元編集長アワジ

元編集長アワジ

記事一覧

4/14 皐月賞 GI

中山11R 皐月賞 GI 芝2,000mB 良 前半5F 59.0 後半5F 59.0 3F35.0 1.58.0 極限GI条件になり本当に強い馬が勝つ真価が問われるレースになる ◎③エコロヴァルツ…ペー…

5

ブリックスアンドモルタル考

新年あけまして、いろいろ悲しい出来事が起きてしまいましたのでご挨拶は省略とさせていただきます。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 今現在、次年度の出資候…

7

12/24 有馬記念 GI

先週は押さえとなってしまいましたが馬券は的中できました。 上位3頭の強さ、能力の高さが際立ったレースに見えました。 勝ち馬ジャンタルマンタルは本質的にはマイルベス…

1

12/17 朝日杯フューチュリティステークス GI

先週の本命コラソンビートはマイル適正示すステップだったため評価したものの3着。騎手は距離を課題視してましたが、来春でもそれなりにこなしそうだし成長の余地もありそ…

3

12/10 阪神ジュベナイルフィリーズ GI

先週は投資度Sながら、カスリもしない大外れで申し訳ありませんでした。 勝ったレモンポップは来年サウジ、ドバイと海外で走る計画があるとのことですが、同距離であるサウ…

3

ファインニードル考

今年(2022年産駒)に出資する機会があったので、ファインニードル産駒を掘り下げて考えてみたいと思います。 文末に、今週のGI阪神ジュベナイルフィリーズに出走するカルチ…

2

12/3 チャンピオンズカップ GI

先週は現地で観戦し、強い馬の強い競馬を見ることができ鳥肌が立つほど感動しました。 歴代最強馬議論もあると思いますが、古馬主要GIの2000、2400mの根幹距離条件であれ…

4

11/26 ジャパンカップ GI

先週は1番人気を本命視したにも関わらず結果が出せず申し訳ありませんでした 本日は東京競馬場入りしております。 最高の競馬が観られることを希望します。 東京12R ジャ…

3

11/19 マイルチャンピオンシップ GI

京都11R マイルチャンピオンシップ 芝1,600m外C 投資度B ◎⑨シュネルマイスター … 前走は直線詰まりストレス薄い。前走以上には流れれば外伸びの特殊な馬場得意で極限レ…

2

11/12 エリザベス女王杯 GI

京都11R エリザベス女王杯 芝2,200m外B 投資度B ◎①ブレイディヴェーグ … 鮮度高く、間隔開けて疲れなし、距離延長で(出遅れなければ)前行って。 ◯②ルージュエヴァイ…

5

11/4 BCクラシック GI

先週のイクイノックスの勝った天皇賞秋は素晴らしいレースなんですが、唖然というか画面下のタイム1.55.2を見て、一瞬壊れたのかと思ってしまいました。前半57.5に対して後…

2

10/28 スワンステークス GⅡ

先週の菊花賞は3番手評価だったドゥレッツァが、既GI勝ち2頭を押さえて優勝しました。スタート直後から掛かってダメだろうなと思って、道中ほとんど目線を外して本命馬サヴ…

4

10/22 京都11R 菊花賞 GI

note活用して、予想をしっかり残していこうと思います 私の「当てます!勝ちます!勝たせます!!!」 見ていただいた方の参考になるよう、もちろん丸乗りしてもらえば勝…

2

京都サラブレッドクラブ2023年募集 全頭評価

先行募集期間が終了しましたので、全頭レビューおよび申込馬を公開させていただきます。答えあわせは2年後くらいですね 元編集長アワジです 京都サラブレッドクラブの202…

12

京都サラブレッドクラブ       2023年募集を前に

こんにちわ 元編集長アワジです 競馬歴も20年以上で、POG歴も20年を迎えましたとき 2019年産駒より一口馬主を始め、今年で4世代目の出資を迎えました 加入クラブは入った…

4
4/14 皐月賞 GI

4/14 皐月賞 GI

中山11R 皐月賞 GI 芝2,000mB 良
前半5F 59.0 後半5F 59.0 3F35.0 1.58.0
極限GI条件になり本当に強い馬が勝つ真価が問われるレースになる

