見出し画像

なんか好きになれない人の特徴3選

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。

「最近なんか人間関係がうまくいかない……」というお悩みをいただきましたので記事にしました。

もしかすると好きになれない人の行動パターンを
相手にしているからかもしれません。

それは、

「自己都合しか考えていない」
「感情をくみ取っていない」
「公平に接していない」

です。

解説していきます。

👇結論👇
なんか好きになれない人の特徴3選
✅1)自己都合しか考えていない
✅2)感情をくみ取っていない
✅3)公平に接していない

この3つの逆をすれば
相手から好かれるようになって
人間関係がうまく回り始めますよ。

この記事を参考に
今日から心地よい人付き合いをできるようになりましょう。

👇この記事はこんな方を対象にしています👇
✔ いつもうまくいかないと思っている人
✔ 人間関係がうまくいっていない人
✔ 孤独を感じている人

それではさっそく解説していきます。

✅1)自己都合しか考えていない

自己都合しか考えていない人は
避けられてしまいます。

たとえば、

・約束を守らない
・時間を守らない
・自分ばかり話して相手の話は聞かない

などです。

どれも当たり前のところなのですが、
人間なのでいつもできているか
というと難しいです。

しかしながら、心がけ次第で
自己都合で行動してしまう確率を
下げることはできます。

大切なことは

「常に相手の側に立って行動すること」

誰かを待たせたりや打合せをするときなど、
相手の時間を使っているときは

「私のために相手は時間を使ってくれているんだ」

という意識を持つことが大切です。

相手の時間を無駄にしないことを
第一に考えられれば、

自己都合で行動することは
自然と回避できます。

👆相手の側に立って行動しよう

✅2)感情をくみ取っていない

2つ目は感情をくみ取っていないが挙げられます。

相手と話すときはつい

「私の話を聞いて」
「伝えたい面白い話があるの」
「それならこれをすればいいと思うよ」

となりがち。

自分目線になればなるほど
相手の感情はくみ取れなくなります。

誰かとやり取りするときは
相手が今、何を求めているのかを
察するように心がけましょう。

できるだけで構いません。
察することができなくても
察しようという姿勢があるだけでも
相手の捉え方は変わるからです。

私自身も結婚初期はよく妻から
察してと怒られていました。

こういうときは
妻の感情をくみ取らずに行動していたときです。

たとえば、妻が困っていたからと
良かれと解決策を示したら、
話を聞いて共感してほしかっただけで
さらに怒られるなんてしょっちゅうでした。

今は、毎回は難しくても
日頃から意識するようにすることで
だいぶ回避できるようになりました。

特に、確実だと学んだことは
本人に聞くことです。

相手は今、どんな感情なのか?
解決策を求めているのか?
共感してほしいだけなのか?

答えがわかれば対応も合わせることができます。

察することが苦手な場合は
本人に事前に聞いてみるも
試してみてくださいね。

👆相手の感情を察する意識を持とう

✅3)公平に接していない

3つ目は公平に接していないが挙げられます。

相手の肩書によって態度を変えるも問題ですが、
よくやりがちなのが自分はできていないのに
相手に求めてしまうこと。

たとえば、自分は待ち合わせによく遅れるくせに
相手が遅れたらイライラしてしまうとか

自分ができない仕事や家事に関する質を
相手に求めてしまうなどです。

公平に接していると思っていても
普段から意識していないと
自分のことを棚にあげて
相手に求めがちになります。

人間だから当然ではあります。

だからこそ、
意識的に公平に接せられる人は好かれるのです。

何かを相手に求めたり、
気になる所が見えたときは
自分だったらどうだろうかと
一旦、俯瞰してみましょう。

冷静になることで
相手への接し方が変わりますよ。

👆自分だったらどうだろう?と俯瞰してから相手に接しよう

まとめ


以上、なんか好きになれない人の特徴3選でした。

✅1)自己都合しか考えていない
✅2)感情をくみ取っていない
✅3)公平に接していない

大事なことは
「常に相手目線で考えること」です。

相手目線で考えることができれば

相手の都合を配慮することも
感情をくみ取ることも
公平に接することも

できるようになります。

そして、相手から好かれるようになり
人付き合いが円滑に回っていきます。

「相手目線で考える」

日頃からお互いに意識していきましょう。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が少しでも
あなたのお役に立てていたらうれしいです。

これからもあなたの役にたつ記事を
書いていきますので、
スキ・コメント・フォローなどをいただけると
泣いて喜びます!

今後とも有益な情報発信を
毎日7時にしていきますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします♪

プロフィール記事はこちらです。良かったらのぞいてみてくださいね。

昨日の記事はこちらになります。合わせてのぞいてみてくださいね♬


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?