就活について物申す

留学帰国してからだらだらと就活をはじめ気づいたらもう2月。
留学先のデンマークであれだけアンチ新卒採用のような考えになっていても、帰国後自分の周りがインターンをはじめ、年内に内定をもらっている友人を見ていると非常に焦り、結局だらだらと就活を続けている。
最近は、先輩からお勧めされ、あまり興味のないベンチャー企業の本選考を受けて面接対策をしているが、「就活の軸は?」「5年後、10年後どのようになってみたい?」などやりたいことも決まっていないのに聞かれてその場しのぎで答えるが、後々本当に自分はそうなのか?と悩む日々。そして私を一番悩ませているのはSPIである。今まで私立文系の3教科をメインに勉強し、お金の計算や暗算が苦手な私にとっては苦痛でしかない分野だ。

しかし気分が下がるようなことばかりではない。就活で得たもはスケジュール管理の方法や自分をうまくアピールする方法、グループディスカッションでの論理的思考力などを得られた感覚がある。また、いろいろな会社についてしれるきっかけであったり、実際に仕事をしている社会人と話す機会も断然増えた。

でも、でも3月の本選考を前にして本当にこのまま就活をするべきなのか?自分は結局何をやりたいかわからなくなってきている。そしてその状態に再び焦る。また、ヨーロッパの友人と話していると、日本の就活のシステムや新卒一括採用にさらに疑問がわく。

オランダ人の友人との会話で

オランダ人の友人「最近どう?」
私「今、就職活動してるんだよねー」
友人「あれ?もう卒業したんだっけ?」
私「いや、日本は卒業する前に仕事が決まっているのが普通だよー」

他のヨーロッパの友だちと電話した時も「もう仕事探してるの?」と言われる。

毎回みんなに日本の就活のシステムを説明するたびに、疑問がわいたり「これでいいのか?」とも思うけど、日本で就職をする以上、今の状態を変えられるわけではないし、結局言い訳になるから続けているし、働きたくないわけではなく、できるなら若いうちはバリバリ働いてみたいと思っている。

ありがたいことに、社会人の知り合いが多い、また、いろいろな話を社会人や先輩に聞くことが多いからこそ、様々な選択肢が見えたり、逆に迷ってしまうこともある。自分は主にメーカーの営業を見ていて、最近は選考が速い人材業界も見ているが、実際にその業界で働いている先輩の話を聞いたり、その先輩の友人のタレコミを教えてもらうと、メーカーは店舗営業が2年くらいあったり、その営業先や支店でAを取らないと本社に戻れないこと、また、人材業界は最初の1年目にかけて電話営業が多くあまり多くのスキルが身につくわけではなく、転職もしにくいことだったり、いろんな人からいい点悪い点を聞くと逆にわからなくなってしまう。しかし自分で実際に働いているわけではないため、そのような中の人の声は非常にためになる。結局は1年目・2年目で希望の職種や仕事に就けなかったとしても、その企業で長く働くモチベーションがあるか、また、一緒にずっと働きたい人がいるかなど大切な要素があると思う。

自己分析が足りてないとも思うし、企業のことをもっと広く見て沢山調べないととも思うけど、気乗りしない。モチベーションがあまりわかない。

むしろラグビーやタコスに対する情熱の半分しか没頭できるスイッチが入っていない。でもワールドカップがあるから絶対に9月までには決まっていたいかな(このまま続けるなら)

どうなることやら。




いつも読んでくださってありがとうございます!もしよろしければサポートよろしくお願いします!いただいたサポートはデンマークでの日本文化の発信と動画作成に使わせていただきます。