見出し画像

京都サラブレッドクラブ2023年募集 全頭評価

先行募集期間が終了しましたので、全頭レビューおよび申込馬を公開させていただきます。答えあわせは2年後くらいですね

元編集長アワジです

京都サラブレッドクラブの2023年募集馬全頭を整理する意味でも評価してみました。

私の競馬予想のベースはMの法則です。それに、馬を評価する上での再現性で共感したテシオ理論(ドルメロ理論)を加えて見て

血統背景と馬体が連動した馬を高評価し、血統の組み合わせによる好走条件を整理しております。イメージを字面にしていくことが重要と考えてますので

こういう形で残したいなと思いました。

先行募集もあるため、全容は先行募集期間は鍵を掛けさせてもらいますが、出資確定後は全公開させていただきます。

■基準■
Mの法則格区分
A1~3(歴史的名馬)  100,000万~
A4~6(GI複数勝利クラス)60,000万
A7~9(GI勝利クラス)  30,000万
B1~3(重賞勝利クラス) 18,000万
B4~6(オープンクラス) 12,000万
B7~9(3勝クラス) 8,000万
C1~4(2勝クラス) 6,000万
C5~9(1勝クラス) 3,000万
D (未勝利健闘) 1,500万
E (入着レベル)  600万

回収率算出:C以上 獲得賞金予測額*0.7/(募集価格+生涯預託費用2,400万円) ※生涯預託費用は月50万円×12か月×4年(2~5歳の4年間)で試算
      D以下 獲得賞金予測額*0.7/(募集価格+生涯預託費用800万円) ※生涯預託費用は月40万円×20か月(2~3歳8月までの20か月間)で試算

総評:S 150%以上(回収予測) ※絶対出資
   A 120%以上 ※出資候補
   B 90~120% ※出資候補
   C 70~90%
   D 50~70%
   E ~50%

■募集馬評価■
①キープレイヤー22 牡
募集価格:4,000万円
管理:橋口 慎介
父:ブリックスアンドモルタル(活性値7)
母:2号族極軽系 ※4番仔
生年月日:2022/5/7 出産予定日:2022/4/17(+21日)
優先祖先:Beyond the waves米3勝重賞連対歴あり(→SS Aroma、父Seattle Slew)
基礎体力:62
Mタイプ:LS系
オプション:重馬場、休み明け
距離:芝16、芝20、芝18
クラス:C3(2勝クラス) 6,000万
回収予測:65% 4,200万/6,400万(必要経費)
総評 D:優先祖先Beyond the wavesで父似となるため適正は芝にあるとみる
Giant's CausewayはStorm Catのゼロ活性産駒ともありたくさんあるクロスを消してくれるため、その影響はStorm Birdの4×5に留まり、かなり薄めではある
母はダート短距離で4勝挙げておりスピードが補完されつつ、上に上がれれば重馬場などパワーと体力を要求される強引なレースで力発揮できそう
若駒のうちは中距離までこなせそうもデビューは遅めとみているので距離適性はマイル中心で考える。タイプ的には休み明けでも走れるタイプで、適度な間隔をもたせて使っていくとよさそう
馬代金くらいの活躍は期待できるが、維持費込みで厳しい印象のため調教師の手腕に期待がかかる

②コテキタイ22 牡
募集価格:2,400万円
管理:西村 真幸
父:シニスターミニスター(活性値2)
母:2号族極軽系 ※空胎明け
生年月日:2022/2/21 出産予定日:2022/2/3(+18日)
優先祖先:ハミングダンサー(→アマリテュード英、グランド牧場の基礎牝馬)
基礎体力:59
Mタイプ:SC系
オプション:距離短縮、ダ替
距離:ダ12、ダ14
クラス:C4(2勝クラス) 5,000万
回収予測:73% 3,500万/4,800万(必要経費)
総評 C :全兄ナリタミニスターと同じく父の影響力少なめの時期であるが、半兄スズカコテキタイは父似の産駒のため、母系に引っ張られると中央では頭打ち感あり
シニスターミニスターに期待されている方はよい部分が出にくいというのは頭にいれておいていただきたい。よって、私は本年度の産駒は大きく減点して考える
勝ち切るにはいろいろ条件が揃わないと難しいタイプに感じるが、馬代金はペ

