果に辿りつくのか?
考えたことありますか😁

心 が変われば 態度が変わる
態度 が変われば 行動 が変わる
行動 が変われば 習慣 が変わる
習慣 が変われば 人格 が変わる
人格 が変われば 運命 が変わる
運命 が変われば 人生 が変わる

これはヒンドゥー教の教えで
私はヨガを受けた時に聞きました

このお話を聞いてから
「習慣が変われば人って変わるようなぁ~」と
何となく思ってはいたものの・・・

認知科学の理論でその思考のプロセスを知った時に
すごく納得ができました💖

これが認知科学コーチングの大きな特徴です


認知科学コーチングの特徴     

   (過去)記憶 ← 感情     
                  ↓
情報 → 認知 → 思考 → 決断 → 行動 → 結果 

人はどうやって考えているのか?

①外の世界(物理空間)から五感で情報を集めてきます
②その情報と、過去の記憶を照らし合わせて、
 認知(これは何だ?と物事を決めています)しています
③その認知をもとに、思考(考えたり、思ったり)しています
④その思考をもとに、決断(こうしよう!)しています
⑤その決断をもとに、行動(実際の動き)しています
⑥その行動によって、結果(現状)があります

認知科学コーチングは②の認知を過去の記憶ではなく
新しい記憶、理想の未来(ゴール)と繋ぐことをします

繋ぐというのは意識することを繰り返して
無意識に刷り込む、習慣にしていくということです

人の行動の9割は無意識に行われているので
無意識が変われば、認知が変われば
思考~結果までが変わってくるというわけです


そして
始まりの情報についても・・・

五感を使って身体で感じるものが
情報の始まりになります

【情報】と聞くとニュースや知識などを連想してしまいますが
言語以外の情報の方が、私たちには早く伝わります

それは思考のプロセスにもあるように
始まりが情報で、言葉を理解するのは認知だから

視覚の情報と聴覚の情報は、非言語コミュニケーションと言って
言語よりも大きな割合を占めています

それがこちら☟


メラビアンの法則

1971年に心理学者アルバート・メラビアンが提唱
実験を行って証明をしたのが、3Vの法則(7-38-55のルール)

視覚情報(Visual)見た目、しぐさ、表情、視線 ⇒ 55%
聴覚情報(Vocal)声の質や大きさ、話す速さ、口調 ⇒ 38%
言語情報(Vebal)言葉そのものの意味、会話の内容 ⇒ 7%

※%は情報を受け取る影響の度合いです

視覚情報と聴覚情報を足すと9割を占めています


視覚と聴覚からの情報の影響は大きく
その情報は思考のはじまりになります

たくさんの情報が溢れていて
スマホの画面を開けば、何でも分かるし
勝手に情報が飛び込んできたりもします

明るく肯定的な情報を集めて
今日の自分を創り上げていきましょう🌈

∴∴∴∴∴∴∴

自分を育てるコーチングでは
60分間の無料セッションも行っております

↑こちらのリンクからLINEのお友達になってください😊

気兼ねなくお話できる場所です
今のお気持ちをアウトプットしてみませんか?

ひとりで考えているだけでは見えてこない
新たな気づきが発見できます

質問やお問い合わせもどうぞお気軽に
お会いできるのを楽しみにしています😁

-------

自分を育てるコーチングInstagram

林 彩🕊自分を育てるコーチング🌱岐阜ママ (@aya_hayashi_waku2) • Instagram photos and videosinstagram.com

毎日投稿中!
〇コーチングで自己改革をしたこと
〇家族(夫婦、子育て)のこと を中心に投稿しています
インスタライブは毎週水曜日12時台にお届けしています

∵∵∵∵∵∵∵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?