見出し画像

糖質が太る本当の理由!これであたも糖質と向き合って健康生活間違いなし!

こんにちは
管理栄養士の緑川泉です。


✅どうして糖質が太ると言われているのか。
✅なぜこんなにも悪者にされてしまっているのか。


ケトジェニックを推奨している私ですが、
糖質を悪者だとは思っていないですし、
全く食べない方が良いなんて思っていません。


しかし!



太る原因
はやはり糖質なのです。


適量は良いですが・・・



摂り過ぎは体に毒です。


✅糖質を摂るとなぜ太るのか?
✅糖質はとらない方が良いのか?
✅糖質との付き合い方を知りたい


そんな方は是非この記事を最後までご覧ください。

糖質とは


【糖質とは】
炭水化物から食物繊維を除いたもの


糖質は体を動かすエネルギー源になります。



その一方!


食物繊維はエネルギーにはならないものの、腸内環境を整える上で欠かせない重要な働きをしています。

👇糖質について詳しく知りたい方はこちら👇


糖質の多い食品


基本的に甘いと感じるものは糖質が多く含まれています。


代表的な食品が砂糖ですが,

パン・ご飯・麺類(うどん・ピザ・パスタ・ラーメン・そば)、果物、野菜類だとイモ類(じゃがいもやさつまいも、里芋など)、とうもろこし、かぼちゃ


意外かもしれませんが

玉ねぎ、トマト、人参、レンコン


これらは野菜の中でイモ類の次に糖質が高いです。

お菓子やケーキは論外です(笑)


糖質を摂るとなぜ太るのか

1)糖質を摂ると血糖値が上がる


糖質が体の中に吸収されると血糖値が上がります。


上がった血糖値を下げるために
体内ではインスリンという
血糖値を下げるホルモンが分泌されます。


このインスリンは
血糖値を下げる働きだけではなく

①使い切れなかった糖質を体脂肪に変えてしまう
②血糖値を下げた時に空腹感を感じる
③体重の設定値を上げる


体重の設定値が高くなっている限り、
いくらダイエットしようとも、
その設定された設定値に戻ってしまいます。

👇詳しくはトロントの解説をご覧ください👇


2)インスリンが分泌されている限り痩せない


インスリンが分泌され続けると


「インスリン抵抗性」

を起こします。

【インスリン抵抗性】
インスリンの効きが悪くなってしまっている状態です。


本来なら1個のインスリンで血糖値が下がっていたのに、効きが悪くなった原因で、インスリンが2個ないと血糖値が下がらなくなってしまった。


血糖値を下げるために
余計にインスリンを分泌してしまうため

✅さらに体脂肪を溜めこむ
✅空腹時のインスリン値も高くなる
✅インスリンが出なくなり糖尿病になる
✅体重の設定値が上がる


インスリンが分泌され続ける限り、
太る方向にしか体が働かないのです。

糖質の摂らな過ぎにも注意

【休みなしに糖質をカットし続けると】
体内からコルチゾールという血糖値を上げるホルモンが分泌されるようになり、糖質を摂っていないにも関わらずインスリンが分泌されるようになります。



それだけではなく、


✅変な食欲が湧く
✅睡眠の質が悪くなる
✅ドライアイになる


などの不調をきたす可能性があります。


ある程度まで体重が落ちたら…


厳格なケトジェニックはやめて、週に2~3回は適度な糖質(1食40g程度の糖質量、お米の量だとコンビニのおにぎり1個)を摂り、健康を保ちましょう。

避けるべき糖質


糖質を食べても良いと言っても
何でも良いというわけではありません。


【避けるべき糖質】

✅砂糖
✅小麦


砂糖は・・・他の何より血糖値を上げさせます。


小麦は・・・血糖値を上げさせるだけではなく、食欲増進や中毒症状を起こさせます。


この2つの食品は糖質の中でも
糖質依存症を起こしやすい食品なので、
ぜひとも避けて頂きたいところです。



なので、お菓子・ケーキなどは論外です(2回目)


【糖質を摂取する場合は】

✅お米
✅オート―ミール
✅イモ類
✅かぼちゃ


などから食べましょう。


少量だったら季節の果物もOKです。


もちろん量には気を付けてくださいね!


食べ過ぎは禁物🙅です。

まとめ


いかがでしたか?

「糖質を摂ると太ってしまうメカニズムについて理解は深まりましたでしょうか?」


糖質は太る原因ではありますが、
適量を食べる分には太りません。


健康のためには欠かせない栄養素です!


カットし過ぎると耐糖能異常になる可能性もあります。

【耐糖能異常になってしまうと】
少しの糖質でも血糖値が爆上がりするようになってしまいます


決して糖質は敵ではありません。


糖質と上手に付き合い、健康を保ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?