イできるので長く楽しむことを主眼に置くなら当然悪くはない

③サンタテレサ22 牡
募集価格:1,800万円
管理:濱田 多實雄
父:マジェスティックウォリアー(活性値8MAX)
母:4号族バランス系
生年月日:2022/2/23 出産予定日:2022/2/14(+9日)
優先祖先:Dixieland Band
基礎体力:44
Mタイプ:S系
オプション:、間隔明け、軽い凡走からの巻き返し、相手弱化
距離:ダ14、ダ16、ダ17
クラス:B9(3勝クラス) 7,000万
回収予測:117% 4,900万/4,200万(必要経費)
総評 A :父マジェスティックウォリアーのMAX活性期産駒となり父似、優先祖先は4代前Dixieland Bandとなり毛色や骨格がそっくり
ただ兄フルムをイメージしていると全く違って出ると思われ、ダ14以上ですんなり先行できたときにペースが速くても激走し勝ち上がりを決める
自分の得意パターンに入ったときに強い競馬を見せるところは兄と似てきそう
仕上がり早で早めに勝ち上がり

、上位クラスで経験積ませて春夏の重賞(ユニコーンS、レパードS)に駒を進めていたらベストケース

④ラッキーハナチャン22 牡
募集価格:1,400万円
管理:岡田 稲男
父:ホッコータルマエ(活性値4)
母:19号族バランス系
生年月日:2022/3/25 出産予定日:2022/3/21(+4日)
優先祖先:ハギノオボッコー未出走
基礎体力:65
Mタイプ:S系
オプション:延長
距離:ダ20、ダ18、ダ17
クラス:D(未勝利健闘) 2,000万
回収予測:64% 1,400万/2,200万(必要経費)
総評 D :母似となり馬格もそれなりにはありそうも、タルマエの割に非力な印象

⑤ツバキエンジェル22 牡
募集価格:1,200万円
管理:吉田 直弘
父:イスラボニータ(活性値2)
母:3号族極軽系 ※初仔
生年月日:2022/3/1 出産予定日:2022/2/18(+11日)
優先祖先:Rokeby Venus(Silver Bullet Dayというケンタッキーオークス含むGI5勝牝馬の祖母)
基礎体力:62
Mタイプ:M系
オプション:多頭数
距離:ダ18、芝18
クラス:E (入着レベル)  700万
回収予測:22% 490万/2,200万(必要経費)
総評 E :母似となり馬体重はすでに550㎏前後に到達
540㎏以上のイスラボニータ産駒にはフルングニル(母ターフドンナ、姉エリザベスタワーG2チューリップ賞勝ち馬)が2勝、パーカッション(母ティンバレス)1勝がいる
父が優勢期であり、母も社台、ノーザンの出身で優秀な成績を収めている基礎能力高め。強調材料少ない本馬をどこまで推せるか

⑥ヴァーチュスター22 牡
募集価格:1,000万円
管理:高橋 康之
父:モーニン(活性値1)
母:4号族バランス系
生年月日:2022/3/26 出産予定日:2022/3/20(+6日)
優先祖先:Seattle Slew
基礎体力:68
Mタイプ:SL系
オプション:距離短縮、外枠
距離:ダ17、ダ14、ダ18
クラス:C2(2勝クラス) 6,000万
回収予測:123% 4,200万/3,400万(必要経費)
総評 A :父モーニンは最劣性期に入るため、ヘニーヒューズ系の遺伝は期待できない
当然母似となり、その牝系は英愛ダービー馬ジェネラスを産んだDoff the Derby~シンコウエルメスと名牝の一族
但し、優先祖先はシンボリクリスエス経由のSeattle Slewとなり、形はまさしくそれ
極限の舞台はどうか疑問も、ローカル中心に2勝クラス健闘できるレベルまでは到達できそうで維持費込みでの回収が可能

⑦ベストレート22 牡
募集価格:1,000万円
管理:羽月 友彦
父:ビッグアーサー(活性値2)
母:13号族バランス系
生年月日:2022/4/14 出産予定日:2022/4/9(+5日)
優先祖先:Irish Bird
基礎体力:75
Mタイプ:S系
オプション:距離短縮、内枠
距離:ダ10、芝12、ダ12
クラス:D(未勝利健闘) 1,000万
回収予測:39% 700万/1,800万(必要経費)
総評 E :母似となるが、基礎体力豊富で仕上がり早ければ。繋ぎが寝すぎているのは好きではない

