見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 12月21日(水)通算989日目 イエロー(DORSCON)240日目

シンガポールで採用されている警戒レベルDORSCONが、新型コロナウイルスの流行以降、2年ぶりにオレンジ色から黄色へと4月26日に変化しました。また、ワクチンが完全接種であれば、入国に検査と隔離も免除となり、一層かつての生活に近づいてきていることを実感します。
―――――

12月21日(水)通算989日目 イエロー(DORSCON)240日目

 ここの所、毎日パネトーネやシュトーレンを食べている。クリスマスにちなんだ菓子を食べるのは面白いと思って始めたことで、今までやったことはなかった。ただ、パネトーネは途中で足りなくなるのが分かって、ドライフルーツが入っていないパンドーロも購入したり、違う店で食べ比べのために買ったりした結果、家には複数の種類が揃っている。

 ちなみにパンドーロは近所のスーパーで売られていたもので、イタリアが原産国とのことだ。日本の成城石井のようにおしゃれな店ではないため、見つけたときはかなり驚いた。食べてみるとスポンジケーキと似ているように感じたが、乳酸菌由来の酸味を持つ点が異なっている。シンプルで、あまり単体で食べるようには作られていないような印象だ。個人的には、軽く焼いてバターを塗ることが多い。しかし、母は少し飽きてきたらしく「ねえ、冷凍庫に回さない?」と提案していた。気持ちは分からないでもないが、情けないことに先日冷凍の肉等を色々買った影響で、パンドーロを入れるスペースがない。事実を伝えると少し残念そうな顔をしていたが、諦めてくれた。

 年末になり、冷蔵庫も含めて整理していく時期にあるはずだ。しかし、相変わらず在宅時間が長いことを理由に買い込みがちな我が家は、時流から外れてしまっている。2023年を迎えるまでに、少しはパネトーネも冷蔵庫もすっきりしているといいなと思う。

 
去年(2021年12月20日)の記事はこちら↓

一昨年(2020年12月20日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?