記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

さらに『ゴジラ -1.0』を語ってみる 〜付記:整備士・橘の終戦

 『ゴジラ ー1.0』についてまた書きたい。
 感想は昨日の記事に(その時点での思いを)ぶつけたので、ここからは余談となります。内容とか評価は以下の通りですが……

 それでもまだアレコレと書きたくなる。そうさせられた時点で本作は自分の中で「勝ち」です。ああだこうだと言いたくなる作品になってよかった。

 X(Twitter)やnoteの評判もいろいろ集まってきました。ここがイイ、ここがダメと明確に記してる方もいます。ならどの辺が「ダメ」だったのかな? といいうと、ほぼ本編・ドラマパートの件なんですね。

 こればかりはもう、個人の好みや受け取り方に差があるので致し方ありません。監督・脚本を手掛けた山崎貴氏の作風に乗れなかった、刺さらなかったということでしょう。しかし逆に「ゴジ泣きなどと言われてたがホントに泣いた」てな声もやはり多いです。好みや受け止め方、解釈の違いってのは人それぞれだなと改めて気付かされます。

 しかし本編の評価に差はあれども「映像」についてはほぼ100%絶賛されてます。ドラマ部分に乗れなかった方であっても「しかし、映像は凄い」という感想を抱かせてしまう。それだけの力を本作は持っている。
 映像について語ると、一番の見せ場は東京襲撃かと思いきや、予想以上に洋上のシーンが素晴らしすぎでした。その昔「特撮は波が一番難しい」などと言われたものですが、VFXでもやはり同じでした。機材の進化も含めて、とうとうあのレベルまで達した。これは手放しで褒めて良いです。

 どういう評価の方でも「劇場で観ろ!」という方がホントに多いという、何とも不思議な現象を産んでいる。それもまた『ゴジラ -1.0』の面白いトコです。


 ※ここからは本編にまつわる話です。ネタバレあります。

 で、本編を思い出してみると、青木崇高演ずる整備士・橘も結構重要かつ良いキャラだったんですよ。先日の感想では主人公の敷島やヒロインの典子、佐々木蔵之介や安藤サクラが演じた役について触れましたが、橘も話の肝にしっかり関わっていた。
 敷島のトラウマは、自らが覚悟を決めなかったゆえに橘の部下達を死なせてしまったことにも由来してます。特攻隊の使命も果たせず、いざという時に引き金すら引けなかった。それゆえ橘は覚悟が無い敷島を責めます。しかしワダツミ作戦において、橘は敷島から試作機ゆえに残存していた震電の整備を頼まれるのです。「これで覚悟を決めさせてくれ」と。
 橘は彼の望む通り、その覚悟のために必要な装備を施します。が、同時に脱出装置もきちんと整備していました。そして特攻を望んでいた敷島に対し「生きろ」。
 橘が敷島のことを本気で恨んでいたなら、脱出装置の整備などせず「お前の望む通りにしてやった」と言ったはずです。ではなぜそうしたか?

 おそらく、橘は特攻など望んでいなかったのです。
 自らの手によって整備された戦闘機が、特攻のために散っていく。
 誰かの命と共に。
 ……虚しすぎます。何のためにやっているのか。彼もまたトラウマになっていたと考えていいでしょう。
 それでも「これが任務だ」と言い聞かせながら、ずっと特攻機の整備をし続けてきたのです。例え虚しさを覚えても、お国のために散っていく者達のため万全の状態にせよ、と。それが橘の「整備士としての覚悟」だったのです。その心中は察するに余りあります。だからこそ敷島を責め立てた。

 しかし敷島の覚悟を悟った時、自らの本心を思い出したのでしょう。
 特攻のためではなく、最後まで戦い抜き、かつ搭乗した者が無事に帰ってこれるための整備を施す。かくして、橘もまたトラウマから抜け出せたのです。無事の一報を聞いた瞬間に、彼の中の戦争もようやく終結した。物語の冒頭であれだけ厳しい顔を見せた男が、安堵の表情を見せる。個人的にはこの場面も好きですね。

 ……早いトコもう1回観に行こう。内容からすると4DX版も期待できそうだ。水飛沫が凄い、ゴジラが歩くたびにめちゃ揺れるといった評判も流れてきたが、どんなもんかな。

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?