⑧シノニム22 牡
募集価格:950万円
管理:新規開業厩舎
父:コパノリッキー(活性値2)
母:9号族バランス系 ※初仔
生年月日:2022/3/15 出産予定日:2022/3/21(-6日)
優先祖先:Bunty’s Flight
基礎体力:41
Mタイプ:S系
オプション:内枠、距離短縮、距離延長
距離:ダ18、ダ16、ダ14
クラス:D(未勝利健闘) 1,000万
回収予測:40% 700万/1,750万(必要経費)
総評 E :母似となるが、基礎体力もなく、出生も予定日より前となりかなり健康面での不安が募る

⑨ミラクルロンド22 牡
募集価格:700万円
管理:佐々木 晶三
父:ファインニードル(活性値8MAX) 種付け5/23
母:10号族極軽系
生年月日:2022/5/5 出産予定日:2022/4/19(+16日) 種付け5/19
優先祖先:ファインニードル
基礎体力:84
Mタイプ:SC系
オプション:距離短縮、ペース変化、内枠
距離:芝14、芝16、芝12、ダ14、ダ12
クラス:B8(3勝クラス) 8,000万
回収予測:180% 5,600万/3,100万(必要経費)
総評 S :父ファインニードルはMAX活性産駒となり、基礎体力も十分で父同様しっかり走りこんで地道に力をつけていくタイプ
この仔は2回目の種付けで受胎となり、サイクルをうまく外したためスピードの遺伝はそれなりにあり母系はもともとスタミナ系の血脈のためスピードの高い持続力が期待できる
維持費込みで十分回収でき、長く楽しみたいタイプ。佐々木先生は26年で定年のためクラシックは最後の世代となるため、厩舎変更後に不安のある方は注意

⑩ホワイトフローラ22 牝
募集価格:1,300万円
管理:佐々木 晶三
父:デクラレーションオブウォー(活性値4)
母:16号族地力系
生年月日:2022/3/26 出産予定日:2022/3/26(±0日)
優先祖先:クロフネ
基礎体力:40
Mタイプ:SL系
オプション:少頭数、広いコース
距離:芝16、芝14、芝12
クラス:C3(2勝クラス) 5,000万
回収予測:95% 3,500万/3,700万(必要経費)
総評 B :母ゼロ活性のため父似、基礎体力が低めとなるため使い詰めは厳禁もうまく使えれば面白い
佐々木先生は26年で定年のためクラシックは最後の世代となるため、このくらいの力が見込まれる背景があれば出資するだけの価値はある

⑪ボナデア22 牝
募集価格:1,000万円
管理:安達 昭夫
父:エスポワールシチー(活性値8MAX) 種付け4/16
母:23号族極軽系
生年月日:2022/2/16 出産予定日:2022/1/28(+19日)
優先祖先:エスポワールシチー
基礎体力:41
Mタイプ:C系
オプション:内枠、多頭数、ペースアップ
距離:ダ14、ダ18
クラス:E(入着レベル)  1,000万
回収予測:39% 700万/1,800万(必要経費)
総評 E :母は3世代連続エスポワールシチーを配合し、今年は念願の父MAX活性期となる
ノーザンテーストのクロスは多少だが、サンデーサイレンス3×4が強く作用しており、それがいまいち乗り切れないポイントと推測
牝馬に出たので繁殖でどうかというのもあるが、非サンデーの芝向きに振ったほうがと個人的には思う

⑫ハニーパイ22 牝
募集価格:1,000万円
管理:中尾 秀正
父:カリフォルニアクローム(活性値2)
母:7号族地力系
生年月日:2022/5/5 出産予定日:2022/4/29(+6日)
優先祖先:Numbered Account米14勝2歳牝馬エクリプス賞受賞(ウォーエンブレムに繋がるPrivate Accountの母)
基礎体力:53
Mタイプ:S系
オプション:馬場変更
距離:ダ14、ダ12、
クラス:D(未勝利健闘) 2,000万
回収予測:78% 1,400万/1,800万(必要経費)
総評 C:母はエーデルワイス賞地方GⅢ勝利、サンバホイッスルの全妹
クロスが多いのが微妙、父が最劣性期にあたる全兄ハリウッドブルースの方が父から影響してくるクロスを薄くできているのでよい
それにしても、このカリフォルニアクローム×母父サウスヴィグラス×母母父アサティスって多いねw(母サンバホイッスル、母タイニーダンサー(馬名カリフォルニア)、母アイスメアー(馬名アイスリンディ))
9/18時点で2勝挙げた父だがどちらも母似(母サイレントソニック、母ミナレット、母ブランカはいずれも母父がサンデー系)で母自身の実績が重賞クラスの2頭
勝ち上がりはどうかも損失は少なく済みそうで牝系はしっかりとした素地があるため母馬優先込みで考えるとありか

