マガジンのカバー画像

【短編】メンタルヘルス【マガジン】

58
1500文字くらいで読めるメンタルヘルスの知識の数々。 短編集としてコチラにまとめておきますのでお気軽にどうぞ!
運営しているクリエイター

#未来のためにできること

「昔、あんな事がなかったら……」 それは今が辛いから思ってしまうんです。【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 「あの時の自分があったから、今の自分がある」。 そんな言葉を聞いた事はありませんか? テレビでもネットでも、何でも構いません。 悲惨な過去をプラスにとらえている発言です。 「この言葉が嫌い」「虫唾が走る…」と思っている人。 結構、いるのではないでしょうか? 実は私もそう思うときがあります。 私の考えですが、この言葉を嫌悪している人は少なくないと思っています。 その理由は実は単純です。 現状が辛かったり、不安に思っているからなん

気圧の『変化』にはご注意を!【短編】

日本というのは気候の変動も激しい国。 特に夏は台風やゲリラ豪雨なども押し寄せてきます。 この時、『気圧の変化』というのは人体に嫌な影響を与えます。 気圧の変化というのは厄介です。 こればかりは自然が相手ですから、影響を受けない訳にはいきません。 なので、対策を1つでも持っておきましょう。 気圧の変化に身構える。それだけでも意外と効果があるものです。 対策が1つあるだけで安心感も違います。 ロキソニンなどの薬。効果のあるストレッチ……等々 ちなみに気象病持ちの私

よそはよそ。うちはうち。そう割り切れたらどんなに楽だろうか…【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 私は昔から他人の感情を敏感に察知してしまう傾向があります。 もちろん気持ちを察するなど、完ぺきにはできません。 人の考えや感情を完全に把握することは不可能ですから。 けれど、相手の表情や仕草でなんとなく読み取れます。 それはきっと邪推なのかもしれません。でも、ついやってしまいます。 この行いの問題は、その結果、自分を追い込んでまうことです。 分かりやすく表現するならば、 『相手に気を使い、相手を優先して自分の気持ちを無視する』

メンタルが不調なら、まずは寝ましょう【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 まずは休む。まずは寝る。 私がメンタルが限界に来た時、 医者からの第一声が「休職届け出しますねぇ」でした。 問答無用で「休みなさい」と言われたわけです。 でも、体調が悪いから寝なさいって当たり前のような気がします。 重要なのは『睡眠こそ脳に最も効果がある』という所にあるのです。 メンタルの不調の原因の1つに「脳の疲労」があります。 脳が外側や内側から受ける刺激で、疲労困憊の状態になる。 そして、正常な処理機能や思考ができなくな

もう『良い子』は、やめていい【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 今、生きづらいというアナタ。 もしかして、昔から『良い子』だったのではありませんか? それは「正しい生き方」のはず……でも、なぜか苦しい。 そんな人に伝えたい事があります。 もう『良い子』をやめても大丈夫と……。 そもそも、なぜ我々は”良い子でいた”のでしょうか? 「そうしていなさい」と教えられたからです。 つまり、『良い子』ほど大人は”分かりやすく”愛してくれるのです。 「偉いね!良い子だね!」 「お子さんすごく良い子で

いつも頑張りすぎる。でも、前に進めない。それは『理想』があるから?【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 理想的な生き方って考えたことありますか? 私はよくあります。まぁ、実現できてませんが(笑) 理想に縛られてしまうと一気に行動を制限されてしまいます。 もしかしたら、アナタの真面目で頑張り屋な人だからかも……。 頑張り屋で真面目なのに、苦しむなんて辛い話です。 だからこそ、今日は少しだけ自分を知ってみましょう。 自己肯定感や自己評価が低い人には、とある特徴があります。 「目の前に新しい問題を作り、大きくする癖」 そんな特徴があ

「チャンレンジできない」には理由がある【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 アナタは「社会的に評価されたい」や「成功したい」と思いますか? 実は人間には成功願望があります。 これは専門用語で「社会的承認欲求」と呼ばれています。 実はこのような欲は誰にでもあります。 我々が生きていけるのも「生存欲求」という立派な欲のおかげ。 これら欲が我々を幸せにするのも事実です。 なので、欲を持つことは『人として正しい』と言えます。 さて、そんな事を考えつつ、欲を満たすための行動ができない。 正しく表すなら「チャレンジ

