見出し画像

ずZOOっと旭山と1合の攻防 6月25日(火)通算1540日目 グリーン(DORSCON)495日目

―――――
6月25日(火)通算1540日目 グリーン(DORSCON)495日目

 先日、母が「健康のためには、日本酒は1日1合までに留めておいた方が良いらしい」と、話しかけてきた。どうやらインターネットで調べらしく、目線はタブレット端末に向かっている。確かにアルコールは身体のことを考えたら、量を控えるべきだ。百薬の長といった考え方もあるが、飲まない方が健康的だろう。ただ、個人的には日本酒を1回のみ始めると1合で収まりがきかないことが多く、正直納得できない。情報をくれた母にも「え、1合だけ??」と思わず返事をしてしまった。

 1合で止めることは物理的に不可能ではないかもしれないが、心理的な満足感が得られない可能性が高い。どうすれば両立するだろうか、と考えながらラーメンチェーンの一風堂で1合カップを頼む。母とあれこれ話しながら待っていると、純米酒「ずZOOっと旭山」がテーブルに届いた。カップの表面には旭山動物園の動物達がイラストになっており、大変可愛い。これを使えば、1合でも楽しく飲めるかもしれない。店員によると空になったカップは持って帰れるとのことだったので、空き瓶は鞄にしまった。ちなみに、日本酒の美味しさと絵柄をコンプリートをしたいという気持ちに素直に従ってしまった結果、その日の酒量は2合だった。1合までで止めることへの道のりは、少し遠そうだ。

https://www.kuramotokai.com/catalog/detail/3842より転載。



国土交通省のウェブサイトでは、交通や物流に関しての情報が得られるリンクを貼っている。↓(2024年1月2日10時27分閲覧)


去年(2023年6月25日)の記事はこちら↓

一昨年(2022年6月25日)の記事はこちら↓

3年前(2021年6月25日)の記事はこちら↓

4年前(2020年6月25日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?