マガジンのカバー画像

自動筆記シリーズ

83
自動筆記したものをここに入れていきます。 人は何故生きるのかなど。 もう無理ぽから生まれた言葉たち
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

やっかいなもの

やっかいなもの

人が生きる上で、とても厄介だな、と思うものがある。

最も人の美しさを曇らせるものは、

認められたい
嫌われたくない
私は正しく有りたい

のような思いなのではないだろうか。

それらがないまぜになることで、美しい心がモンスターに変わる。

認められたい思いは、
自分は認められていない、という不足感から生まれる。
つまり、他人から否定されたと強烈に感じた感情から生まれることが多いように思う。

もっとみる
柔軟剤のにおい

柔軟剤のにおい

すれ違う人から、強烈なにおい。

思わず息を止める。

当の本人はお洒落をして、魅力的な自分を演出しながら歩いている。

これは例え話だが、日常にそんなことがある。

その強烈なにおいが体臭であれば、一瞬ウッと思って終わりなのだが。
香水や柔軟剤のとき、得も言われぬ気持ちになる。

何故、わざわざそんなにおいつけた?

本人は、いい香りなんだと思ってる。
もちろん、ほんのり香る程度ならそれは、中々

もっとみる
様々な「わたし」をファイアーエムブレム風花雪月に見つける

様々な「わたし」をファイアーエムブレム風花雪月に見つける

発売されてもう2年ほどが経つけれど、今更風花雪月で遊び始めた。

ファイアーエムブレムは、まだファミコンカセットの時代に、弟が遊んでいたのを見て一緒に遊ぶようになり、それからシリーズが出るたびに遊んでいる。

ファイアーエムブレムの始まりは、ある日国を奪われた王子が、仲間を得て祖国を取り返すというストーリー。
それが様々に変化して、ifや風花雪月では三つ巴の国のそれぞれの立場を見るような作り込み方

もっとみる