◎③エコロヴァルツ…ペース上がれば精神コントロールしやすく乗り易い。ストレス抜けて、5番手インで距離ロスなく乗って。札幌の一戦ハイレベルでGI通用レベル、2走前は当然の結果。490kg以下に絞れて
◯⑨アーバン

もっとみる

ブリックスアンドモルタル考

新年あけまして、いろいろ悲しい出来事が起きてしまいましたのでご挨拶は省略とさせていただきます。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

今現在、次年度の出資候補で狙ってみたい種牡馬にブリックスアンドモルタルとレイデオロの2頭がいます。どちらも現3歳世代が初年度で、前者は中央で47頭出走し勝ち馬11頭(勝ち馬率23.4%)で2勝馬が4頭(重賞勝ち2頭含む)こそ出している状況で比較的に成功している

もっとみる
12/24 有馬記念 GI

12/24 有馬記念 GI

先週は押さえとなってしまいましたが馬券は的中できました。
上位3頭の強さ、能力の高さが際立ったレースに見えました。
勝ち馬ジャンタルマンタルは本質的にはマイルベストも3歳中は2,000mくらいは能力でこなせそう。今年から斤量的負担の減った共同通信杯で東京遠征経験し、皐月賞かNHKマイルを本線にするか判断するのではないでしょうか。
2着だったエコロヴァルツは予想でも述べたとおり中距離以上でよい馬なの

もっとみる

12/17 朝日杯フューチュリティステークス GI

先週の本命コラソンビートはマイル適正示すステップだったため評価したものの3着。騎手は距離を課題視してましたが、来春でもそれなりにこなしそうだし成長の余地もありそうなので軽視禁物
対抗評価だったカルチャーデイは完全に距離でした。今後人気落とすような場面でスピード問われる馬場なら必ず狙っていきましょう

阪神11R 朝日杯フューチュリティステークス GI 芝1600m外A
投資度B
平均速め
◎①エコ

もっとみる

12/10 阪神ジュベナイルフィリーズ GI

先週は投資度Sながら、カスリもしない大外れで申し訳ありませんでした。
勝ったレモンポップは来年サウジ、ドバイと海外で走る計画があるとのことですが、同距離であるサウジカップは馬場が芝適正寄りの傾向が強いのでどうか?ですが、2000mとなるドバイワールドカップは勝機高いと思っています。馬体はマイルベストの体型ですが、歴史的名馬は能力の違いで対応しきるからです。
今年は引退する馬たちが多いだけに、競馬を

もっとみる

ファインニードル考

今年(2022年産駒)に出資する機会があったので、ファインニードル産駒を掘り下げて考えてみたいと思います。
文末に、今週のGI阪神ジュベナイルフィリーズに出走するカルチャーデイの可能性を模索しています。参考になれば

ファインニードル自身は28戦10勝でGI2勝(春秋スプリント連覇)したスプリンター。4歳6月にオープン入りし、同年9月にセントウルSで初重賞制覇、5歳は国内無敗(香港2戦は4着、8着

もっとみる

12/3 チャンピオンズカップ GI

先週は現地で観戦し、強い馬の強い競馬を見ることができ鳥肌が立つほど感動しました。
歴代最強馬議論もあると思いますが、古馬主要GIの2000、2400mの根幹距離条件であれば間違いなく最強馬と言えると思います。非根幹距離では他に秀でる馬もいる見解。
馬券としては、想定ミスでガミってしまい申し訳ありませんでした。
先週の馬券↓

今週のチャンピオンズカップってリピーターが多い条件でもありこの条件を得意

もっとみる

11/26 ジャパンカップ GI

先週は1番人気を本命視したにも関わらず結果が出せず申し訳ありませんでした
本日は東京競馬場入りしております。
最高の競馬が観られることを希望します。

東京12R ジャパンカップ 芝2400mC
投資度B
◎①リバティアイランド … 格上で鮮度高く勢いあるうちは強い相手にも歯向かえる気性
◯②イクイノックス … 疲れは心配なので出遅れるとオルフェーヴルの再現になる可能性あるので馬体は併せたくない

