マガジンのカバー画像

子育て日記

84
パパの子育て日記。魔の3歳児😅💦。徒然なる思い。
運営しているクリエイター

#保育園

保育園の保護者面談

保育園の保護者面談

今日の夕方は、保育園の保護者面談でした。年長組の担当の先生は、息子がこの保育園に入った3歳のころから担当してくれる20代半ばの方です。

目の前に座った先生は、軽く息が切れていました。目には疲労の色が滲み出ていました。僕はゆっくりと静かに先生を見つめながら、若いのに、こんなに疲れて大変だな・・と、同情とは違う、何かしみじみとした思いを持ちました。

面談の最後で、先日息子が持って帰ってきた絵につい

もっとみる
息子が進級した日

息子が進級した日

息子(4歳半)が、4月3日の今日、1つ上のクラスになりました。
すいせい組から、オーロラ組です。

夜ご飯の時にも、「ぼくオーロラ組だからパクパク食べるよ!」と意気込んでいました。お兄ちゃんの自覚が湧いたんだね。
夜寝る時も、はやく急いで!と言って抱っこしようとすると、わーん!と泣いて「ぼくはオーロラ組だから、抱っこじゃなくて自分で歩けるんだよー」と言ってました。
あれ?今日までは抱っこ抱っこ言っ

もっとみる
深夜3時の新生児

深夜3時の新生児

やれやれな夜中。 
深夜3時過ぎに、ものすごいギャン泣き。ミルクとか💩ではない泣き方でちょっと焦りつつ、妻とバトンタッチであやしの時間。幸い15分ほどで落ち着きましたが、こんなこともあるのね・・とドキドキ。
粉ミルクが濃いのか、なかなかゲップができない子。吐き戻しもします。不憫だけど、なんとか地球の環境に慣れていってほしいです・・💦。

で、1時間眠ってもまたぐずり・・が結局朝の8時まで続きま

もっとみる
保育園の放課後は、コンテンポラリーダンス。

保育園の放課後は、コンテンポラリーダンス。

絵を描きながらもう100回以上聴いているのだが(笑)。

この映像を見ていると、息子の保育園の放課後を思い出す。
園内にこんな洒落たBGMを流していたら、子供たちの動きは全部コンテンポラリーダンスだよ。

「考えない」というタイトルのこの曲は、最後に人種を超えて、世代を超えて、一つになって溶け合っていく。
生きている命の輝きだけが、ただただ眩しくて。自分の中にもまだ残っているのかなって。少し悲しく

もっとみる
息子の新しい靴

息子の新しい靴

パパの誕生日の日に、息子に新しい靴が届きました。
自分で選んだデザインで、ゴールドカラーのもの。
箱から開けた時も、「かっこいいー!!!!」と絶叫し、即、走り回ってました。
挙句のはてに「毎日洗って、家でも履くね!」と。さすがにそれは却下。

本当は、ドクターイエローの、走るとキラキラ電気がつくタイプが良かったみたいです。しかし、実際に保育園の玄関で友達に自慢しつつ、そのキラキラ靴を横目で見て、「

もっとみる
息子日記。マラソンにて。

息子日記。マラソンにて。

毎日楽しみな、保育園連絡帳を読んでみました。

今日は市営公園でマラソンをしたそうです。

ーーー
先頭グループで走っていましたが、隣のEちゃんのペースがどんどん遅れると、「一緒に走ろう」と手を差しのべていました。優しいですね。
ーーー

なんだか、ジーンときてしまいました。
そのままどんどん走って、一番を目指すのもいいのかもしれませんが、遅れた子に対して、一緒に頑張ろうと言えることって、とても大

もっとみる