Asuka Onodera

社会に、ぽっと出て、丸3年たちました。 少しずつ削ぎ落とし、少しずつ手放し、時に「なんか違うやんこれ」を持って爆走しながら、 「時間をかけたいもの」を掴んでいく2023年にする。 そんな人間の記録です。 ゆっくり。でも、たしかに。

Asuka Onodera

社会に、ぽっと出て、丸3年たちました。 少しずつ削ぎ落とし、少しずつ手放し、時に「なんか違うやんこれ」を持って爆走しながら、 「時間をかけたいもの」を掴んでいく2023年にする。 そんな人間の記録です。 ゆっくり。でも、たしかに。

最近の記事

行動記:近況報告と、深まったこと。

行動記(行動の記録)、つけます。週3、更新します。 最近をさらっと説明すると、9月末にColorbathを卒業しました。 10月は、1ヶ月「お暇」と称し、ゆっくり過ごし、断捨離し、気の赴くまま、稼ぐこともあまり考えずに過ごしました。 11月は、「仕事さがし」と「やりたいと思ったことを片っ端からやる」という2本立て、かつ単発バイトで生きています。 昨日から今日にかけての行動で見えてきたことを記録します。 1, 調べるのは良いが、行動しようとすると途端に恥ずかしくなる。

    • 家族、糸を紡ぐように

      家族 「家族は、一番近い他人だ」って言われた。 なるほど、と思う。 家族の大人は子どもを守ったり、教育したり、育てたりする義務がある。でも、家族の大人と言えど、家族との関わり方はそれぞれなわけで。 そもそも子どもがいなくなった家族(みんな大人になった家族など)はみんなそれぞれ、なんのために一緒にいるのだろう? ある人は「一番信じられるのは家族ぐらいだ」と言うけれど、本当なんだろうか?家族という概念を広げることができたら、そんなことないのだろうか? そもそも、私は家族と言

      • できない、違和感と塩梅、文学的な言い方

        できない 「できない」っていろんなことを思っているのだけれど。 その現状の受け止め方を困り続けている。 頑張らないとか、頑張れないとか、世間知らずとか、世間知らずでいれて特権だねとか。。。いろいろある。 自分を苦しめる言葉はたくさんかけれる。 そして、食べる。たくさん食べる。 過食ではないけれど。 でも、はたと気づく。 こんなに自分を苦しめて、いいことあるの? でも、自分は変わらないじゃん、、、というところに戻ってくる。 変わらなきゃいけないのか?という問いになる。 変

        • 大人、羊、自分

          今日、もらった案。 今日、むーさん(友達)からもらった案として、「私の脳みそをそのまま書き連ねたブログ」という案と、「それを溜めていって、共通のトピックでくくって書く記事」という案がある。 両方やってみたくなって、今日から、その日自分が考えたことのメモを始める。 なるべくハッシュタグで共通項はあとから見やすいように気をつけようと思っている。 その日とった写真ものせれたら、なおいい。 大人 最近、大人についてよく考えている。自分が「あ、大人になっている」と感じるシーンが増

          種を撒くこと

          こんばんは。 最近、自分の世界が動き始めているのを感じている。というのは、半年〜3ヶ月前くらいに思っていたり考えていたことが少しずつ実現している感じがするということである。4ヶ月前くらいに家庭教師を始めようとチラシを書いてくばったときは生徒が不定期一人しか集まらなかったのに、最近週3一人になったし、繋がりたかった人々、地元でエコビレッジを作っている人やシュタイナー教育を行っている人、と繋がり始めている。楽しい。 無職なのに忙しくて楽しい。 半年前に撒いた種の芽を垣間見て

          種を撒くこと

          お金

          自分の見えているところで回っているお金なら、お金に振り回される人も少なくなるし、嫌いだと言う人も、お金に縛られる世界から抜け出したいと言う人も少ないのではないかと思った。 お金で買えるものってなんだろう。私達が普段買っているものってなんなのだろう? 私、結局、みんなが求めて探しているものって違うけど、一緒のものなのじゃないかと最近思う。多分、こういってしまったら元も子もないのだけれども、みんな違うってことは、みんな同じってことと同じなどだと思う。みんな世界を視る言語も視点

          人間はどこをとっても人間

          今日、ここ2ヶ月間考えてきたこと、やってきたことのまとめ発表会をした。題して「べきしのこれから」共有会である。 目的は2つ、今からやろうとしていることを知ってもらうこと、べきしの世界観を理解してもらうこと、である。 前々から決めていた会で、ちゃんと決行できたことに喜びを感じている。そして、自分の話を、この会に来て、聞いてくれた人々に本当に感謝する。すごく、しっかり聞いてくれた。その上で、今どんなことを具体的にできているの?とか、そこまで聞いて、頑張れって言ってくれたりした

          人間はどこをとっても人間

          じぶん

          私に、人やイベントを教えてくれる人、誘ってくれる人はみんな私のサポーターみたいなものなのではないかと思った。 最近、いろんなところへ連れって行ってもらえている気がする。感謝。 感謝の気持ちはしっかり伝えよう。 ほんで、今日は、友達との対話がすごく楽しかった。わかったのは、自分を責めたり、苦しめたりしそうorし始めるところが、何かがいき過ぎている指標になるということ。例えば、自分がレポート書けないでいる時に、隣で書き終わった人のレポートが上手くまとまっているのを見て、自分

