マガジンのカバー画像

さまざまな夫婦のあり方

23
運営しているクリエイター

#会社の保健室

相談の現場から|後ろめたさに正比例する恐れ・怖さ

相談の現場から|後ろめたさに正比例する恐れ・怖さ

今日で終わったNHKの朝ドラ「おかえりモネ」。最終週は「後ろめたさの告白」が続いた。

・お祖母ちゃんを置いて私は逃げたの
・あの時、島にいなかった後ろめたさ

後ろめたさを隠すことで怖さがどんどん増していく。

・私は私を許せない
・私は無力だと思っていたあの頃に戻るのが怖い

怖いと思っていることを言うのも怖い。

最後に主人公は怖さを克服し後ろめたさを告白することでホッとした表情になった。そ

もっとみる
夫婦のあり方#11|次はもうダメだと思うと話し合いが怖い。

夫婦のあり方#11|次はもうダメだと思うと話し合いが怖い。

『夫婦のあり方デザイン』にご夫婦そろってのご相談があった。

奥様とお話しするのは2度目。1度目はひとりで。「話を聞いてほしい」と相談があったのは4月。仕事を一生懸命に気を配ってやっていて、家に帰って夫と一緒にいるのが辛くなったと。相談後、怖れを感じながらも「変わる」ために別居を選択していた。

今回の相談は「また一緒に暮らすことになったけど不安があるので聞いてほしい」「夫婦揃ってカウンセリングを

もっとみる
夫婦のあり方#10|夫のルールで暮らすことに疲れた妻

夫婦のあり方#10|夫のルールで暮らすことに疲れた妻

「自分でどう思っているのか自分で分からなくなった」と相談者は言った。

妻の「こうしたい」気持ちは、夫には『ワガママ』に捉えられる。

”話し合い”というモノができない。怒鳴られてしまう。

そのため夫のルールの中で暮らしていて、価値観の違いに困惑していた。

けれども、これを我慢しなければ夫婦って続けられないのだろう、と思い、一人になるためにレンタカーを借りて泣いたりしていた。と。

夫婦ってあ

もっとみる
私の葛藤|正しさと優しさ。

私の葛藤|正しさと優しさ。

私は動物占い「黒ヒョウ」。

スマートに生きたい。そうなっていない状況を「恥ずかしい」と捉える。

自分の捉える「スマートな生き方」をしている自分が好き。

「恥ずかしい」思いをしないために、
・イメージする
・シミュレーションする
・準備する
・確認する
これらを大切と捉え時間をかける。

でも、それは私がそれを大切と思う価値観を持っているから。

仕事の相方は、私の価値観を知っているものの「採

もっとみる