⑬サンバホイッスル22 牝
募集価格:800万円
管理:羽月 友彦
父:シャンハイボビー(活性値3)
母:7号族地力系 ※ハニーパイの全姉
生年月日:2022/3/24 出産予定日:2022/3/8(+16日)
優先祖先:Secret Asset
基礎体力:56
Mタイプ:SL系
オプション:重馬場
距離:ダ14、ダ12
クラス:E(入着レベル)  1,000万
回収予測:44% 700万/1,600万(必要経費)
総評 E :ハニーパイと全く血統構成が同じだが、こちらも父劣性期かつ3代母Steel Bandの父Carson Cityが最劣性期で気になるMr.Prospectorのクロスは影響が少ない

⑭クリノクロフネ22 牝
募集価格:550万円
管理:宮本 博
父:レッドフォルクス(活性値2)
母:4号族バランス系
生年月日:2022/2/28 出産予定日:2022/3/5(-6日)
優先祖先:クリノクロフネ
基礎体力:56
Mタイプ:L系
オプション:ー
距離:ダ12
クラス:E(入着レベル)  500万
回収予測:26% 350万/1,350万(必要経費)
総評 E :ちょっと評価のしようがない。この母は常に出産予定日よりも早い傾向で産駒も微妙

⑮ハイスピードカム22 牝
募集価格:500万円
管理:笹田 和秀
父:カリフォルニアクローム(活性値2)
母:1号族地力系
生年月日:2022/3/16 出産予定日:2022/3/5(+11日)
優先祖先:レースカム(→Nijinskyに通じるライン)
基礎体力:56
Mタイプ:S系
オプション:距離変更、内枠
距離:ダ17、ダ18、ダ14、
クラス:C7(1勝クラス) 3,000万
回収予測:72% 2,100万/2,900万(必要経費)
総評 C+ :母はワンダフルトゥデイの半姉、兄弟でJRA重賞勝ち馬ディオスコリダーや現2勝クラスのワンダフルトゥデイらはいずれも母似のためよい産駒である可能性高い
この仔も同じく活躍の可能性が高まるが、スピードの遺伝は弱そう。ダートマイラーの1勝クラス上位で堅実な走りを期待できる
牝系の遺伝力だけで活躍馬を輩出しているため母馬優先を考慮して出資したい。繁殖に上がればMr.Prospectorのクロスは薄まってくるのでよい

⑯ノーブルクラウン22
募集価格:1,600万円
管理:相沢 郁
父:シニスターミニスター(活性値2)
母:23号族極軽系
生年月日:2022/4/10 出産予定日:2022/4/4(+6日)
優先祖先:Raise a Native
基礎体力:56
Mタイプ:SL系
オプション:距離短縮、ダ替り、坂、ペースアップ
距離:ダ12
クラス:C8(1勝クラス) 3,000万
回収予測:53% 2,100万/4,000万(必要経費)
総評 D :父シニスターミニスターは劣性期のため母似となる。優先祖先Raise a Native
祖母のクラウンピースがゼロ活性となるため、Seattle SlewやSecretariatは完全無効化できるが、Mr.Prospectorのクロスが若干残る
シニスターミニスターだから飛びつくわけにはいかない。全姉ノーブルオーキッドやレイナアレナは父似でスピード優勢に出たが本馬はどこまで

⑰ランミネルバ22
募集価格:1,000万円
管理:牧 光二
父:ホッコータルマエ(活性値4)
母:4号族バランス系
生年月日:2022/6/3 出産予定日:/5/22(+12日)
優先祖先:フォーティナイナー
基礎体力:69
Mタイプ:S系
オプション:延長
距離:ダ18、ダ14、ダ16
クラス:E(入着レベル)  500万
回収予測:19% 350万/1,800万(必要経費)
総評 E :父は劣性期のホッコータルマエで優先祖先はフォーティナイナーとなる。牝系は言わずと知れたロジータに繋がる
母の生まれも比較的遅めのため、初回種付けタイミングは遅め。そこから代を重ねて、年々ズレてくるため5番仔となる本馬は相当遅生まれ。
そのため、現状のサイズ感には納得感がありますが、2歳でのデビューはさすがに厳しい感じになるので覚悟が必要

