見出し画像

日記 | 慣れ親しんだものをときどき捨てる。

気づけば四日も何も投稿していませんでした。

昨日はついに長編を公募に送りました。
ぎりぎりになってストロベリームーンが10:08にどうのこうのという噂を聞き、このタイミングで送るしかないと思い立ちました。

月と私はとても関係が深いのです。(思い込み)

🌜🌚🌛

そして時間を気にするあまり、細かいチェックを怠ったのか、応募完了後に届く自動返信メールが届かない事態に。おそらく、アドレスの誤入力だと思います。
こういうことを必ずやらかすタイプなので、意識して締切の一週間以上前に送りました。
現在、応募できているかどうか出版社に問い合わせ中。大失態です。

先日、〝小説を書く人に100の質問〟というものに答えてみました。
すると、『プロットは書かない』『タイトルは最後』など、自分の行動がパターン化していることが可視化されました。
そうなるとそこに反抗したくなる質なもので、次の日から早速中編を書き始めました。

『プロットあり』
『タイトル先』

早く書き上げたいので、一日4000字ノルマで書いています。

プロットもどきです。
好きな歌詞を書いているだけのようですが、
真面目です。


タイトルは『ソウアイの星』です。
このタイトルを最後まで保てるでしょうか。

テーマ曲も決めました。
『晩餐歌』(tuki.)です。

歌詞と物語の内容はリンクしていません。


都内某所を舞台にしているので、近々出かけます。

創作大賞の締切から逆算すると、一日一話投稿するとして、あまり時間が無いようです。

楽しんで書きます。




#日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?