見出し画像

Podcast番組の「提供枠」を作った理由って? (連載#94)

▼前回の連載記事



 ▼配信者プロフィール:水樹ハル

画像1

水樹ハル @harumizuki423
・日本唯一の「自己決定力」を高めるオンラインライフスクール「自分を知る学校」校長
・カウンセリング歴10年、相談件数1051 件
・元公務員歴14年の経験から綴った著書「グッバイ公務員」全国出版
・【理念】誰もが自分の人生を決定できる社会を作る。
・445名の高校生・短大生・大学生にキャリア教育の授業



Podcast配信をスタートして20日目になりますが、登録者数は478名、再生回数は1500回を突破しました!#励みになります


再生回数1000回突破企画として、教員・教育関係の仕事を志す大学生を自分を知る学校レインボークラスへ招待させていただく「学生メンター養成プロジェクト」もスタートしました!



▼Podcastの配信と未来イメージ

未来イメージ.001

Podcast関連の提供・収益は全て、生徒・若者と向き合い、可能性を引き出す「学生メンター養成」に使わせていただきます。このプロジェクトにより、学校現場・教育業界で生徒・若者のキャリアサポートをみんなで行い、「誰もが自分の人生を決定できる社会づくり」を実現していきます。


今回、学生講演家の安井元汰さん@future_life_20)を招待させていただき、第1回セッションが終わりました。



▼セッションDAY1のレポート・詳しい内容はこちらから



1/19 Podcast番組の「提供枠」をリリースしました

オンラインストア素材.002

Podcast「人間関係は自分との付き合い方が9割」は、提供枠を募集させていただいてます。(1回あたり300円、5回パックは980円)


実は、この「Podcastの提供枠」については、2021年1月5日から自分を知る学校のオンラインサロンでコツコツとあたためてきた企画です。

スクリーンショット 2021-01-20 21.32.23

Podcast提供計画.001


Podcast「人間関係は自分との付き合い方が9割」を引き続き配信し、人間関係の悩みを持つ方々の心を軽くしながら、得た収益は「学生メンター養成」に使わせていただきます。



上のように4枚画像でもお伝えしていますが、今日Podcastで「提供枠」について説明させていただきました!聴いていただけると嬉しいです!

リリース直後に早速「提供」をいただいたのは、池松考一郎税理士事務所 池松考一郎さん!本当にありがとうございます!番組内での紹介、コンテンツの概要欄でも紹介させていただいています。



2021年1月20日

水樹ハル



▼自分を正しく知りたい学生・社会人は「自分を知る学校」カリキュラム第1学期(無料)からどうぞ



教員・教育関係の仕事を志す大学生へのオススメイベント

▼1/23開催!「自分を知る授業 vol.8」



▼1/30開催!「自分を知る授業 vol.9


▼2/20開催!「自分を知る授業 vol.10」



▼自分を知る学校とは?水樹ハルの人生ストーリー



▼関連リンク▼

Twitter

Instagram

Facebook

YouTube

著書 グッバイ公務員

5分で信頼を築く人生ストーリー記事制作

# 18  自分を正しく知ることのメリットって?



▼note連載第1回


ここから先は

0字
・公務員を辞めてフリーランスとして生きる上での在り方のお話 ・ライティングや、仏教哲学、心理・脳科学に関するお話 ・人生のゴール「チャレンジを応援しあえる世界の実現」を応援できる ・まだ世には出せない話、ハルの心の中の考えを知れる

ストーリー制作専門のWebライター、カウンセラーとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現することを目指す、水樹ハルのnoteマガジン…

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