見出し画像

2021.1.25.mon. 水瓶座6° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

思考か感情か?そんなことを考えている時点で思考が働きまくっています。いえ、決して働いているわけではない、どちらかというと暴徒化している気がします。
要は思考も「何のために使うか?」なのかもしれません。
思考=風サイン。私は天秤座に木星・土星・冥王星とアセンダントがあります。天秤座はバランスや調和、時にジャッジを表します。天体たちは12ハウスなので、熟考した上で決めるというよりも勘でジャッジしてしまうところがあります。アセンダントはいちばん欠けている要素とも言います。私のASCサビアン「全ての知識に橋をかけようとする人類」は、いろんなことを知りたいようで表面的な知識をどれだけ広げるかにとらわれていたのかもしれません。

水瓶座6° 「ミステリー劇の演技者 」
主観的な視野(感情)を排除していく・演じる人
現実世界と向き合う度数

天秤座は風の活動宮で水瓶座は不動宮。アセンダントは仮面とも言われますが、さらに風が強くなり個を消し去るようなイメージです。でも、水瓶座は個性のサイン?みんながそれぞれ個性だから、ことさら主張しないのが水瓶座なのか。でも、個性的に見える。対極の獅子座からしたら、理解できないところもありうらやましくもあり。
やっと獅子座を自覚していこうと思ったら、時代は水瓶座へ...地の時代末期にはじめた星読みですが、がんばって時代に追いついて行かなきゃと焦る気持ちが時すでに遅すぎるように、もう全てにおいて降参するしかないかなぁと感じるこの頃です。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