もっとみる

11/19 マイルチャンピオンシップ GI

京都11R マイルチャンピオンシップ 芝1,600m外C
投資度B
◎⑨シュネルマイスター … 前走は直線詰まりストレス薄い。前走以上には流れれば外伸びの特殊な馬場得意で極限レースでこそ。突き抜ける
◯⑪セリフォス … 休み明けのマイルは悪くない。太いのだけが気になる
▲①ソウルラッシュ … 間隔開けてよい。重めの馬場の方が得意だが、直線バラける特殊な馬場の内枠向く
△⑤ジャスティンカフェ … 直

もっとみる

11/12 エリザベス女王杯 GI

京都11R エリザベス女王杯 芝2,200m外B
投資度B
◎①ブレイディヴェーグ … 鮮度高く、間隔開けて疲れなし、距離延長で(出遅れなければ)前行って。
◯②ルージュエヴァイユ … 非根幹の時計の掛かる馬場ベスト。まだ鮮度高く、内枠の混戦なら集中力維持できそうで
▲⑬サリエラ … 多頭数競馬不向きも外枠なら。鮮度もまだあって
△⑨アートハウス … 休み明けの非根幹競馬向く。疲れ溜めやすく連続好

もっとみる

11/4 BCクラシック GI

先週のイクイノックスの勝った天皇賞秋は素晴らしいレースなんですが、唖然というか画面下のタイム1.55.2を見て、一瞬壊れたのかと思ってしまいました。前半57.5に対して後半57.7でほぼイコールとなるので前傾とも後傾ともならない一貫ラップ。究極の一貫ラップということになりますね

さて、今週はブリーダーズカップに日本馬が9頭参戦します(馬券発売される4レースに6頭)。
朝というか、4時10分が日本

もっとみる

10/28 スワンステークス GⅡ

先週の菊花賞は3番手評価だったドゥレッツァが、既GI勝ち2頭を押さえて優勝しました。スタート直後から掛かってダメだろうなと思って、道中ほとんど目線を外して本命馬サヴォーナを追ってたので、直線入ってびっくりしました。道中いろいろなことあって完勝でしたが、やっぱりドゥラメンテなのかと。2週連続かと。
本命のサヴォーナは道中一番遅いタイミングで位置取り上げて勝負してくれました。たらればはありますが、これ

もっとみる

10/22 京都11R 菊花賞 GI

note活用して、予想をしっかり残していこうと思います

私の「当てます!勝ちます!勝たせます!!!」
見ていただいた方の参考になるよう、もちろん丸乗りしてもらえば勝てるように買い目まで公表していきます

京都11R 菊花賞 GI 芝3000m外A
ペース 平均(ラスト1000m59.0~59.3のロングスパート)

◎⑧サヴォーナ … GI鮮度高く、延長向いてロングスパート競馬ベスト。ゆきやなぎ

もっとみる
京都サラブレッドクラブ2023年募集 全頭評価

京都サラブレッドクラブ2023年募集 全頭評価

先行募集期間が終了しましたので、全頭レビューおよび申込馬を公開させていただきます。答えあわせは2年後くらいですね

元編集長アワジです

京都サラブレッドクラブの2023年募集馬全頭を整理する意味でも評価してみました。

私の競馬予想のベースはMの法則です。それに、馬を評価する上での再現性で共感したテシオ理論(ドルメロ理論)を加えて見て

血統背景と馬体が連動した馬を高評価し、血統の組み合わせによ

もっとみる
京都サラブレッドクラブ       2023年募集を前に

京都サラブレッドクラブ       2023年募集を前に

こんにちわ

元編集長アワジです

競馬歴も20年以上で、POG歴も20年を迎えましたとき
2019年産駒より一口馬主を始め、今年で4世代目の出資を迎えました
加入クラブは入った順に京都サラブレッドクラブ、シルクホースクラブ、キャロットクラブ(以下、京サラ、シルク、キャロ略)の3つです

元々、一口馬主を始める前から”ダートで長く走るような馬に出資したい”という想いを持っていて、ネットで見ていたら

もっとみる