見出し画像

【簡単】ホット・チョコレート・オレのレシピ


こんにちは、あおみどろです。
今日はあったか・あま~い飲み物のご紹介。

ホット・チョコレート・オレ

を作っていきたいと思います!!

では、さっそく

チョコソースと牛乳を用意します

画像1

チョコソースを25g
牛乳を125g
合計150gのチョコソースを作ります。

混ぜる前のほうが写真写りいいのかな
って思って撮ってみました(笑)

チョコソースのおすすめは写真のやつ。
適当にスーパとかで買えるやつです(笑)

馴染ませる程度にスプーンで攪拌し、
一旦置いておきます。

個人的にはこのレシピは甘めです。
好みの味に合わせて、牛乳とチョコの比率を変えていきましょう。


次に、コーヒーを用意します

24gの粉に対して、
30㏄だけのコーヒー液を抽出します。

これでお分かりの方も多いでしょうが、
かなり異端児的な抽出レシピになります。

イメージ的には
60㏄のお湯をコーヒーにゆっくりかけます。

2分くらいで注ぐといいでしょう。
これでかなり濃い、コーヒーを作れます。

画像2

因みに、本日の豆
小川珈琲のプレミアムブレンド
スーパーで売っているような豆です。

コーヒー好きにとって、
スーパーのコーヒーは敬遠しがちです。

鮮度や豆の品質がなかなか担保されないためです。
今回の豆も新鮮とは言えませんが、
味としてはなかなかありです。

もちろん自家焙煎のお店のほうが
だいぶクオリティは高いことが多いでしょうが、
スーパーで安定的にこの値段で購入できるのはうれしい。

画像3

ブレンドなので、焙煎度はまちまち。
焼きムラは少なめです。

ただ、全体的に欠点豆は多い印象です。
味も雑味が多く、そのままブラックコーヒーには適さないかも
ただ、アレンジコーヒーでは活躍しそう。
他の市販の豆も調査してみます。
ぼくは普段自分のお店の豆を飲んでいるので、
それとの飲み比べになりますが。


チョコ牛乳を温め、泡立て

レンジで先ほどのチョコ牛乳を温めます。

そして、お家に電動のマドラーある方
お使いになって泡立てましょう。

無ければ、スプーンで混ぜるだけで
OKですよ~

画像4


濃い、コーヒー注ぐよ~

温めたチョコ牛乳に
コーヒーを注いでいきます。

ただそれだけ。

画像5


なんか、せっかくならチョコかけるか~

なんか見た目がんーーーーー
って感じ!!

「チョコかけてしまえ~」
と思って、勢いでかけてしまった、、、

画像6

センスがないな~
でも
「おいしそうだしいいか!!」
ポジティブにいこう(笑)

画像7

完成で~す

今日もお付き合いありがとうございました。
明日はキャラメルのアレンジコーヒーを作ります。

今日のレシピかなりおすすめです。
良かったらチョコソースお買いもとめくださいね~

あったかく、ほっこり
いい正月の締めでした。

あおみどろ。


ぼくの販売しているコーヒー豆
以下のサイトで販売ちゅう!!!
良ければ覗いてね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?