見出し画像

【で、何が言いたいの?】 死んでもこれだけは言いたい!ことは何なのか。

僕は作家活動をしています。
あおいぼく一枚絵本という詩画的なものは19年。
こころに貼る言葉の絆創膏ことばんそうこうシールは6年。
創ってきました。

僕が大事にしてるのは『で、何が言いたいのか』ということ。
あおいぼく一枚絵本は最大60文字、こころに貼る言葉の絆創膏ことばんそうこうシールは最大15文字、と言葉の制限を課しています。まぁ、伝えたいことが多いと長くなってしまいますが意識はしています。

というのも「話が長くなるとインパクトが減ることがある」からです。
もう、あおいぼく一枚絵本なんてタイトルを付けただけで何が言いたいのかわかるって場合もあります
創っていて

死んでもこれだけは言いたい!

理念と経営の記事で山口拓朗さんのこの言葉を知って『そう!これこれ!』ってなったのよ。

で、何が言いたいの?

このことばんそうこうシールを使う時はどんなシーン?って考えたら、『プレゼン』とか『発表』とか『記事作り』、または『癖づけ』の時なんだろうなと考えながら創ってみました。

『僕が言いたいことはこれなんだ!』な言葉を、シンプルに、端的に、要約して、バシッっと、ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?