かおり

青森から東京へ上京してきました🍎 今は、復職して保育士をしています!

かおり

青森から東京へ上京してきました🍎 今は、復職して保育士をしています!

最近の記事

「聞き上手」「引き出し上手」と言われることがあります。

こんにちは。 新山です。 最近は、感情が動くことがたくさんありました。 泣いたり笑ったりうれしかったり楽しかったり、、、 たくさん悩んで友達や家族に支えてもらったこと 逆に私が友達に感謝されたこと。 ここ1,2週間は特に多くの喜怒哀楽を感じました。 とっても人間らしい日だったなと思います。 今日はその日常の中でも、私が友達に「引き出し上手」と言われたことについて、自分を自分でもっと知るために、掘り下げてみたいなと思います。 結論から言うと 「相手のことをも

    • 今回もお久しぶり記事

      こんにちは。 新山です。 前回の記事に続き今回もご無沙汰の投稿になりました。 前回の記事に書いた通り、4月から保育士に復職しました!! 担当は、フリーです。 フリーを初めて聞く方にとって簡単に説明します。 一言でいうと、「ザ・なんでも屋さん!」 簡単すぎていまいち内容が分かりにくいかもしれませんが、 俗にいう担任ではないので、担当する年齢がありません。 つまり、すべて年齢が担当であるという事。 継続してそのクラスに入るわけではないので、担任の仕事の一つであ

      • ご無沙汰しておりました。

        おはようございます。 新山佳緒莉です。 最近は、とっても充実していて気づいたら、しばらくnoteを書いていませんでした。 どうしてこんなに、日にちが開いてしまったかというと それは、、、急ピッチで「転職活動」をしていたから。 私はいま、派遣で勤めており、派遣先で営業事務の仕事を約2年間しています。 しかし、4/1からは過去に5年半勤めていた保育士に復職!! 転職を決めたのも実はすごく突然で、2月の末から初めて動き始めました。 現在勤めている会社を退職するため、

        • 3/1に書いて、下書きのままになってたやつ

          こんばんは。 新山佳緒莉です。 昨日は、ひな祭りでしたね。 お母さんから、「今日は、令和3年3月3日だよ」と連絡が来て、「あ、そうか。」とオール3であることに気が付きました。 さて、3月も4日目になりますが、3/1に書いてそのまま放置して下書きに残ったままだった記事を投稿します。 それでは、今から3/1にタイムスリップします笑 ーーーーーーーーーーーーー 今日から3月が始まりましたね。 私は、新しい一歩を踏み出すため現在勤めている会社を退職する事ととなりました

        「聞き上手」「引き出し上手」と言われることがあります。

          今日も一日お疲れさまでした。

          こんばんは。 新山佳緒莉です。 この週末は、久しぶりに何も予定がない休日でした。 唯一家を出たのは、昨日のゴミ出しと美容院くらい。 今日は、一日ゆっく~りお家でのんびり過ごしました。 自分の気持ちとも向き合うことができて、暗がりの部屋で映画に集中して、ご飯を作って、そして今noteを書いています。 これはこれで、個人的には充実した一日だったなって思います。 (あ、やってなかったこと思い出した。書いたらやろう。) さて。ここでは自分の素直な気持ちに向き合うって決

          今日も一日お疲れさまでした。

          今日は自分と向き合って考える日。

          おはようございます。 新山佳緒莉です。 ついこの間、会社に退職する旨を伝えました、、! 4月2週目には、退職する話で決まりそうです。 そして、その退職がきっかけで福岡にお友達ができました!! 彼女は、仕事の繋がりでよく話す機会が多いのですが、 退職の旨を電話で伝えた後、勇気を出して「お友達になりたいです!」ってメールをしました、、! そしたら、 彼女から「ぜひ♪」ってお返事くれたの(((o(*゚▽゚*)o)))♪ すーごくうれしかった!! 今は、お互いのこ

          今日は自分と向き合って考える日。

          表現することは、すてきなことって気づいた

          こんばんは。 新山佳緒莉です。 最近は、noteを書くことがストレス発散というか、趣味になりつつあります。 考えていることをアウトプットする事で、頭がすっきりしていくのが自分でも感じるくらい 実は書くことが好きなんだなぁって自分自身の新たな一面に気づくことができました、、♡ それと最近のうれしかったこと。 それは、前回上げた記事の反応が 自分が想像していたより良かったこと(*^▽^*) こちらが前回の記事です♪ こちらの記事は、子どもとの関わりについて私が大

          表現することは、すてきなことって気づいた

          この間お子さんをお預かりした時の話

          おはようございます。 新山佳緒莉です。 先にお伝えします。 今日のnoteは、とても長くなりました。思いが溢れてる証拠ですね笑 さて、最近はですね、オルビスのオフクリームというクレンジングがお気に入りでして(*´▽`*) 使い始めて1週間くらいだけど、どんどん肌の調子が良くなるから 使い終わるころにはどんな肌になってるのかなって今から楽しみです、、♪ では、今日の本題へ。 先日、友人のお子さんを半日預かりました。 今日はその時のお話を書こうと思います。 お

          この間お子さんをお預かりした時の話

          久しぶりにお子さん預かります

          こんにちは。 新山佳緒莉です。 お布団でぬくぬくケータイいじってたら、いつのまにか寝てたよ~ 最近は、noteを書くのが好きで 書いてるとなんだか頭もすっきりする気がするから こんな時間だけどそんなの関係なく更新。笑 明日は、友人のお子さんを預かるの。 お子さんが生まれてからなんだかんだバタバタして、 思いっきりリフレッシュする時間も取れてなかったみたいだから 思い切って一日デートを提案♪ 「私が、○○くん預かるから、いっておいで~」って。 私も、保育士

          久しぶりにお子さん預かります

          ちょっとしたプレゼント

          今日は、友達の転職祝いにプレゼントを買いに行きました。 ほんとにささやかなものだけど喜んでくれたらうれしいなあ 誰かにプレゼントする機会って最近なかったから、 「誰かのために買い物をするっていいなあ」って帰りながらふと思った。 これ使うかなぁ。あったらうれしいかなぁ。 何が好きなのかなぁ。好みに合わないかなぁ。 なんて、相手のことをたくさん考えながら あれこれ回って買うのってエネルギー使うけど その反面、選ぶ時間も楽しかったり、 驚いた顔や笑顔を想像するとう

          ちょっとしたプレゼント

          noteを書こうと思ったきっかけ

          それはね、ずばり 「友達におすすめされたから」 以上。 じゃあ、どうしてそもそもおすすめされたの?って話になるよね。 それは、、 私が保育士時代から「子どもも大人もみーんな笑顔になる子育てができたらいいな」って思い続けてたから。 さらに付け加えると、「その子どもたちが大人になった時に、より生きやすい自分でいられるようにサポートをしたい。力になりたい。」って思ってたから。 単刀直入に言うと、、 『日本を元気にしたい』!! そーんな話を友達にしたらね、「note

          noteを書こうと思ったきっかけ

          はじめまして。今日からnote始めます。

          こんにちは。 新山 佳緒莉です。 今日からnoteを始めます。 よろしくお願いいたします。 さて、と。 どんな人が読むのか、どれくらいの人が読むのか全然わからないけど 「大好きな友達」や「笑顔にしたい人」のことを思い浮かべながら、 お手紙のような感覚で。そして、思ったことを吐き出す場として。 それから友達と話しているような。。 そんな感じでゆるーっと書いていこうかなと思います。 改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。

          はじめまして。今日からnote始めます。