asiahope0530

子供の頃から感受性が強く、数年前にHSPであることを知りました。 適応障害・パニック障…

asiahope0530

子供の頃から感受性が強く、数年前にHSPであることを知りました。 適応障害・パニック障害・うつ病を発症するなどメンタル面にも影響が出るようになりました。 2024年の5月には自閉スペクトラム症に。 この状況をどうにかプラスに、生きていくことを諦めない何かを見つけたい。

最近の記事

想いを引き継ぐ

私は言葉や文章を書くことが好きだ。 その原点はどこだろうと考えてみたところ、思い当たることがいくつかあった。その1つが「すてきなあなたに」という本。 幼い頃、父の本棚から時々こっそり持ち出して読んでいたエッセイ。 日常のささやかな出来事や物が筆者である大橋さんの素敵な感性で綴られている。なぜか父は2巻だけを持っていたのだけど、いつの間にか本棚は整理され、その本がどこにいってしまったのか分からなくなってしまった。 今は文庫本サイズのポケット版も発売されている。 また読みたく

    • グレーを受け入れる

      黒と白が好きだった。 0か100じゃなきゃ納得出来なかった。 世の中にはグレーな部分があって、時にそのことが大事になる。 そうどこかで聞いたことがあった。 頭で解っていても、はっきりしないことがモヤモヤする。そしてそれが次第に仕事や生活に支障が出てくるようになる。 グレーには広い振り幅があるように思う。 黒に近いようなチャコールグレーからスウェットみたいな薄いグレー。 この年になって、グレーの大切さと曖昧さは生きていく上でとても重要なのだと分かり始めている。 人との関わ

      • ドラマから学ぶこと

        本や雑誌からは得られない学びとして、ドラマや映画など言葉だけではなく表情や仕草から学ぶこともある。一番身近なものとしてはドラマかな、と思う。 私はドラマって誰かの生活の3ヶ月を切り取ったものだと思っています。 自分も経験したことのあることや持ったことのある思いや感情がダイレクトにやってくる。時にはロケ地に知っている場所が使われていると尚に親近感が湧く。 オー!マイ・ボス!恋は別冊で1話を見た時は「プラダを着た悪魔」のパロディという声が多く正直、私もそう思ってしまった。で

        • あの瞬間

          色んな思い出が詰まった場所を離れて2年ちょっとが過ぎた。 目配せだけで相手の気持ちが分かるメンバーと働けたこと。 チャラいのに仕事は真面目だった、あの人。 仕事で悔しくてMTG中に流した涙。 ダウンした時に代わりに頼まれた発注。 初めてシフトに入る人用に送ってくれた仕事中の注意ポイントの長文LINE。 夜中まで仕事について語り合って、走り渡った交差点。 売り上げトップを取った時の歓喜。 もう居場所はない、と言われて泣きながら歩いた道。 仕事ができるようになり

        想いを引き継ぐ

          光浦靖子「49歳になりまして」

          ネットニュースで上がっていた記事。 とても興味深かったです。 私は光浦さんより一回りくらい年下。20~30代の人からは文章に賛否両論あるようですが、私は彼女の気持ちに共感できました。 みんなが出来ていることが自分に出来ていない という焦り・虚しさ・悔しさ・寂しさ…。 そんなようなものがこの記事から伝わってきた。 10代の頃は当たり前のように仕事して結婚して家庭を持ち、子供を産んで生活していく。それが「大人になるということ」だと思っていた。 けれど、蓋を開けてみた

          光浦靖子「49歳になりまして」

          自分が生きていた証

          持病が増えて「自分が生きている証」を探す。 いつか終わりが訪れた時に「自分が生きていた証」が分かるように。

          自分が生きていた証

          与えられた試練と生きていく

          しばらく投稿をお休みしていました。 Instagramは時々更新していたのですが、noteでは出来るだけ「文章」として書きたいなと思っていました。 毎年、この時期は熱中症のようなものに悩まされます。 熱中症なのか何なのか未だに分からないのですが、とにかく身体に熱がこもるのです。冷房をかけても身体を直接冷やさなければ冷感を感じられません。それゆえ、GATSBYの冷感シートでひたすら冷やして身体を騙す日々が続いています。漢方も処方してもらっているのですが、効き目が感じられず

          与えられた試練と生きていく

          with…

          アフターコロナを待っている人は置いていかれる。 withコロナで動いている人は進んでいく。 そんな時代になった。 2020年の年明けの時点では誰もがこんな世の中・世界になるなんて思っていなかった。コロナウィルスだけじゃなく、災害も頻繁に起きている。 この状況を治まるのはずっと先かもしれない。 もしかしたらそんな日は来ないかもしれない。 だから私たちは変えなきゃいけない。 自分の在り方も考え方も生活や未来の描き方も「これが普通・当たり前」と思ってきたことも。根底か

          逃げるは恥だが役に立つ~自分なりの生き方~

          ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」 リアルタイムで放送されていた頃、話題になっていたものの私は見ておらず、最終話だけ見た気がする。 ドラマに限らず本もそうなのだけど、私の場合、物語は最初と最後が肝心だったりする。物語の最初を見てこの先を知りたいと思うか、最後の数ページや数分を見て自分の中に何かが残るか。そこで自分にとってのいいものかが決まる。もちろんこれは私の場合であって、全てのことがそうというわけではないので、そこはご理解頂きたいところ。 でも今日が再放送の最終話だと知

          逃げるは恥だが役に立つ~自分なりの生き方~

          distance

          アフターコロナという言葉より、withコロナという言葉を聞くことの方が増えてきた気がします。 コンビニやスーパーなどのレジに並ぶ時も前後の距離を空けなくてはいけなくなりました。 誰かとご飯に行った時、当たり前のように目の前に座って笑いながら過ごした時間はこの先体験できないかもしれません。 ソーシャルディスタンス。 どこへ行ってもこの言葉を耳にします。 もし自分が感染していたら、うつさないために。 相手が感染していたら、うつらないために。 確かに今のこの状況には必

          私の頭の中

          コロナの影響、そして元々あまり外に出てアクティブに動くことが好きではない私は、ネットで買い物をすることがあります。 一番多いのは本。 可能な限り本屋や図書館で中身も確認して手元に欲しいと思ったものを購入するのが一番なのですが、それが難しい時はネットで購入します。 Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天で比較しますが、私としては本はAmazonが一番買いやすい気がします。日によって値段が上がったり下がったりするので安くなった時に購入するのがポイント。支払いはクレジッ

          私の頭の中

          自己紹介

          はじめまして。asiahope0530という名前でnoteを始めることにしました。 Instagramでも同じアカウント名を使用しているので興味を持って下さった方は、そちらもよろしくお願い致します。 初めての投稿なので、私がどんな人間なのかお話させて頂きたいと思います。 子供の頃から感受性が人一倍強く、様々なことに敏感でした。大人になってもそれは変わることなく、むしろ日常生活に影響が出るようになり数年前にHSP(正確にはHSP・HSE)であることを知って全てが繋がりまし

          自己紹介