【たった3分】あなたにおすすめの勉強方法が分かる!
知っていたら人によっては勉強のストレスが激減……?するかもしれないお話です。
あなたは「視覚優位」「聴覚優位」?
いきなりですが、質問です!
あなたは【鳥】と聞いて、
何をイメージしますか?
🎵ぽんぽんぽんぽーん🎵(チャイム)
ここで頭の中に鳥の「姿」が写真や映像で浮かんで来た方は「視覚優位」の傾向、
鳥の「鳴き声」がピィピィと聴こえてきた方は「聴覚優位」の傾向があります!
「視覚優位」・「聴覚優位」とは、先程のチェックで既にお気づきかとは思いますが、情報収集する時、頼っている感覚が視覚寄りか聴覚寄りか、ということを意味する言葉です。
自分がどちらの傾向にあるか意識して勉強すると、自分に向かない勉強方で無駄な遠回りすることなく、効率よく勉強できるようになります!
※「視覚優位」「聴覚優位」のもう少し詳しいチェックシートは以下になります。お時間ある方はどうぞ↓↓↓
【👀視覚優位👀】
✔︎ 空間認知が得意、図で認知するのが得意
✔︎ 人の顔を覚えるのが得意
✔︎ 絵、写真、グラフ、動画などを理解しやすい
✔︎ざっと見て、全体の関係性を理解できる
✔︎ 漢字を部首で覚たり、似た字と間違える
✔︎ 頭の中で、言葉ではなく映像を使い考える
✔︎ 言葉で伝えるのが苦手
【👂聴覚優位👂】
✔︎ 口頭指示の理解が得意
✔︎ 音楽を聴いているとすぐに歌詞を覚える
✔︎ 時間を追って段階的に理解するのが得意
✔︎ 全体よりも細かいことに関心を示す
✔︎ 顔と名前が一致しないことがある
✔︎ 読みが同じ漢字と間違えることがある
✔︎ 音楽を聴きながら勉強できない
あなたはどちらに当てはまりましたか?
それでは、それぞれの特性に合わせた勉強方法をご紹介します。
視覚優位の人向け勉強方法
👀目から情報を取り入れましょう!👀
参考書、本等メインで勉強し、マーカーで線を引いたり、ノートに図や絵にして理解した内容をまとめてみることをおすすめします。
動画を使った勉強が好きな方、得意な方は動画を使った勉強もおすすめです!
聴覚優位の人向け勉強方法
👂耳から情報を取り入れましょう!👂
オーディオブックや、読み上げ機能付きアプリ等を使ってみましょう!参考書等を音読し、スマホ等でそれを録音したものを聞き流すのも良いかもしれません。
「超視覚優位」人間が自分の特性に気づくまでと、気づいてから
ちなみに、私かえりんは極端な「視覚優位」です。口頭指示のみだと頭の中でイメージを固められません。
学生時代は聞き流しCD等を使って勉強したものの、全く頭に入ってこない上、混乱して自分を責めていました。
社会人になってからも、上司が口頭指示するのみだと、同様に混乱して全く動けず、何度も聞き返すこともできず、多くの方に沢山の迷惑をかけました……
特性が分かり、今の会社に障害者枠で入る時は、「視覚優位の為、口頭だけの作業だと理解しきれず、手順書があると助かります」と伝えた上で入社しております。
※実際は事前資料や手順書はないことも多いです。その場合は私が実技を交えた作業手順の説明の時に、キーワードやチェック項目の場所をノートに猛烈な殴り書きで絵や図としてメモし、それを後で自分でエクセルにまとめています。
自身の傾向を知ってからは、極力耳からのみの情報を得ないよう、気をつけることで仕事も勉強も以前よりストレスなく取り組めるようになりました。
まとめ:勉強の前に、まずは自分の情報収集傾向を知ろう!
ということで、むやみやたらに勉強してストレスがたまり自分を責める前に、まずは自分の情報収集の傾向を知ってみよう!というお話でした。
今あなたが上手くいかないな……と思っている勉強は、自分の傾向と教材との相性が悪いだけかもしれませんよ!?
※本日の記事内情報は、芦屋特別支援学校様、の資料から拝借致しました。ありがとうございます🙇♀️
https://www.hyogo-c.ed.jp/~ashiya-sn/tiikisiennsennta/tuusin/No.21.pdf
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
最後までお目通し頂けましたこと、感謝致します🙇♀️
スキやフォローを頂けますと、非常に励みになります!いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます!
ここを訪れたあなたに、ますますの幸せが訪れますように🕊 頂いたサポートは、他の方へのサポート代として、またライティングスキル向上のための書籍購入費として、ありがたく利用させていただきます。感謝いたします🙇♀️