マガジンのカバー画像

【期間限定】アラサーをめぐる暮らしのマガジン

35
キャリア・結婚・妊娠・出産・親の介護…アラサーにともなると役割や決断する場面がどんどん増え「自分にとっての正解ってなんだろう?」と迷子になりませんか?同じアラサーの私たちが、それ…
運営しているクリエイター

#エッセイ

私の好きな言葉

私の好きな言葉

毎週テーマを変えて連載しているアラサーマガジン。
今週のテーマは

私の好きな言葉・座右の銘
となっております。

さっそく、私の好きな言葉をご紹介していきます。

△△△

私がこの言葉と出会ったのは
看護学生時代、怖くて有名な先生の研究室でした。

先生の研究室には壁一面に書籍や資料があって
机の上にもなぜ崩れないの?と思うような資料のタワーがあり
入るだけで萎縮してしまうような空間。

その

もっとみる
誰でも「語れる人生」を持っている

誰でも「語れる人生」を持っている

4人でお送りしてきたアラマガnote、最終週のテーマは「連載を終えて」。

月曜担当のナースあさみさんは「なにもかわらない」と書いていましたが、わたし個人としては、結構変わったなぁというのが正直な感想です。

変わったと感じたことナンバーワンは、

「noteのおもしろさを知れたこと」

ブログはある程度「型」を決めて整えるようにしていますが、noteは私小説・まさにわたしの書きたいエッセイのよう

もっとみる
30代は「自由」になれる

30代は「自由」になれる

「30代はいろんなことから自由になれる」

20代の頃に読んだ雑誌のインタビューで、わたしより先に30代になった女性有名人たちが口々に言っていた。

当時は言ってる意味が分からなくて、「ほんとかな」と思っていただけだった。

「自由」ってなに?って。

36歳になって振り返って考えてみたところ、

「自分」から自由になれて愉しい。

「世間で『良し』とされてる価値観」から自由になれて愉しい

もっとみる
どうやったら大人になれるの?

どうやったら大人になれるの?

毎週テーマを決めて、それぞれの立場から書いてきたマガジン。
残すところ2週となりました。
今週もよろしくお願いします!

今週のテーマは30代。
アラサーをめぐる暮らしのマガジンのタイトルにもある
アラサーとは、を考えていきます。

△△△

私は去年30代に突入したのだけど一向に大人になった感じがしない。
二十歳になった時はお酒解禁・成人のように
子どもを卒業した感じがしたからわかりやすかったけ

もっとみる
「もっと私を見て♡」はウザい? 承認欲求強すぎ女子が顔出し卒業して漫画一本に絞り成功した理由。

「もっと私を見て♡」はウザい? 承認欲求強すぎ女子が顔出し卒業して漫画一本に絞り成功した理由。

毎回こちらのnoteは漫画で更新しておりましたが、今回は締め切りが重なりテキストで失礼します。

今回のアラサーマガジン。
テーマは卒業です。

去年の夏頃です。
私は顔を全面に売ることをやめました。卒業です。
ネット上で顔出しは現在、クリエイターにとってファン作りのためにも有効であると言われており、最近フォローしてくれた方にも「なんでアイコンがイラストなの?」 と質問を受けます。
自分で

