マガジンのカバー画像

Thanks みんなのフォトギャラリー

3,377
みんなのフォトギャラリーでハタモトの写真をご使用くださった noteクリエイターさんの記事をまとめています。ご利用ありがとうございます。note見出し画像でご利用の際は [ハタモ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

”おかしなわたし”という自己分析

これも、箱根山学校(20人ぐらいで3日間合宿したワークショップ)のはなし。 前に書いたミニクラスとは また違うクラスで、違う人に教えてもらった。 「自分を、お菓子に例えてください。 ”私は〇〇な△△である”、と、 どういう状態のどんなお菓子なのか、その理由も考えてみてください。」というお題。 さあ シンキングタイム。 お菓子…? お菓子と言っても色々ある…。 甘いチョコ?しょっぱいせんべい?食感は しっとり?ぱさぱさ? うーーん…なかなか難しいぞ…? うんうん唸っている

ラブレターのようなー23時のわすれもの #55

1日の終わりの時間、布団の中でごろごろしたり、帰宅中の電車だったり、友人と飲み交わしていたり。 そんな各々が好きに過ごす時間、わたしの、そのときどきの気分でおすすめの日用品や食べ物などをご紹介しようと思います。 想いを届けるのはいつだって誰かのことばだ手書きであってもデジタルであっても、誰かの想いのこもったことばをもらうのは嬉しいですよね。年賀状をもらうのもほっこりするし、誕生日おめでとうとメールがくるのもありがたいなあと思います。 とはいえ、形式ばったものも大人になる

夕食はその日の打ち上げだ

基本的に料理をすることなく生活していた。 一人暮らしをしていた時期はあったもののほとんど外食で、自分が食べるゴハンを自分で作るという習慣がなく、正しいお味噌汁の作り方も知らないまま38歳にして嫁になった。 母は何より私が毎日ゴハンを作れるかを心配していたらしいが、結婚を機に長時間の激務だった仕事を辞め、たっぷりと「時間」が手に入った私にとって、料理をする時間はなかなか楽しい時間になった。 とは言え毎日のレシピを栄養バランスやカロリーを気にして考えていると、真面目な性格上おち

日に日にボケる頭

妊娠35週を迎えた妊婦、朝井麗華です。 妊娠が進むにつれ、日に日に頭のボケっぷりが増しています。寝ても覚めても、ずっと寝てるみたい(笑)ずっと寝起きのようなボケーっとした感じ。 まぁ仕方ないか。 お腹に大量の血液が行き赤ちゃんを育ててるんだから。血液がそこに大量にいくということは、酸素もそこで大量消費されているということで、新陳代謝活発な赤ちゃんが出す活性酸素も母体は受け止めるわけで、私の体としては酸化度合いも2人分っていう。。 そら眠いわ。脳に血液・酸素が足りてなーい

とどけ、届け

はじめまして。美波すみれです。 普段は女優、モデルとして活動してるんですが、 こんな職業をしているにもかかわらず、 自分の自撮りをSNSに乗せるのがすこぶる苦手でして。← 仕事として載るのは大歓迎なんですけどね、 自己発信力に欠けてるなと反省しています。 「こんな私には何が発信できるだろう。」 「みんなにパワーを届けられることはなにかないか。」 と考えた結果、文章で綴っていきたいなと思いました。 文章って、声や動画、写真と比べて相手に伝わる情報がすごく少ない

温かい料理

おはようございます。 きのうは寒かったですね。ようやく冬という感じがしてきました。今日も、書いていきます。 「分断」という言葉が、気になっている。これは、最近見たコミュニティに関する動画や、先日紹介した新井和宏さんの本にも単語として出てきているのだが、僕がそれを最も感じるのは、料理をしているときだ。 料理は素材を選ぶのから始まる。スーパーや商店街のお店に行って、今日は何を食べようかと商品を吟味するわけだが、肉や魚や野菜はすでに加工された姿で並んでいる。当然、誰かがその前

拝啓 来年の私へ

私には年に一回行う習慣があり、気付けばもうかれこれ10年ほど続いている。その習慣とは「自分の誕生日当日に、翌年の誕生日の自分に向けたお手紙を書く事」だ。 この時ばかりは便箋と封筒を手に取る。そう、アナログにお手紙をしたためるのだ。封もしっかりとする。当日まで開けない。 (これは余談だが、開けるのを我慢しているうちに、自分で書いておきながらその内容を忘れてしまうから、年始などに立てる目標を時折見返す事が大切とはとても頷ける。) ちなみに、10年ほどという事は大学生の時から