⑱キセキノデアイ22 牡
募集価格:800万円
管理:上原 博之
父:ディスクリートキャット(活性値2)
母:1号族地力系
生年月日:2022/5/9 出産予定日:2022/5/5(+4日)
優先祖先:ジャングルポケット
基礎体力:38
Mタイプ:S
オプション:距離変更、ペースアップ、間隔明け
距離:芝16、芝18、ダ18、ダ16
クラス:D (未勝利健闘) 1,500万
回収予測:63% 1,000万/1,600万(必要経費)
総評 D ;母似となり、優先祖先はジャングルポケットとなり適性は芝ダート兼用
Pleasant Colonyのクロスは若干残るため、重さが目立つのは気になる

⑲アローシルバー22 牡
募集価格:700万円
管理:辻 哲英
父:フォーウィールドライブ(活性値4)
母:1号族地力系
生年月日:2022/5/9 出産予定日:2022/4/20(+19日)
優先祖先:Wishing Well(スペシャルウィークを辿る)
基礎体力:47
Mタイプ:LS系
オプション:間隔明け、ペースダウン
距離:芝14、芝12、芝16
クラス:C7(1勝クラス) 3,500万
回収予測:77% 2,400万/3,100万(必要経費)
総評 C ;父フォーウィールドライブはAmerican Pharoah産駒ながらZilzalの影響を多大に受けているのか芝の短距離で3勝
Haloのクロスは無効化されているため、アウトブリードと捉えてよい
適性は芝のマイル以下と思われ、デビューは2歳11月以降新馬戦に間に合えばベストという感じ

⑳アンビホールドゥン22 牡
募集価格:700万円
管理:牧 光二
父:アメリカンペイトリオット(活性値0)
母:4号族バランス系
生年月日:2022/4/29 出産予定日:2022/4/17(+12日)
優先祖先:Dance Number G2ベルデイムS ダ18勝ち馬(→Numbered Accountに繋がる)
基礎体力:65
Mタイプ:LS系
オプション:延長、外枠
距離:ダ16、ダ17、ダ14
クラス:E (入着レベル)  700万
回収予測:33% 490万/1,500万(必要経費)
総評 E :父が0活性となるため、必然的に母似になり優先祖先はDance Number
この産駒は3回目の種付けで、タイミング的には良くないためスピードの遺伝力も低下

㉑マリアージュ22 牝
募集価格:1,500万円
管理:伊坂 重信
父:スマートファルコン(活性値8MAX)
母:1号族地力系 ※空胎明け
生年月日:2022/4/25 出産予定日:/4/17(+8日)
優先祖先:スマートファルコン
基礎体力:62
Mタイプ:SL系
オプション:重馬場、軽い凡走からの巻き返し、使い詰め○
距離:ダ18、ダ17、ダ16
クラス:※測尺発表前440㎏前後想定 B6(オープンクラス) 1.0億 → ※測尺発表後 C8(1勝クラス) 2,000万
回収予測:36% 1,400万/3,900万(必要経費)
総評 E :牝系は凱旋門賞、ヴェルメイユ賞含む欧州GI5勝のAll Alongに遡り、スタミナ豊富な地力系1号族
父母ともにMAX活性期産駒で空胎明け
この母マリアージュには3年連続MAX活性時(コパノリッキー※→シニスターミニスター→スマートファルコン)を狙って配合されていて、生産者の意図を感じる
しかし残念ながら半姉ブーケザゴールドは同じゴールドアリュール系の父だったが、種付け時期がズレたためゼロ活性となるため、ここが本馬との明確な違い
兄姉見ても中央2勝ジュアンマリエ、南関三冠ミックファイアらもいずれも父似で、Hail to reason以外のクロスが発生しないのが共通項
姉キクノデアが本馬と同じく父母Max活性期産駒だったが、馬体重410㎏以上でようやく好走したが中央での勝ち上がりはできず、とにかく馬格に恵まれない残念な結果だった
本馬も募集時385㎏と馬格に恵まれず、当初馬格さえ恵まれればオープンクラスの評価をしたかった背景だけに非常に残念
ある程度成長を見守ってから出資してもよいはずだが、母馬優先と先行募集時の利で出資は決めておく

