見出し画像

私がなかなか旅行を計画できない理由

こんにちは!今日もアクセスありがとうございます!

お盆の連休真っ只中ですね!
ゴールデンウィークも、お盆も、年末年始も、なかなか旅行を計画できない私です。
結局、ふと思いついて日帰りドライブに行くか、家で過ごすことが多いです。

もともと内向型であるうえに、主体性弱めな生き方をしてきたので、自然とそうなってしまうような気がします。

でも、別に興味がないわけではなく、なんとなく具体的な計画に落とし込めないんです。(※長年恋人がいないから、という事実には今回は触れないでおく)

7月に東京一人旅に行ったときに、
私が旅行を計画できるときと、できないときの考え方の違いに
気づくことができたました。

ちなみに、この東京一人旅に行こうと決めたきっかけは
好きなお笑い芸人のライブ鑑賞でした。
ライブのついでに観光しようかな、、、くらいには思っていたのですが、
ライブ以外の行先を決めたのは、当日行きの新幹線の中!

決めるの、おっそ!ww

そんな私が思う、
旅行を計画できるときとできないときの思考の差
について書いていきます!

※注意事項※
決して、「連休に旅行へ行くべき!」とか
「連休に家で過ごすのはダメなことだ」とか言いたいわけではなく、
「旅行に行きたいけど、なかなか計画できない葛藤の解消」のための記事
であることをご了承いただければ幸いです。

1. 旅行の軸は明確なのか

結局、旅行を計画できるときとできないときの思考の差は何なのか。
その一つの原因は、“今回の旅行に何を求めるか”が明確かどうかである。

・体力を使って楽しみたいのか、それとも疲労感を癒したいのか
・一人の時間を満喫したいのか、それとも友人や家族との思い出作りか
・歴史や文化を学びたいのか、それとも体験型のレジャーがいいのか
・自然を見たいのか、それとも街を歩きたいのか
・自然を見たいなら、それは山?海?林?湖?田園風景?
(私は田園が好き)
・“知識の習得” と “感情の解放” のどちらを優先したいのか

このように、“今回の旅行の軸”が明確になっていると、
おのずと行先を特定できるのでは。

一方で、私は “今回の旅行の軸” の選択で躓くことが多くて、
なかなか旅行を具体的な計画に落とし込めないのであった。

7月の東京旅行は、芸人のライブというきっかけのおかげで東京へ行くことが決まった。
ライブ以外の行先を当日の新幹線の中で決めたとはいえ、その時の私は、
“今回の東京一人旅では、文化的最先端の東京で歴史、科学、芸術に触れたい”と明確な軸を持てたので、結果的に充実した旅の経験になった。
実際には、国立東京博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、江戸東京たてもの園、月島もんじゃストリート、新大久保コリアンタウンへ行けた。

この軸が “最先端のグルメ・ファッションを体験したい” だとしたら、
行先は渋谷・原宿・表参道とかだっただろう。

今月も山梨へ旅行へ行くのだが、
それも某セラピストの講座というきっかけがあったから、
自動的に行先が山梨になった。

そろそろ“旅行の軸”を決めないとなあとおもっているところである。

2. 旅行の譲れない条件は明確なのか

旅行を具体的な計画に落とし込めない二つ目の理由は、
今回の旅行での“譲れない条件”を明確にできていないから。

・交通費(渡航費)はいくらまでなら使えるのか
・どんな交通機関を使いたい(使いたくない)のか
・宿泊費はいくらまでなら使えるのか
・どんな宿泊施設に泊まりたい(泊まりたくない)のか
・何日(何泊)の計画だと心地が良いのか
・どこにお金・時間をかけたいのか、またはどの部分は抑えたいのか
(グルメか、宿泊施設か、学びの機会か、アウトドアか、大切な人との共有する時間なのか)
・旅を終えた後に必ず得たいのはどのような体験なのか

こういったことを特定すると、計画を立てようとしなくても
自然に計画ができあがってしまうのではないか?

まとめ

私が旅行を具体的な計画に落とし込めないのは、
①今回の旅行の軸が明確になっていないこと
➁今回の旅行で譲れない条件が明確になっていないこと
が原因でした。

もっと抽象度を上げて考えると、
旅行にまつわる、あらゆることへの“選択の基準が多すぎる”ことが原因。
今回の旅はどんな旅で、どこにフォーカスを当てたいのかを具体的に思い描いていくことができれば、旅行計画も立てやすくなります。

何を選び、そして何を切り捨てるのか。
その取捨選択は旅行だけではなく、人生のあらゆる場面で考える必要があることだね。(私は苦手だけど)

ちなみに、旅行に行くためには連休中に家でやりたかった他の事をする時間を失うし、逆に他のことをすれば旅行の機会を失う。

「この連休に旅行をするかしないか」という、
一つ上の(抽象度の高い)階層でも取捨選択が行われているね。

つまり、人生はどんな時も選択の連続なんだな、と改めて気づいた私でした。

私が決断していないだけで、決断しなきゃいけない場面は意外に多いのかもしれない。

怖がらずに、今の自分が求めることを、選んでいこう!!

読んでいただき、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?