見出し画像

ポジティブに考えることってできる?

福島県の医学部で学生教育をしながら、心理カウンセラーをしたり、研究をしたり、YouTubeの運営をしたりしてるあおきしゅんたろうです。

うつになりやすいひとの特徴に「ネガティブに考えがち」ってのがあります。

この記事を読んでいるあなたは「なーんかいっつもネガティブに考えちゃうんだよなあ」「ポジティブに考えられない自分ってどうなんだろう」って考えたりすることありませんか?

わたしもへこんでいるときとかにネガティブに考えることは多々あって、そういうときは「ポジティブなこと考えないと…でもなんも出てこないぞ…」ってなることがあります。

それもそのはず、「ネガティブになってるときって、ネガティブなことを考えやすくて、ポジティブなことを考えにくいこころの状態になっている」んです。

先輩とか上司に説教されたときに「怒られちゃったぁ、けど怒られてるのって期待されてる証拠だよねっ」って考えれるのってけっこうつわものじゃないすか?

ポジティブに考えようとするのはいったんあきらめましょう。

だって、ネガティブになってるときにそもそもポジティブになるのは難しいわけですし、おなかすいてないのに焼肉食べ放題に連れてこられたのとおんなじことです。

ポジティブに考えれなかった時どうかんがえますか?「また、ネガティブなこと考えちゃった。ポジティブに考えれないわたしダメだ…」ってなって余計に落ち込んでないですか?

できることは「他のことをする」か「ネガティブ以外のことを考える」かです。

ポジティブじゃなくていいです。ネガティブでなければ、ごはん何食べよっかなあとか、ひたすらドミノを並べるとかなんだっていいんです。

ポジティブに考えようとすると、ポジティブに考えることができなかったときに、そのことを考えてしまい落ち込みます。

ポジティブじゃなくていいです。ネガティブ以外でできることを考えてみませんか?

それでは最後までお付き合いいただいてありがとうございました!

もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆者 あおきしゅんたろうは福島県立医科大学で大学教員をしています。大学では医療コミュニケーションについての医学教育を担当しており、臨床心理士・公認心理師として認知行動療法を専門に活動しています。この記事は、所属機関を代表する意見ではなく、あくまで僕自身の考えや研究エビデンスを基に書いています。

そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。
Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話を伝えてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?