見出し画像

沖縄県の郷土料理「クーブイリチー」

こんばんは。
(おはようございます?)
いろいろやっていたら、
こんな時間になってしまった…

昨日は、何気に仕事も家のことも
いろいろできた気がする。
今日は、仕事は早く片付けて、
新たに始めることの勉強を中心にできたらいいな。

さてさて、先日、
「クーブイリチー」を作りました。

「クーブイリチー」は、沖縄の郷土料理だそうです。
クーブ=昆布
イリチー=炒め物
という意味とのこと。

材料はこんなかんじ。
刻み昆布を使ったり、昆布を切ったり、
様々なレシピがあったけど、
出し殻を使用したレシピもあったので
出汁を取った後に冷凍しておいた昆布を使います。
結構、ストックがあったので
使い切りたかったのよね(^◇^;)

全部、細長く切っておきます。
昆布が主役のお料理なので、
他の具は少なめにするのがコツみたい。
昆布を切るのが大変で
人差し指の付け根に水脹れができちゃったぜぃ(^◇^;)

まず初めに豚バラ肉を炒めていきます。

そして、その他の材料を投下。

調味料を投下。

混ぜ合わせ、しばし煮ます。

あとは器に盛り完成!

うーん、美味しい!
昆布豚肉の旨味が加わって旨味倍増。
あ、こりゃいいわ。
単品でもパクパク食べられる。

出汁を取った後の昆布
よく梅干し鰹節と煮たりしていたけど、
パクパク食べるというよりは
チョビチョビ食べるかんじだったからなー

豚肉ではなくて蒲鉾さつま揚げ
作っているレシピもあったけれど、
それも美味しそう。

今回はニンジンこんにゃく
豚バラ肉で作ったけれど、
いろいろなアレンジができそうだわ。

でも、ちょーっと今回は、
流石に大量に作りすぎたな(^◇^;)
まあ、おかげで昆布がなくなって
冷凍庫がスッキリしたけど。
(太い昆布がチラホラ…)

しばらくの間、毎食、食べます…

【レシピ覚書】
《クーブイリチー》
(4人分くらい?もっとある?)
● 昆布 … 200gくらい
● 豚バラ肉 … 90gくらい
● こんにゃく … 1/2枚
● ニンジン … 50gくらい
● 油 … 大さじ1/2くらい
(煮汁)
● 出汁 … 250ccくらい
● 三温糖 … 大さじ1くらい
● 醤油 … 大さじ4くらい
● 酒 … 大さじ2くらい


47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて3巡目。

今回の「クーブイリチー」で沖縄県の郷土料理は
これで4品目!
なので、日本地図には変化が!

今まで作ってきた沖縄県の郷土料理はこちら。

沖縄のお料理で、
作れそうなものがあったら
また作りますー。

それでは、また。


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。