見出し画像

静岡県の郷土料理「たまごふわふわ」

おはようございます。

さて、今朝も振り返り料理。

さて、昨年、「たまごふわふわ」を作りました。
たまごふわふわってなんぞや?と思う方も多いかと思いますが
私もその一人σ^_^;

なんと、この聞き慣れない料理「たまごふわふわ」
起源は江戸時代まで遡り、東海道の袋井宿大田本陣で
朝食に出されていたと言われています。

新撰組の近藤勇の好物だったとも言われているそうです。
江戸時代は、高級料理として認識されていて、
一握りの人しか食すことのできなかったとのこと。

最近の料理かと思いきや、歴史ある料理だったんですね。

さてさて、作り方はというと…

【材料】(一人用土鍋1つ分)
だし汁…200ml(鰹節と昆布でとった出汁です)
卵…1個
醤油…小さじ1
みりん…小さじ1


まずは、だし汁作り。
めんつゆや顆粒だしでズルしようと思ったけれど
ここは、ちゃんと出汁をとりました!!!
分量のだし汁を土鍋に入れ、醤油とみりんも追加して火にかけます。

画像1


火にかけている間にメレンゲ作り。
ハンドミキサーを使うとあっという間です。
昔の人は、泡立て器もなかっただろうに
どうやってメレンゲ作っていたのだろう?

画像2


もったりしてきたら卵黄追加。

画像3


卵黄と卵白が均一になったら、土鍋の火を止め、
メレンゲを加えて、土鍋の蓋をします。
15秒蒸らして完成。

画像4


これは、不思議な食感!!!
初めてな感じです。ホント、ふわふわ。
これは、絶対に鰹節と昆布でちゃんとだし汁を取った方が
美味しいと思います!!!!

画像5

これだけでも美味しいけど、ちょっと物足りない人は
鶏肉とかお野菜入れてもいいかも。
茶碗蒸しに入れるようなものなら合いそうです。

メレンゲやだし汁をとるのには
ちょっと手間はかかりますが、あとの工程は超簡単。

それに卵一個なのに、かなりのボリューム感。
なんかわからないけど、
これ食べてたらお腹いっぱいになってきちゃった。

メニューの変り種にダイエットや介護食にも良さそうですね。

この記事が参加している募集

スキしてみて

ご当地グルメ

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。