「肩書き」が欲しくなるとき #スイスイ林の全力解決

スイスイさんと林さんが同じお悩みに答えるシリーズ第二弾! 前回同様、私も拙いながら回答を書いてみたいと思います。 前回の記事はこちら。 スイスイさんと林さんの回答はこちら。 質問文は下記の通り。長文でしっかり状況が説明してある! 「オレと付き合うと可哀想だから」という男 はじめまして。わたしの悩みを聞いてください。 解決策が欲しいというより、おふたりの意見を聞いてみたくメッセージしました。 わたしは、マッチングアプリで知り合った男性がいます。 マッチングアプリで

有料
100

ぬか床を育てる

 関西には恵方巻という謎の文化があったが、近年その知名度は全国区レベルになっているらしい。もとは水産加工業者のステマである。土用の丑の日とおんなじ。  しかし私も人間、太巻きを食べろと言われたら「たまには酢飯作ってもいいかな。キュウリ巻とかおしんこ巻き食べたい」という気持ちになってくる。私は白米は好きではないが酢飯となれば話は別だ。普段、家のごはんは玄米を炊いて食べている。私はゴワゴワして固いお米が好きなのだ。でも酢飯にはやはり白米である。一度無理をして玄米で酢飯を作ったこ

幼いころ、どうしようもなく怖くなった夜のこと。

少しまえに書かれた、仲高宏さんのnoteを読んで「わたしにも思い当たる節があるな」と感じたことがあった。 子どものころ、夜になって、もう眠いから布団に入ったのに。どうしても眠れなくなってしまうことがあった。 はっきりとした年齢は覚えていないのだけれど。幼稚園くらいから、たぶん小学校を卒業するくらいまでは続いたとおもう。仲さんの息子さんは3歳ということなので、すこし年上だし、感覚的にはちがっているかもしれないけれど。 なぜかわからないけれど、妙に怖い気持ちになったのだ。

「ごはん食べれてますか?眠れていますか?」 臨床心理士への随録 心理学

精神疲労のバロメーターのひとつとして、食欲と睡眠が挙げられます。実感値ある方も多いのではないでしょうか。うつのセルフチェックシートであるCES-D(うつ病自己評価尺度)にも、食事と睡眠についての質問項目は入っています。 先日、産業領域で活躍されている教授の心理面接デモンストレーションを拝見したのですが、こと睡眠に関しては、入念に尋ねていました。 ・いつもは何時頃ベッドに入るのか? ・ベッドに入ったらどれくらいで眠りにつけるか? ・朝目覚めるのは何時頃か? ・すぐにベッドか

インフルエンザ注意報。

インフルエンザの波が、ついに職場まで押し寄せてきた。 昨年度は12月からちらほら出始めて半ばから終わり頃までに大流行したのだけれど、去年の12月は一人もいなかった。 「今年はなんか、大丈夫そうだな~」 と思っていたらついに、出てしまった。 第一号が。 こうなるとちょっと自分も身構える。 今週末に少し大きめのイベントを控えているので、今インフルにかかると大変だ。というか相当やばい。 そう思って無駄に意識してしまうと良くない、ってことが菌の世界にもあるのかしら。 とりあえ

自分可愛さに家事をするぞ

うーん、部屋がちっとも片付かない。まぁ、片付けをするという行動にも移していないから当然なんだけど。 正月休みが明けて、割と経つのに、なんだかその時に身につけた不摂生が今でも継続しておりまして、大掃除なんかやって無いに等しいレベルでございます。まぁひとり暮らしの1Kなんてたかが知れてるから、普段の掃除でも充分だろう。(掃除機かけて、クイックルワイパーするだけだから、ほんとは足りてないことは秘密。一応、重曹を溶かした水で拭いたりしてるし。。たまーに。。) まぁ、そのうちやらな

�さよなら、さつまいも

3本のさつまいもを捨てた。 カビてしまったからだ。 秋田のおじいちゃんが畑で育てて、おばあちゃんが郵送してくれた3本のさつまいもを捨てた。 明日、干し芋にする予定だったのに。 りょうごくんと一緒に干し芋作りをしようとしてたのに。 カビてしまった。 いや、カビさせてしまったというべきか。 さつまいもには足がないので 「あ、カビるなぁ」と思ったところでカビを避けられない。 私たち人間が救うしかない。 さつまいもをカビさせてしまったこと、誰に謝るべきなのか。