もっとみる

「別れ」がこわかった

学生時代、「別れ」がこわかった。

毎年2月になると「ああ、もうすぐ卒業式か」と想像しては涙を浮かべたのは、さみしかったから。

人に慣れるまで時間のかかるわたしは、新しい環境が苦手だ。

せっかく慣れてきたのに、と、卒業間近になるとその仲間のことが恋しくなる。

毎日のように顔を合わせていた仲間と離れるのが寂しくて仕方なかったあの頃は、どうしようもなく憂鬱だった。

大学生の頃、バンドサークルに

もっとみる
It's time to say goodby

It's time to say goodby

街を歩いていると、卒業生のタグをつけた学生さんを
多く見かけるようになりました。

あ、卒業シーズンか…
というわけで、アラマガ今週のテーマは卒業です。

_____________________________________________________

高校の頃、いわゆる仲良しグループ絶対主義が苦手なタイプでした。

なんとなくつるんでいる子が数人いたものの
いつも一緒ではなく、みんな

もっとみる
家族のカタチは、かわる

家族のカタチは、かわる

1年半前、甥っ子が産まれた。

わたしには子どもがいないので、妹が子どもを産んでくれたおかげでようやく父母に初孫ができた。

父と母はお互い性格が真反対で、仲がいい夫婦とはあまり言えない。

けれど、甥っ子を通して見えてきたのは、きっとわたしや妹が産まれたときもこんな風に育ててくれてたんだろうな、ということ。

甥っ子が産まれた暑い夏の間、実家の狭い和室では父母、そして妹、わたしで甥っ子を囲んで抱

もっとみる
後悔をしないために今、できること

後悔をしないために今、できること

アラサーマガジンも残すところ4週となりました。

今週のテーマは家族。

身近にいるけどなかなか想いを伝えられない人たちナンバーワン、と言っても過言ではないですよね。

私も照れ臭くてなかなか言葉にできないのですが、家族が大好き。

父、母、弟が実家で暮らしていて、私は都内で一人暮らしをしているんですが毎週のように帰っています。

帰りすぎでは…?と人に言われることもありますが、いいんです。

もっとみる

自分をいかして働きたい。わたしと仕事の4年間。

「好きなことを仕事にするのはキツイ。やりがい搾取されて、いいように使われがち。」

お客さんが笑顔になってくれる瞬間が好きで、6年間続けていたアパレルの販売職を辞めるとき、そう感じたのに。

なんとなく派遣で働いて、毎日職場に行って言われることをこなしていればお金がもらえる。

そんな日々に飽き飽きしてもがいていた、ここ4年間。

今週のテーマは、オリンピックにちなんで「4年間を振り返る」なの

もっとみる
ふだんを変える

ふだんを変える

今週のテーマはこれまでの4年間。

先週までのオリンピックと絡めて
4年という時間軸を
みんなで考えていきます。

アラサー期間中の4年ともなると
人生まるっと変わる人も多いんじゃないかな…

___________________

そういう私は何をしていたんだろうと思い
自分のカメラロールを遡ってみました。

4年前の今日は何をしていたかというと

新しい下着を買って
チーズケーキを焼いていま

もっとみる
いろんなカタチの応援があっていい。

いろんなカタチの応援があっていい。

気が多いわたしは、好きな人や応援したい人がたくさんいる。

以前、#アラマガ メンバーの漫画家・あんじゅ先生に「ちっひーはオタクじゃないんだよなー」と言われましたが、まさにそれ。

わたしはひとつのことに造詣が深いオタクに憧れている。

でも、なれない。

だって、好きな人やモノが多いから。

気持ち的には全部同じくらいの熱量の瞬間があって、応援したい気持ちも然り。

けれど、全部を同じくらい応援

もっとみる
会社での義理チョコ事情について。気持ちの見えない贈り物はしない。

会社での義理チョコ事情について。気持ちの見えない贈り物はしない。

ゴディバのバレンタイン広告、見ましたか?

いい企業戦略だなぁと俯瞰で見てしまう、ひねくれ者です。

先日乗った銀座線、ゴディバの広告で埋め尽くされた電車でした。

車内モニターには、かわいい女子たちがキャーキャーとはしゃいでチョコを食べる姿。「バレンタインは女子で楽しむものよ!」っていう考えを植え付けられそうになって、違和感を感じました。

ま、わたしなんてターゲットじゃないだろうか

もっとみる
チョコレート作りに失敗してきた人たちが今のバレンタイン市場を支えている

チョコレート作りに失敗してきた人たちが今のバレンタイン市場を支えている

テーマを間違えて投稿する、という凡ミスを犯してしまいました…

すみません!!
私の好きな言葉・座右の銘は
次週以降に記事をアップしていきます。

という訳で。

今週のテーマはバレンタイン。

アラサーともなると、好きな人へチョコレートを渡すという意味合いよりも、日頃の人間関係への潤滑油のような意味合いで活用する人も多いのではないでしょうか。

この3連休を使ってデパートのチョコレートイベントに

もっとみる