見出し画像

【初記事】きっかけ

私は未就学児2人の子育て、父と犬の介助、仕事の不安等で鬱病になり休職した際、ADHDであり、ASD傾向も強いことが判明した男性です。
知覚推理も比較的優れているとか。
絶望の淵にたたされていたけど、冷静に考えると端からみたら十分な暮らしはしている気がします。

検査の結果はやっぱりと納得いくもので、「自分の甘えだけではないのかな」と安心する材料となった面もあります。
しかし、それこそ発達障害であるという事実に乗じて甘えてしまってはならない。
発達障害であることがわかった今、より良い生き方を模索しています。

模索している状態であり、「なんだこいつ。やりたいことの筋が通ってないな。」と思うこともあるかもしれませんが、以下のようなことができるのではないかと思ったからこのnoteを始めてみました。

  1. 雑誌や大衆向けな書物に記されたありきたりなもの以外の事も含めた趣味を見つけたい

  2. コーピング方法を増やしたい

  3. 絵画や演劇の世界の人と繋がれる(思考に触れられる)

  4. 自分の思ったことやたわいのない事の発信

  5. 鬱病や発達障害など生きづらさを感じている方々の対処スキルを知りたい(自分も何か良いことがあれば発信したい)

  6. 自己満足作品等(プロからすると技術もなってないしダメなところはいっぱいある)の発信


【雑誌や大衆向けな書物に記されたありきたりなもの以外の事も含めた趣味を見つけたい】

  • トライアルというバイクの話

  • ロシアの話

  • ドッヂビーというスポーツの話

  • ゲートボールの話

  • ホラーゲームの実況動画の話

  • 包丁研ぎの話

  • 住んでる県内のなかで行ったことの無い以外な穴場スポットの話

  • 便利グッズの話

こんな感じの話を聞く機会がありました。
今まで生きていて触れたことの無いもののなかで、自分が興味を持てるものがまだまだあるかもしれないと感じています。
実際に最近は、包丁研ぎや近所の穴場カフェを発見する喜び、お気に入りのハンドクリームと出会えたり、今までとは違う喜びを感じる瞬間がありました。
そうして自分の好奇心が満たされることに幸せを感じることがあります。
そんな感じのきっかけをここで見つけられるのではないかと考えています。
もちろんありきたりなものでも、知らなかった側面から興味をひかれる事も十分あるので、そういったものも感じていきたいです。
本でいいじゃんという内容ですが、文字を読むのが苦手なのでコラムなんかが調度良いのかな…と思ったり。

【コーピング方法を増やしたい】

リラックス法や気持ちの切り替え法、イライラしたときの衝動のやり場、自分を否定するときに存在意義を確認する際などのコーピング方法が今のところ250個くらいでていて、その有効性を検証中です。
数が増えると検証も大変ですが、より良さそうな方法を記事を読みながら探していきたいと考えています。

【絵画や演劇の世界の人と繋がれる(思考に触れられる)】

絵を描いたり舞台や映像をつくる人たちの考えは結構哲学的なものが多い気がして、みていて面白いと感じるから。
また、単純に絵画や舞台をみただけの私の感想と、作者の意図との間に違いがあることにも面白みを感じるからです。
意図した通りに受け取らないからこそ面白い部分もあるのかなと感じています。
あとは単純に絵の勉強にもなるかなというものもあります。

【自分の思ったことやたわいのない事の発信】


自分の考えを発信してみて共感を得たいという感情ももちろんあります。
また、「その考えだと、この部分はどうなるの?」といった一種のディベートのようなコメントをいただけると正直嬉しいかもしれません。
視野が広がる感覚に喜びを感じます。
ただ否定するだけのものは個人的にあまり好きではないので、自分もコメントする際は否定だけになら無いように気を付けたいとおもいます。

鬱病や発達障害など生きづらさを感じている方々の対処スキルを知りたい(自分も何か良いことがあれば発信したい)

これは知りたいし、自分が誰かのためになれるのであれば、良いと思った考え方やスキルを共有したいと思うから。
正直きっかけとしてあげたもので他がうまくいかなくても、これだけうまくいけばそれだけで満足かもしれない。

自己満足作品等(プロからすると技術もなってないしダメなところはいっぱいある)の発信

自己満足をたまには外にも発信してみたいから。
称賛されなくても、自分で納得したものに自信を持ちたいから、はずかしげなくさらけ出そうと思います。
称賛されたらそれは嬉しいけど、そこが全てではない。→この感覚を忘れないように生きていきたいです。
だからお金を取らないここで、自己満足のものを発信していきたいです。
お金を取ったり仕事になると、お金を払った人の満足するものを提供しなきゃというプレッシャーがあるけど、そこを感じずにすむという点がいいなと。
もちろん目を通していただいたからには、みてくださった方の時間をいただいていることになるので、あまりにも何も感じないようなことは書かないように気を付けたいと思います。


絵画は勉強したこともないし完全趣味だし、考えもまだまだ浅いことが多いけど、広く少し深い視野を持ちたいという探究心が今はあるので、それを叶えていけたら幸いです。

ちなみに…
子供と絵を描いてみようと、20年ぶりくらいに出した昔授業で使ってたアクリルガッシュで描い向日葵。ずっと絵は苦手だと思っていたけど、案外うまく描けたのが絵画を知ってみたいと思うきっかけでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?