見出し画像

12/24 有馬記念 GI

先週は押さえとなってしまいましたが馬券は的中できました。
上位3頭の強さ、能力の高さが際立ったレースに見えました。
勝ち馬ジャンタルマンタルは本質的にはマイルベストも3歳中は2,000mくらいは能力でこなせそう。今年から斤量的負担の減った共同通信杯で東京遠征経験し、皐月賞かNHKマイルを本線にするか判断するのではないでしょうか。
2着だったエコロヴァルツは予想でも述べたとおり中距離以上でよい馬なのでクラシックを目指す存在になるでしょう。マイルなら消耗戦でないと厳しかったため、先行馬に息が入らなかった流れはよかったでしょう。能力どおりに走ったと言えるので春は大注目できる存在でしょう。
3着タガノエルピーダは結果的には3番手が厳しかったでしょう。それでも最後差し返してきたあたり体力の求められる上位レースでは注目する必要あるでしょう。陣営としては賞金が詰めなかったことは痛手でしょうが、前哨戦でうまく桜の優先権を掴んでほしいものです。

さて、有馬記念ですが、今年の馬場は相当速いこともあり例年とはちょっと違う傾向になることも踏まえて予想する必要ありそうですね。非根幹距離であることは間違いないですが、消耗戦になりそうも上がりは34秒台。決勝タイムは2.31.5前後と速い時計を想定

中山11R 有馬記念 GI 芝2500mA
投資度S
Hペース

◎⑮スルーセブンシーズ … 前は流れる想定で、縦長の展開ともなり外枠とは言え乗りやすくなる。スタート直後は下げて潜り込むというより、枠なりに出てある程度付いていきながらコーナーリングで下がるような騎乗を想定。全馬早めに動きそうで、あとは進路探しだけ。鮮度はまだ高く、調教どおりに動けるタイプで疲れは抜けている。極端な馬体重増は危険も450~454㎏想定
○⑩ジャスティンパレス … 非根幹距離向き、消耗戦の流れで前走は中距離をこなす。間隔開けて疲れ取れ、ペース上がれば乗りやすく。今年の馬場で前年以上は確か
▲⑧ライラック … 非根幹距離向き。最後方だと不安もある程度付いていければ適性高く。
△⑨ヒートオンビート … 非根幹距離向き。GIの鮮度はまだ高く、時計は速くても消耗戦なれば
△⑤ドウデュース … 前走は先行するが今回は鞍上も戻り差しに回る。中山も合うので強い頃に戻れば
△①ソールオリエンス … 前走は長すぎる延長で向かず、短縮の今回は上昇余地あり。鞍上乗り替わりである程度中団前めに付けること想像され。揉まれてどうかも、縦長になれば
△⑪ハーパー … 鮮度高く、消耗戦得意で先行しての粘りこみは期待でき
☆⑭、⑬、⑯、④ (3連複、3連単の3頭目)

■買い目■
スルーセブンシーズとジャスティンパレスのワイドを拾いつつ、あと1頭を仕留める狙いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?