「しょうがない」が言える。生きる大切な心得【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 物事がうまくいかない。もしくは後悔する。 そんなことは人生で幾度もあると思います。 そんな時、大事な心得。生き方とはなにか? それが「しょうがねぇよ」という言葉を出せる事だと思います。 それは一体どういうことなのか、少しお話させいただきます。 このように辞書には表記されています。 大事なのは「受け入れながら…」の一文だと思っています。 言い換えれば『受け入れる態勢ができた人の言葉』と言えます。 ここで考えるべきは、 アナ

生きづらい人ほど『視点を増やす』意識をしよう【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 イヤな事に晒されると人は気分が落ち込みますね。 私は、見知らぬ子供が親に怒られる光景で落ち込んだりします。 「まぁ、大人になると理由も分かる」 これは時間が経過したことで、視点が増えたことが理由です。 ところが、人間は自分の事となると、視点の数が少なくなります。 視点とは、視るべき着地点。 着地点とは、結論を指します。 この場合、『答えが出ない事に、あえて多くの結論を出す』ことです。 人生のいかなる場面でも、有用に活用でき

生きづらいのはハードルが高すぎる? 低いハードルの作り方【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 私は昔から完璧主義のような感じがあります。 完璧主義とは「どんなことでも高い完成度を目指す」性質です。 しかし、現実的にそれは不可能ですよね。 人間はなんでもかんでも高いクオリティを出せません。 すると、行動ができなくなってきます。 それが『人生の生きづらさ』に繋がっているかもしれません。 なので、 できるだけ早い内にハードルを下げる方法。 これを理解してほしく思います。 心理的に高いハードルを設置すると、何が起こるか? ま

「甘えるな!」と他人に思うのは、自分が甘えられなかったから?【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 「人の振り見て我が振り直せ」ということわざがあります。 ある意味で他人を見て学ぶという意味ではあります。 ところが、その中でストイックだったり、甘え下手だったりする人。 彼らには、そう成らざるを得なかった理由があったりするんです。 甘えている人を見るとイラ立つ人。 あなた自身。もしくはあなたの周りにそんな人がいますか? そんな人を見てストイックだったり、努力家と思う人は多いでしょう。 しかし、必ずしもストイックや努力家が理由と

頭の雑味を外へ出すノートを作ってみよう【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 頭の中で色んな思考がグルグルとしてしまう。 そして、その思考の間は体が動かない。 そんなこと人は日常茶飯事です。 そういったことを阻止する方法があります。 それが『ノートに書き出す』という事です。 ノートに書くとは?この「ノートに書く」は「文字に起こす」とは微妙に違います。 「文字に起こす」は「かたどってから文字にする」という過程があります。 つまり、書き出しに「命とは儚い」とか書いてしまうんです。 これではいけません。 『雑

子供の「甘え」はストレス発散。子供の時に「甘え」ができなかったら?【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 ストレスを発散する時、どんなことをしていますか? あなたもパッと思いつくかもしれません。 これが子供になると「親に甘える」という行動になります。 もし、この「親に甘える」が子供の時に上手くいかなかったら? そんな子供が大人になるとどうなるのでしょうか? 甘えられない=我慢をする子供にとって、1番大変で苦しく、頑張らなければいけない事。 それが我慢です。 『我慢とは、自分の意思を抑えること』です。 「子供の我慢」と「大人の我慢

「自分の評価」も「他人の評価」も、1度だけ見直してみませんか? 【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。 自己評価が低い人間の苦しみは一体何でしょうか? 私も自己評価が低い人間です。 なので、考えるとたくさん出てきます。 しかし、その『自分が己にした評価』は正しいのでしょうか? 自分に自信がない。 けれど、自分が下した評価には自信を持っている。 これはある意味、矛盾です。 だから、ちょっと冷静になって考えてみましょう。 人は自分に対してイメージを持っています。 これを『セルフイメージ』と言います。 そのセルフイメージが、自己評