㉒ティザチック22 牝
募集価格:800万円
管理:和田 勇介
父:カリフォルニアクローム(活性値2)
母:1号族地力系
生年月日:2022/4/6 出産予定日:2022/4/6(±0日)
優先祖先:Princequillo
基礎体力:40
Mタイプ:S系
オプション:距離変更、内枠
距離:ダ12、ダ13
クラス:E(入着レベル)  500万
回収予測:22% 350万/1,600万(必要経費)
総評 E :基礎体力低めの牝系だけにコルヴィルの育成に多少時間が掛かっているのも頷けるところ
姉同様劣性期の父が続いているため期待しにくい。
ただ、良い牝系であることは間違いなく2026、27年産くらいでよい配合の父を迎えたいところ。覚えておこう

㉓メルティングポット22 牝
募集価格:600万円
管理:新開 幸一
父:ディスクリートキャット(活性値2)
母:1号族地力系
生年月日:2022/3/20 出産予定日:2022/3/17(+3日)
優先祖先:Cosmopolitan(→○○)
基礎体力:59
Mタイプ:S
オプション:距離変更、ペースアップ、間隔明け
距離:ダ12、ダ13、ダ14
クラス:E(入着レベル)  800万
回収予測:40% 560万/1,400万(必要経費)
総評 E :ディスクリートキャットの成功パターンはオオバンブルマイにみられる完全アウトブリード、もしくはインブリードも5×5と最薄
本馬は多少NDの5×4が残っており、これが悪さをしている可能性がある

㉔ホリデイオンアイス22 牝
募集価格:600万円
管理:鈴木 慎太郎
父:バンブーエール(活性値2)
母:4号族バランス系
生年月日:2022/3/15 出産予定日:2022/2/23(+20日)
優先祖先:ホリデイオンアイス(→Garde Royale)
基礎体力:31
Mタイプ:LS系
オプション:距離延長、間隔明け
距離:ダ14、ダ12、ダ10
クラス:E(入着レベル)  500万
回収予測:25% 350万/1,400万(必要経費)
総評 E :母系はカーリング(ローエングリン、エキストラエンドの母)の重厚な欧州スタミナ血統に由来するため活躍の舞台が定まらない
無理だがキズナのような欧州配合と相性のよい一発をきたいしたいが叶わぬ夢か
アフリート系のスピードを補強したい意図だが難しい

㉕ビーウィッチド22
募集価格:500万円
管理:中川 公成
父:マジェスティックウォリアー(活性値8MAX)
母:2号族極軽系
生年月日:2022/4/22 出産予定日:2022/4/4(+18日)
優先祖先:マジェスティックウォリアー
基礎体力:47
Mタイプ:LS系
オプション:同距離、距離延長、揉まれ弱い
距離:ダ14、ダ18
クラス:E(入着レベル)  500万
回収予測:27% 350万/1,300万(必要経費)
総評 E :ようやくマジェスティックウォリアーの華開くタイミングが来た感あるが、元々牝系の良さに頼った産駒が多い
同父から活躍した牝馬にアルファマムJRA5勝、ソプラドールJRA3勝がいるがいずれも牝系の良さを引き出した。コルトサイアーだけにどこまで

■結論■
勝ち上がり10頭/25頭で世代勝ち上がり率40%、2勝馬率24%、3勝馬率8%
S:⑨ミラクルロンド22(3勝クラス)
A:⑥ヴァーチュスター22(2勝クラス)
B:③サンタテレサ22(3勝クラス)、⑩ホワイトフローラ22(2勝クラス)
C:⑮ハイスピードカム22(1勝クラス)、②コテキタイ22(2勝クラス)、⑲アローシルバー22(1勝クラス)
D:①キープレイヤー22(2勝クラス)、⑯ノーブルクラウン22(1勝クラス)
E:㉑マリーアジュ22(1勝クラス)

◾️先行申込状況◾️
こちら上記の分析と馬体、歩様が合致したので申込しました。S評価は中間発表でもある通り250口以上の申込がある状況ですので、口数が減ってしまうのではないかと思いますが、最低5口くらいは当たらないかと祈っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?