見出し画像

最近痛感している、環境と付き合う人を選ぶことの大切さ

今回は、過去の悩んでいた自分へ
交換日記をイメージして書いていきます


【3年前の私より】

2ヶ月前から働き始めた職場で
隣の席の先輩から攻撃を受けています

分からないことを聞くと
「いちいちそんなこと聞かないで」と言われ
自分で考えて進めようとすると
「悩んでるくらいなら聞いて」と言われます

毎日私にイライラをぶつけてきて
私の目の前で、他の人に私の悪口を言います

最初は反発心を抱いていたけど
今は、私はこんなにも使えない人間なんだと
全く自分に自信がなくなって
もう、社会ではやっていけないと感じています


【Avoirより】

毎日の攻撃、本当に辛いですね…

でも、あなたは何も悪くありません
ましてや社会でやっていけないなんてことは
全くありません

ただその環境が悪いだけです

その先輩は、自分に自信がないので
あなたを貶めて自分の評価を上げようと
躍起になっている恥ずかしい大人です

そのままその職場に居続けたら
さらに自分を追い詰めることになるので
体を壊す前に逃げましょう

そして、しっかり自分を理解して
ありのままの自分を受け入れたうえで

環境と付き合う人を選び
心穏やかに過ごしましょう

そうすれば、それまでが噓のような
驚くほど優しい人たちと出会えます

人から否定されることもなくなるし
自分を責めることもなくなります

気づいていると思うけど
職場によって人の質は全く違います

同じような人が集まるので
よくも悪くも、その人たちの常識が
その狭い世界での常識になります

「類は友を呼ぶ」とはまさにこのことです

実は、社会で通用しない人間だと思わされ
働くことを諦めかけていたあなたが
その次に行くことになる職場は

こんなにも平和な世界があるのか!と
衝撃を受けるほどの環境です

これまで攻撃を受けることが多く
人のことを怖いと思ってしまっているけど

次の職場で出会う人たちは
本当に穏やかで優しい方ばかりです

仕事もものすごく丁寧に教えてもらえるので
すぐに覚えられます

攻撃的な先輩に
「余計なことをするな」と言われたことも
次の職場ではすごく喜んでもらえます

今のあなたには信じられないと思うけど
3年後のあなたは心から笑っています

だから大丈夫!
くだらない攻撃に耐え続けるのはやめて
自分を信じて環境を変えましょう

明るい未来が待っています


※注
自分との対話という設定です
実際の「大人の交換日記」では
勝手な決めつけやアドバイスは
しないようにします

最後まで読んでくださりありがとうございます

まだまだ勉強中の身ですが
みなさんにとって、この「大人の交換日記」が
何かのヒントや気づきのきっかけになれば
とてもうれしいです

どうか、みなさんが少しでも心穏やかな時間を
過ごすことができますように

Avoir

「大人の交換日記」
受付フォームはこちらです!

いつも読んでくださってありがとうございます。みなさんに安心して、さらに喜んでいただけるよう、スキル向上のために使わせていただきます。引き続きよろしくお願いします!