マガジンのカバー画像

未経験者サカヲタ保護者による 初心者サッカー育成記録

18
未経験者サカヲタ保護者コーチの初心者息子の指導記録です。
運営しているクリエイター

#小学生

イニエスタのフェイント

イニエスタのフェイント

南野のダブルタッチ

カットインを練習した後で(といっても未だ道半ば)シザースなど難易度が高く見た目に派手なフェイントに取り組もうとしました。他の選手が持っていない技を1つぐらい持っていることが本人の自己肯定感にも繋がると考えたからです。

しかし、この南野の動画を見て基礎をしっかり極めることに方向転換しました。

小学生低学年が練習するダブルタッチやボディフェイントで大柄な外国人選手を何人も抜き

もっとみる
カットイン

カットイン


しばらく仕事が忙しく更新することが出来ませんでした。細々と息子とトレーニングを続けてきたので、また再開したいと思います。

フェイントでかわせるとサッカーが楽しくなると思った

息子のポジションはサイドが良いと考えたので、サイドで戦うための武器作りに取り組むことにしました。
サイドは、センタリングやドリブルなどの技術が必要になりますが、まずは1対1で仕掛ける技術を身に付けるとサッカーがたのしくな

もっとみる
トラップ① TJアカデミー「スペコンバトル」、ブスケツ「Conducción」

トラップ① TJアカデミー「スペコンバトル」、ブスケツ「Conducción」

トラップについてのトレーニングです。

基本的なトラップスキルに関しては正対パス練習で私が強目にパスを返すことでラフに身についていたので、それ以上のメニューを課してはいませんでしたが、意図せずオープントラップのトレーニングに取り組んでいました。

TJアカデミー「スペコンバトル」

それは、元ジェフユナイテッド千葉所属の乾達郎コーチが運営するTJスクールで紹介していたトレーニングです。

元々はデ

もっとみる
ディフェンス ①1対1

ディフェンス ①1対1

私自身、サッカーの4局面における守→攻の戦術に1番サッカーの面白味を感じるので、子供には早い段階で正しいボールへのアプローチを教えたいと考えていました。

そうした背景もあり、今回はまずは守備の基本である1対1についてどの様なトレーニングを行ったのかを説明します。

ドイツサッカーのディフェンス戦術

守備戦術については「ドイツサッカーのディフェンス戦術」の指導内容に沿ってトレーニングを行います。

もっとみる
インサイドパス①

インサイドパス①

ウチの子は本当の初心者だったので、親子練習は正対パスの練習から始まりました。

コーン倒しパス練習

最初はうまく蹴られないこともあって、なかなか真面目にやろうとしません。ですらか少しゲーム性を持たせたサカイクのコーンを的にしたパス練習から始めました。

コーンはこちらのコーンを購入しました。2,000円もせず、さまざまな練習に使えますし、練習効果も高まるのでぜひ購入をお勧めします。

キックのス

もっとみる
動きづくり③ ダッシュ

動きづくり③ ダッシュ

スプリント能力も少し改善して、走るフォームも様になってきたうちの子ですが、ゲームになると相変わらずボールの周りをただ漂っていました。
ということで、次にボールへのアプローチに関してダッシュ力と行く・行かないの判断力の改善に取り組みました。

まず、課題を整理します。

起きている事象

ダッシュが遅い。特に一歩目

相手に対して寄せる時、寄せない時のメリハリがない

ボールの周囲2、3メートルを常

もっとみる
動きづくり② ベタ足走りの改善

動きづくり② ベタ足走りの改善

ゲームをしている息子を見て、まず気になるのはベタ足走り。ベタベタと足裏をしっかり付けて走り、手もバランス悪く振るだけで足の速い選手にあっという間に置いていかれる。

石原塾のかけっこ教室に一回だけ参加したもののその効果はすぐに消えてしまいました。そこで学んだ陸上式のトレーニングは恥ずかしがってやりませんでしたし(石原塾自体は良かったです!)

ということで、2つのアプローチで改善策を検討しました。

もっとみる
動きづくり① JFA「めざせクラッキ!ボールはともだち」

動きづくり① JFA「めざせクラッキ!ボールはともだち」

後から振り返った時に「ここからやれば良かった」、「どうせここに戻ってくるし」ということで、まずはJFAの「めざせクラッキ!ボールはともだち」を紹介します。

よい選手になれるかどうか?幅広いスキルを身につけられるか?は、ボディコーディネートが出来るかどうかに掛かっています。

ダッシュ、ポジション調整、キック、トラップ、競り合い、空間認知と全ては体を使って行うことから、センスというより、このボディ

もっとみる
サッカーをやってもらいたい理由

サッカーをやってもらいたい理由

話をして始めるにあたり、まずは自分なりのゴールを示しておきたいと思う。

「子供にはサッカーを通してどうなって欲しいか?」

自分がサッカーに魅了されていることもあって、出来れば子供にもその良さを良さを伝えたいし、未経験者の持つ肩身の狭さを味合わせたくないという理由もある。

でも、1番の理由は「サッカーというスポーツの文脈を正しく理解して欲しい」という想いから。彼が成長していく中で、例えば海外の

もっとみる
まず、自己紹介。

まず、自己紹介。

これは、未経験者サカヲタ保護者による初心者サッカー育成記録のnoteです。

自己紹介ですが、ジェフユナイテッド千葉のサポーターを約20年、生涯スタジアム観戦数は400試合を超えているが、サッカー未経験者のよくいるサカヲタです。

子供にはサッカーをやって欲しいと思っていたのですが、3歳ごろに入団させたチームでは集団行動になじめず数か月で退団。以後は時折私が強引にスタジアムに連れていく程度でサッカ

もっとみる