見出し画像

石川県小松市のソウルフード「小松塩焼きそば」(2)

おはようございます。

今日も雨か。

さてさて、先日、
「小松塩焼きそば」の投稿をしました。

この時、普通の太さので作ったのだけど、
お店の太麺みたいなので、
太麺でも作りたいと思っておりました。

そんなことを思っていたところ、
時々行くスーパーで太麺を発見!
なので、また作ることにしたのでした(≧∀≦)

主な材料はこんなかんじ。
前回と具の分量がちょっと違うけど。

具はこんな風にカット。

今回も豚ロース肉脂身に火を通して
ラードを作って作ることに。

しばらく焼いているとこんなに!

ここに豚ロース肉を投下。

ニンジン投下。

長ネギを投下。

続けてもやしも投下。

調味料を加えて…

を投下。

混ぜ合わせ、醤油胡椒で味を整え、
最後にごま油を回しかけます。

あとは、お皿に盛り完成!

うーん、美味しい!
この味付けとこの具の組み合わせが
なんかいい!

これは、うちの定番料理となることでしょう(≧∀≦)

今回、ちょこっとラー油
かけて食べたりもしてみました。
ピリ辛もなかなかいいぞ。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《小松塩焼きそば》
(1人分)
● 焼きそば麺 … 1袋(1人前130g)
● 豚ロース肉 … 60gくらい
● もやし … 100gくらい
● 長ネギ … 30gくらい
● ニンジン … 40gくらい
● 鶏ガラスープの素 … 小さじ1/4強くらい
● 水 … 大さじ2くらい
● 醤油 … 小さじ1/2くらい
●塩 … 適宜
● 胡椒 … 適宜
● ごま油 … 適宜

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は4巡目達成が目標!

今回の「小松塩焼きそば」
すでに1度作っているので、
カウントはなし。

というわけで、
石川県のお料理は4品目のまま。
残念ながら日本地図にも変化なし!

ちなみに、今まで作った
石川県の郷土料理はこちら。


それでは、また明日。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,804件

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。