石川県能登地区の郷土料理「すり割り汁」
こんにちは。
今朝は寝坊し、気づけば6時半。
もう日差しが強かったので
朝のウォーキングは諦めました(^_^;)
夕方、歩くつもりでいるので、
少しは涼しくなっているといいなぁ。
さてさて、先日、
「すり割り汁」を作りました。
「すり割り汁」は、
石川県能登地区の郷土料理のようです。
主な材料はこんなかんじ。
枝豆を用意しました。
枝豆はサヤから出して薄皮を剥いていきます。
何かで水にしばらくつけてからだと
剥きやすいというのを見かけたのでやってみました。
薄皮を取った枝豆を擦り潰していきます。
フードプロセッサーの方が楽とは思ったのですが、
少量なので、すり鉢で。
もうちょっとかな?
少し出汁を加えて、さらに擦り潰しました。
こんなもんでいいかな?
鍋に出汁を入れ…
ここに擦り潰した枝豆を投下。
お!いいかんじ!
ここに味噌を入れていきます。
ガーン!
キレイな薄緑だったのに、こんな色に…
うちの味噌、色が濃いから仕方ない…(^◇^;)
あとは器に注ぎ、完成!
うーん、美味しい!
和製ポタージュってかんじ。
でも、だいぶ見た目が残念よねぇ…
参考レシピの色と全然違う(^◇^;)
淡い色の味噌を買って
作り直そうとも思ったのですが、
麦味噌もあるしな。
たくさん味噌があっても困るので
今回は諦めました。
今回は何も具を加えず作りましたが、
なめこを入れているものも見かけたし、
豆腐などを入れてもよいみたい。
あと、枝豆の量も好みに合わせて
増減してもよいそう。
もう少し増やしてもいいかもしれないなぁ。
ま、また作ろっと。
さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
先日、今年の目標の4巡目を達成!
2023年後半は、もうボチボチと
作れるものを作っていく予定です。
さ、今回の「すり割り汁」
だいぶ、汁の色が違うし、
どうしようか迷いましたが
カウントOKにしちゃった〜
と、いうわけで、
これで石川県の郷土料理は、
なんと5品目!
なので、日本地図には変化が!
ついでに…
今まで作った石川県の郷土料理はこちら。
それでは、また明日。
よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。