2022年5月の記事一覧

言葉を使う仕事をしてるからこそ思う「言葉は無い方がいい」時がある。

言葉を使う仕事をしてるからこそ思う「言葉は無い方がいい」時がある。

あおいぼく一枚絵本〜言葉は通じてやっかいだな〜

僕は作家としても活動をしています。
言葉を使って仕事をさせてもらっているからこそ「言葉は無い方がいい」時があるということに気付きます。

それは、言葉が無い方がコミュニケーションが取れる時があるからです。

・言葉でそう言って貰えたから実際もそう、とは限らないということ。
・言葉に頼りすぎないということ。
・言葉にして言わないほうがいいこともあると

もっとみる
中身は見えなきゃほったらかしてていいって言っても、結局はにじみ出てくるもの。

中身は見えなきゃほったらかしてていいって言っても、結局はにじみ出てくるもの。

あおいぼく一枚絵本〜見えない中身はほったらかしてても〜

そりゃあ見た目は大事だよ。
でも見た目だけ気にしてても、中身は全く違うってことはよくあること。
「見せる」ことがうまいだけで、中身はまた別なのだよ。
例えたら、いくら高級なグラスを買っても中に入れる飲むものが泥水なら誰も飲まないってこと。

まぁ最初はいいけれど、一緒にいたり、長く付き合ってくると、どんどんと見えてくる…いや出てくるその人の

もっとみる