マガジンのカバー画像

日々のホロスコープを読む練習

369
2020年4月10日スタート。ぎこちない感じですが、星読みの練習に日々のホロスコープを読んでみようと思います。
運営しているクリエイター

#最近の学び

2021.2.21.sun. 魚座3° 星読み日記

2021.2.21.sun. 魚座3° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

今日は333番目のサビアンシンボル☀️SUN SUN SUNお天気の良いSUNDAY。

なんて浮かれていたところからガツンと突き落とされる出来事があって、でも底にいながらも今までのように自分を責めすぎたり相手を上に見るのではなくて、自分がどうしたいかどんな本音が隠れているかに集中したい。
傷つけてくる人からは距離を置こう。自

もっとみる
2021.2.14.sun.水瓶座26° 星読日記

2021.2.14.sun.水瓶座26° 星読日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

地震の被害に遭われた方の心痛や不安ははかりしれず、軽はずみなことは書けないけれど、その時のチャートを見てみたくなるのも正直な気持ち。何らかの教訓なのか、10年前との符合みたいなのも気になってしまう。

地震と海王星の関連が深いというのは星読みでは有名な説なのでしょうか。月や他の天体とのハードアスペクトを見るそうです。月はしょっ

もっとみる
2021.1.29.fri. 水瓶座10° 星読み日記

2021.1.29.fri. 水瓶座10° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

今朝4:17、獅子座満月でした。

今日は昨年末に知り合った友人と、カウンセリング×星読みのスキルアップ勉強会でした。車で1時間ほどの、お互いが住む所からの中間地点で待ち合わせ。
予想外の吹雪に尻込みしていましたが、無事に行ってまいりました。昨年の暖冬も異常でしたが、この冬の寒波も侮るなかれ。でもよく考えたら、3年ほど住んでい

もっとみる
2021.1.28.thu. 水瓶座9° 星読み日記

2021.1.28.thu. 水瓶座9° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

イベントにて星読みさせていただき、再びヘリオセントリックを勉強されてる方に出会いました。やっぱ時代はそっちに向かっていくのかーと思いながら、それでもジオも好きだなぁと気づけるのもありがたく、視点は違っても「星読み」という共通項があることも楽しく。
私もまだまだ勉強中だしもっと自由な感じで読めたらいいなぁと思うところもありますが

もっとみる
2021.1.26.tue. 水瓶座7° 星読み日記

2021.1.26.tue. 水瓶座7° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

月は蟹座へ、満月の手前のサインです。仲間内での自己価値の確認作業で安心が満たされる。
先日は一対一で暴発した私の火星も、複数人という環境と、スクエアになっている水瓶座土星も意識していたのとで、なんとかやり過ごすことができた今日。いやはや、冷静に俯瞰して見ることで学べることもたくさんありました。

水瓶座7° 「卵から生まれた子

もっとみる
2021.1.25.mon. 水瓶座6° 星読み日記

2021.1.25.mon. 水瓶座6° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

思考か感情か?そんなことを考えている時点で思考が働きまくっています。いえ、決して働いているわけではない、どちらかというと暴徒化している気がします。
要は思考も「何のために使うか?」なのかもしれません。
思考=風サイン。私は天秤座に木星・土星・冥王星とアセンダントがあります。天秤座はバランスや調和、時にジャッジを表します。天体た

もっとみる
2021.1.24.sun. 水瓶座5° 星読み日記

2021.1.24.sun. 水瓶座5° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

最近、風サインのアセンダントが気になっています。私がアセンダント天秤座、類は友を呼ぶ、同じくASC天秤座の人が周りに多いです。それはそれで良かった部分と、意識が向くということは課題も出てくるもので、次のステップへ向かわざるを得ない状況に向き合わされています。
天秤座の次のサインは蠍座であり、8ハウス的な場所であり、対人関係の中

もっとみる
2021.1.23.sat. 水瓶座4° 星読み日記

2021.1.23.sat. 水瓶座4° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

孤軍奮闘するのはやめよう。思いやれる仲間のいることのありがたさにふれて、涙が出そうになりました。
同じ涙でも悔しさや悲しさや、溜めきれなくなったものを流すのとは、あたたかさの感じが違うんだなぁ。

水瓶座4° 「インドのヒーラー 」
自分の力で生きていく術を身につける・フリーな人
行動原理を安定させる度数

大寒から2日連続の

もっとみる