          遠いは近い、近いは遠い

          遠いものは実はすごく近くて、近いものはすごく遠くにある。 そして、近いものは深くて広い。 今日は、これがわかった気がした。最初の一文はとても宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の一説に似ていると思った。 「…野原にはあっちにもこっちにも、燐光の三角標が、うつくしく立っていたのです。遠いものは小さく、近いものは大きく、遠いものは橙や黄いろではっきりし、近いものは青白く少しかすんで、あるいは三角形、あるいは四辺形、あるいは電や鎖の形、さまざまにならんで、野原いっぱいに光っているのでした

          遠いは近い、近いは遠い

          出会う

          出会いって何なのだろう。 直接会う人は、ちょっと分かる。いいなとか、わからないなとか。そして、時間をかけて、仲良くなる。そう、星の王子さまときつねみたいに。 ネットを通じて出会った人は媒介されていてよくわからない。時間を過ごせば良いのかもしれないけれど、一緒の場に居れない。同じ景色を見れない。画面の中でしか。それがちょっと怖くなった、今日でした。 ちなみに、英語の勉強はできていない。明日やろうはバカ野郎って言葉が頭に響くけど、どうしたもんかな。 ネットは世界を広げてく

          はっきりなのにもやもや

          うれしたのしべきし 選択を間違ったかもしれない。まあ、明日になってみれば分かる。完全に無駄な1日とか、もったいない1日なんてないのだから、しかも付け焼刃的勉強も意味なさそうな感じだから、いいでしょう。でも、心に悔いが残るのだよなあ!!!!!!!くそう。なんでだ。 つい2時間前まで有頂天で、走って、ご飯作って、満足していたのに。 大丈夫、明日は勉強する日から、遊ぶ・社会見学の日に変更になっただけです。今から早く寝て、早起きして、朝にちょろっと勉強することでよしとしましょう

          はっきりなのにもやもや

          欠けている

          はい、会うのを楽しみにしてくれている人がいるというのは、それだけで生きていてよかったなと思えます。そんなことを思わせてくれてありがとう。 私は、自分がどこか欠けていると思う。行動力とか、ものごとを形にする能力が欠けていると思う。いままでなんとか形にしてきたのは、仲間がいたからだと最近とても感じている。仲間探しの途中である。 自信はあまりないけど、私のこと素敵だねって言ってくれる人がいるから、そしてその人の感性を私は好きだから、一周回って、自分に自信を持つべし。私は欠けてい

          欠けている

          ちゃっぱ

          就職、どうしようか悩んでいた。 でも、昨日宣言したとおり。10分以上無駄に一人で悩むのはやらないので、そういえば行きたいかどうか考えたことなかったけど、好きな会社あるじゃん!と思い、調べてみたらいろんな方向に繋がりを見せ始めた。そして、今日の気付きは、就活も自分の「いいな」から広げていけば良かったんだ!ということ。ちょっと笑ってしまう。とってもシンプル。なんで気が付かなかったんだろう。このアホだったなー感がいつまで続くかはわからないけれど、今は一様このやり方で試して、上手く

          やらないことリスト

          1,無意味に一人で10分以上悩む 2,制限時間を決めずに根を詰めて何かをする いっぱいあると忘れるから、この2つでいいでしょう。 昨日、note書きながら、いろんなところに飛んでいきました。飛んでいった先はこちら。 どっちも面白かったのだけれど、一つ目はこれから少しずつあさっていく予定。面白いことしている人は意外とたくさんいる。あと、私の考えていることを実践している人もたくさんいる気がする。知りたい。 2つ目は、超飛ばし見して、②まで見た。ラインの返信しなくてもいい

          やらないことリスト

          実践したい。

          イヴァン・イリイチの『脱学校の社会』、東京創元社、1977年が面白い。 そうなのよーとか相槌を打ちながら読んでいる。学校は教育を受ける場であるけれども、教育には、技術の獲得という面と、生きていくための人間的な成長を促す面の2つがあり、それを両方とも身につけさせるのって難しい。というか、今の教育システムでは技術すら身につけられていない、とイリイチは述べる。確かに、今の社会を生きていくために定期テストの点数は大事だし、学歴はあったほうが選択肢が増える。しかし、学歴に関係なしに、

          実践したい。

          活!!!!!

          今日、友達に手紙を送ったのだけれど、ついでに贈りたいものが多すぎて、小包になってしまった。でも送ったそばから自己反省会で、ゆかりとソースのほうが美味しい物だったかもしれないなんて思い始めた。私の人生は始終こんな感じなのである。比較検討反省のエンドレス。で、なんらかのきっかけで途中で放り出す。 さて、バイトがとっても疲れる。もっと違う疲れ方したいのに。しんどい。心がじゃなくて、体が変に疲れて、眠くて、他のやりたいことに手が回らなくなる感じがしんどい。肉体的に疲れて、運動したー

          活!!!!!