マガジンのカバー画像

心理学とメンタルヘルス

454
心理学とメンタルヘルスの記事について書いています!みなさんの日常に心理学を直結できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

パンデミックとメンタルヘルス【論文紹介】

パンデミック時には、メンタルヘルスが悪化している・・・というのは実際のところどうだったの…

コンパッションと思いやりの効果

コンパッションについて調べる機会があったので、考えをまとめるのと、おすそわけのために記事…

ポジティブに考えることってできる?

うつになりやすいひとの特徴に「ネガティブに考えがち」ってのがあります。 この記事を読んで…

こころの病気はなにをもって良くなったと言えるのか?

まわりのひとがこころの病気になってしまったことって少なからずありますよね。 こころの病気…

プロンプト依存や指示待ちの対処【心理学】

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運…

パンデミック時にどんな人が孤独を感じたか?【論文紹介】

感染症流行時期には、感染症自体による健康問題はもちろんのこと、感染症やその対策にともなっ…

いやーな考えへの対処法【心理学】

生きていると嫌なことがあったりなんだり、悩み事は尽きないなあということがよくあります。 悩み事がマイナスなことであれば、気分が沈むこともあれば、不安になることもあります。 ひとの悩みごとの中心にあるのは「感情」です。 落ち込み、不安、怒りといった感情によって、自らがいま危険な状態にあることを知ることができます。 しかし、「自分自身の感情に気づくのはとても難しい」ことです。 ですので、「自分がどんなことを考えているか?から逆算して、自分自身の気持ちに気づくことがだいじ

心理学を社会に応用すること【心理学リテラシー】

心理学を使って生活を豊かに!がわたしたち心理学者の情報発信のスローガンなわけですが、「心…

アンヘドニアは心理療法で良くなるか?【論文紹介】

うつ状態のイメージとして気分が落ち込む、悲しいなどのネガティブな気持ちが出てくることがあ…