見出し画像

HISTORY Ⅱ ギター指導者として



~音楽と楽器とレッスンをみなさまの人生の宝物に~


アコースティックギターの芸術家・専門家としてみなさまの音楽ライフの目的に合わせてアドバイザーとしてレッスン・お手伝いさせて頂いております。


私は10代の頃よりギターアーティスト・ギター指導者を志しました。

父がギターを演奏し、小学校の校歌の作曲者であり、沢山のアコースティックギターとエレキギター、レコードやカセットテープ、オーディオに囲まれた恵まれた感謝の環境で育ち中学生の時にギターを始めました。

そして作曲を始めて創作活動24年になりました。


中高時代には楽器指導者の方々に憧れを抱きました。

ステージでその輝く楽器を奏でる姿やその音色、レッスン室で教える様子、

ライブやコンサート、楽器店や音楽教室でのその姿に強烈なカッコよさを感じ、

自分もその職業に就きたい、その道のプロフェッショナルになりたい!と強く想いました。


東京に上京し、音楽学校時代には環境に恵まれ20人の様々なスタイルのギター講師のみなさまと接することが出来ました。

十人十色、その美しい指づかいや音色に、生で目の前で見る演奏技術と音楽理論に憧れ、ますますギター指導者を志しました。

授業や学外でのライブ・コンサートを通して、様々なスタイル・ジャンルの先生にふれて音楽を吸収しました。


ギターの果てしない奥深さに魅了され

「美しいアコースティックギターをメインにした音楽を創り奏でたい」と、

「自分の好きな音楽を、独自のギタースタイルを創りあげなければ」と、

ギターアーティストとしての自分の音楽活動のスタイルや道も定まりました。

インストゥルメンタルプロジェクト「Beautiful Guitar Melody」を創設しました。創作活動24年となります。


恩師と音楽教室関係者のみなさまに恵まれ、20代前半でギター指導者として感謝のスタートをする事が出来ました。

それから沢山の生徒さんと共に学び、現役アーティストとしての経験も還元し、

自分だけのレッスンスタイルを創りあげました。

30歳の時「倉前太郎 ギター教授法 Art of Acoustic Guitar」という名を付けました。

メロディー・伴奏・ソロメイクという演奏法の三本柱を軸としたイージーリスニング・アコースティックギターレッスンです。

自分の想うアコースティックギターの素晴らしさや魅力、カッコよさを、

レッスンでみなさまにお伝えする事が出来るようになりました。


私の想いとしましては、アコースティック・ギターといえば、日本では弾き語りやソロギターのイメージですが、

私が10代の頃からロマンを持ち続けています"イージーリスニングギター"のような「ギターで美しく歌うメロディーを奏でる」アコースティックギターの魅力をお届けしたいと思います。


私自身が「このようなアコースティックギターレッスンがあったらいいのになぁ」という想いで、研究・開発されました。

倉前太郎「Art of Acoustic 美しいギター音楽アトリエ」として、ギターレッスンを研究・開発しております。

たのしく和やかにステキなギターの世界へとご案内しております♪


現在は東京都内の各エリアの音楽教室でギター指導しております。


みなさまのご希望にお応えする「ニーズにお応えレッスン」

初心者のみなさまの為の「ギターのきほんレッスン」

BGMのようなガッコいいお洒落な「イージーリスニングギターレッスン」

自分の音やプレイを自由に創り奏でられる「Art of Acoustic Guitar Lesson」


各教室でみなさまに楽しんで頂いております。


アトリエ「Art of Acoustic」ギターアーティスト/作曲家/指導者 倉前太郎のコンサート事務局・創作studio・ギター教室ライブラリー、音楽芸術工房を運営。

聴く人の心に美しい色彩の情景を描く、アコースティック・ギターアート作品を創り奏でています。

色彩と情緒、音楽から情景が見えるような、流麗に美しく歌う鉄弦ギターを奏でて。

木の鳴りと弦の響き、美しいアコースティック・ギターの芸術の魅力と生演奏の素晴らしさをお伝えしています。


アコースティック・ギターでメロディーを奏でる喜びを。

まだその魅力を知らない沢山のみなさまに。

ギターを学ぶおもしろさ、奏でる楽しさをお伝えしていきたいと思います。


ギターに憧れと愛情と持つみなさまへ。

音楽と楽器とレッスンが、人生の大切な宝物になりますようなレッスンをお届けさせていただきます。


倉前太郎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?