マガジンのカバー画像

ARYURVIST

51
5千年伝わるアーユルヴェーダの、美しく健康的に生きるための知恵を紹介します。http://minimum-inc.com
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

アーユルヴェーダ的最強デトックスの道その8

アーユルヴェーダ的最強デトックスの道その8

【バスティ浣腸治療 8目】

ケーララのパーティ、そして静かで人懐こい人柄について
∵バスティについてはこちら∵

今日は「パーティに行こう!」とDr.アルンが誘ってくれました。
New year party だと思ったら、還暦を迎える女性のパーティだとか。

ヒンドゥー教の方々には、今日がお正月ではないみたいです。

さっそくみんなで出かけると、村の人達が来てはお祝いし、思い思いにごちそうを食べ

もっとみる
アーユルヴェーダ的最強デトックスの道 その7

アーユルヴェーダ的最強デトックスの道 その7

2017年01月01日

【バスティ浣腸治療 7目】

やっとバスティ成功!そして最高のヘアオイルづくり

∵バスティについてはこちら∵

今日は3回目の大量煎じ薬のバスティ。

今度こそ5分持たせる・・・!!

という意気込みが叶ったのか、700mlを5分キープすることに成功!

全身に鳥肌が立ち、いろんな顔になりましたがやっと我慢することができました。

そしていつもなら一気に出して、あースッ

もっとみる
アーユルヴェーダ的最強デトックスの道 その6

アーユルヴェーダ的最強デトックスの道 その6

【バスティ浣腸治療 6目】

トリートメント前のお祈り、そしてシロダーラの効果

∵バスティについてはこちら∵

プラナーダ アーユルヴェーダクリニックに来てから、必ず毎日

● 2回の全身アビヤンガ(オイルマッサージ)

● ピンダ(オイルマッサージ後にハーブをミックスしたボールで全身マッサージ)

● シロダーラ

をしてもらっています。

なんて贅沢・・・!!

驚いたのは、最初にトリートメ

もっとみる
アーユルヴェーダ最強デトックスの道 その5

アーユルヴェーダ最強デトックスの道 その5

【バスティ浣腸治療 5日目】

さらに大量の浣腸、そして頭痛

∵バスティについてはこちら∵

バスティはもともと動物の膀胱という意味で、昔は膀胱を浣腸液の袋に使用していたらしいです。

つまり、昔から大量だったのですね。

今回は浣腸薬を作るところから見学させてくれました。

様々な薬草を何時間も煮詰めて、フレッシュ牛乳、岩塩、蜂蜜、薬草ペーストと合わせていく。

ほとんどの病気に効果を発揮

もっとみる